『ハイム蝶百科図鑑』のご挨拶を転載します

昨年4月以来、1年4か月余りにわたって続けられてきた『蝶百科図鑑』ですが、8月末で新規記事の掲載を一旦終えることになりました。
この間、matsさんとHenkさんのおふたりが投稿なさった記事は641、一日1件以上のハイペースでした。
カメラに収められたハイム近辺に生息する蝶を始めとする多彩な生き物、ベランダで育てた蝶をご自分の指先から飛び立たせるという情熱とロマン・・・心動かされた方は少なくないでしょう。

蝶百科図鑑最終記事として投稿された『ご挨拶』を以下に転載いたします。(ご了解を得て、多少要約しました。)

おふたりのこれまでのご尽力に心からの拍手をお送りするとともに、今後は折につけて新規記事を『ハイムのひろば』に投稿してくださるそうですので、楽しみに待ちましょう。

=====================================


ハイムは広大な敷地とバラエティーに富んだ豊かな植栽に加え、裏に多摩川、近くには生田緑地という、稀有な自然環境に恵まれています。

私たちmatsとHenkの二人がタッグを組んで始めた『ハイム蝶百科図鑑』は、このような環境の中で、蝶、昆虫、鳥といった自然が造りだした芸術作品とでもいうべき生きものたちを通して、自然に親しんでいただくきっかけを提供することを目標に定めました。

まず、この地域に生息する蝶を中心に図鑑を作成するとともに、昆虫、鳥など生きものに関する記事を写真ブログの形式で紹介していくことにしました。

通常の図鑑のような標本の表裏写真を並べた無味乾燥なものではなく、それぞれの特徴が表れた画像に加え、花で吸蜜したり樹液を吸っていたりという、生き生きした自然の姿を捉えた画像を盛り込みました。地域の蝶を中心に63種、関連紹介を含めると100種を越える蝶を紹介するという、他には例がないものになりました。
記事は、ハイム内での目撃情報に加えて、多摩川土手や生田緑地で季節の移ろいとともに変化する蝶たちの姿、遠征記録、飼育記録と多岐に亘り、『番外編』と称して、蝶以外の昆虫や鳥についても、その美しさや奇妙な習性などを幅広く取り上げました。
その内容はメディアにも注目されましたし、ほぼ一日も休まず記事を投稿した結果、この8月には通算アクセスが2万回を越えました。
当初の目標は充分達成できたものと自負しています。

これを機に私たちの記事投稿を一旦終え、今後はみなさまにバトンタッチしたいと思います。
ハイム内、多摩川土手、生田緑地、あるいは高尾山などの散歩やハイキングの折に、気になる蝶や生きものを見かけられた時、帰宅なさってから『蝶百科図鑑』と投稿記事を検索していただければ、役立つ情報が見つかるかもしれません。
うまく写真が撮れたときには、新設された『おしゃべりひろば』にどうぞ投稿なさってください。

もちろん、私たちふたりの蝶を始めとする生きものへの好奇心と情熱は尽きることがありません。明日からもこれまで同様、無限に広がるこの驚きと感動に満ちた世界を楽しみながら、観察し続けていくつもりです。

応援していただいて、ほんとうにありがとうございました。心からお礼申し上げます。

mats & Henk

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください