今年のハイムのサクラ、まとめてご覧ください
昨年は『全国桜だより』の企画がありましたが、今年は『花だより』に他の花と一緒に投稿していただきました。
ハイムのサクラは、二ケ領用水みたいな名所(3月30日のTBSだったかにチラッと出ていましたね)というわけではないのですが、季節になると、きちんと咲いてくれます。
遠いから?!わざわざ見に行かなかった、写真を見落とした、という方のために、まとめてみました。写真の説明文は、撮影者ご本人のものです。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
まずは、ハイムに桜の季節到来を告げるカンヒザクラ(寒緋桜)です。
カンヒザクラ開花 山親爺さん 2022年3月11日(金)
今年の開花は随分遅い。例年だとこの時期にはもう満開になっていたのに。
※ハイムの樹木を知り尽くしておられる方らしい感想ですね。
続いて、本命です。
開花(4号棟前) gyuさん 2022年3月20日(日)
4号棟前のソメイヨシノが開花しました。来週末が見頃と思われます。楽しみですね。
ハイムの中も色々と花が咲きだし、春めいてきました。
ハイムでもこんな素敵な光景が見られます。
桜とメジロ gyuさん 2022年3月24日(木)
今朝(3/24)、5号棟南側の桜にメジロが集まっていました。
足場工事を行っていますが通行可能ですので、散歩がてら見てみてください。
※ハイムの樹木博士にお尋ねしたら、この桜は『ヨウコウ(陽光)』だそうです。
いよいよ、真打の本番です。
4号棟前の桜 gyuさん 2022年3月26日(土)
3/25の4号棟前の桜の状況です。
もう少しで満開です。
シャッターチャンスは今しかない! 齋藤英雄さん 2022年3月27日(日)
今朝7時半ごろ撮影した4号棟前の桜です。この1時間後には、もう曇り空。
「シャッターチャンスは、感動した今しかない」と思いました。
4号棟前の桜 gyuさん 2022年3月27日(日)
満開です。朝(3/27)の状況です。
お花見はお早めに!
そして…うっとりするような光景です。
ハイムの夜桜 山親爺さん 2022年3月30日(水)
咲いたかと思うと、もうはらはらと散り始めた桜。
ハイムの夜桜です。
※ハイムに住んでずいぶんになりますが、夜桜を見たのは初めて。いいものですね。
yuwata