手拭いの暖簾(1)出会い

ハイムにお住まいのAZさんから寄稿いただきました、「手拭いの暖簾」をシリーズでお送りします。

不定期ながら、隔週ペースで掲載の予定です。どうぞお楽しみ下さい。

**************************************************

台所は食事を作る私の大事な居場所。きれいに片付いているのはほんの短い時間です。大抵は料理の準備と調理、後片付け!もう手の付けけられないほどに散らかっています。

居間から丸見えの見苦しさを何とか隠そうと暖簾を吊るすことにしました。

それからはカフエカーテン・染めた物・織物・レース・縄のれんなど素材と色彩を替えて幾つも吊り変えていました。でも何となくしっくりと落ち着かないまま満足できないで過ごしていました。何年ものかなり長い月日だったように思います。

そんなある日知人から「使い方は自分で考えて下さいね」と一枚の手拭いを頂きました。ワラビ・ゼンマイ・蕗の葉と木蓮の花の図柄。柔らかい色彩の素敵な手拭い。季節感100%。すっかり気に入りました。気持まで早春の爽やかな晴れやかな気分になれました。

くださった方のお気持ちを十分に反映できる使い道は?と考え込みました。

そして布を切ることなく上下をミシンで始末して竿を通せば暖簾になる!とひらめいたのです。ようやくにして思い付いた時は我が身を褒めたいような嬉しさでした。かれこれ10数年前の事です。

それ以来我が家の暖簾は、とっかえひっかえずっと2枚の手拭いになりました。
最近のお気に入りは藍染めです。木の葉の名前は刺繍糸で刺しましたが難しかったです。

AZ

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください