「雑学クラブ」お別れ会開催さる
みなさん、掲示板で「雑学クラブ終了のお知らせ」をご覧になったと思いますが、案内のように、2012年発足以来8年に亘り続けてきた活動をこの度終了する運びとなりました。
昨9月23日(水)、雑学クラブの最後の会が管理棟洋室にて開催されました。取材を兼ねて参加させていただきましたので報告いたします。
8年の長きに亘る活動の中で取り上げてきた様々なテーマのリストを頂きましたので紹介します。(順不同)
テーマ | 発表者 |
朗読の楽しみ/向田邦子の作品ほか | 唐澤 邦子 |
ハイム界隈の自然あれこれ | 柳野 浩三 |
雑学的源氏物語 | 井口 睦康 |
地域自治組織のありかた | 前島日出生 |
いくつかの詩 | 三浦 二雄 |
俳句について/新クラブの立ち上げの案内 | 高橋 白雀 |
ふるさと納税でおトクな節税 | 日下 敬二 |
英語で俳句を作ろう | 荒木 秀 |
日本画家・伊藤若冲「群鶏図」ほか | 宮山佐衛子 |
利休と茶の湯 | 井口 睦康 |
シニアの資産運用 | 日下 敬二 |
商社マン、アラブに幽閉されるの記 | 柳野 浩三 |
最近の世界情勢と日本 | 三浦 二雄 |
朗読の楽しみ/夏目漱石「夢十夜」ほか | 唐澤 邦子 |
漢方、哲学と健康法 | 西浦 啓二 |
望(妄)年会(ハーモニカ) | 菊池 三郎 |
家電技術者、英国・東南アジア奮戦記 | 原 新史 |
ジャガイモを食べる会 | 上田 政代 |
多摩区の歴史を探る | 日下 敬二 |
改正相続法/税金が高くなる? | 井口 睦康 |
野口英世 最後の地アフリカを訪ねて | 齋藤 英雄 |
オランダとはどんな国? | 宮川 直遠 |
世界と日本の「漆工芸」(実演) | 宮川 直遠 |
般若信教の世界 | 井口 睦康 |
古典芸能「能」のたのしみ | 平野 統 |
身近な経済学 | 日下 敬二 |
アメリカはどうなるか | 三浦 二雄 |
おいしい紅茶の飲み方(実演と試飲) | 大橋 和郎 |
蝶々は身の廻りにいっぱい | 宮川 直遠 |
北海道はこんなところです | 上田 政代 |
思い出の映画のかずかず | 草野 秋人 |
かっぽれ 実演 | 上田 政代 |
まさに多士済々、様々な分野で豊富な知識をお持ちの方々から、日頃接する機会の少ない情報を身近で得られるということでは大変貴重なクラブ活動であったと思います。
一旦終了ということで誠に残念ではありますが、この活動を企画・運営されてこられた三浦代表並びに関係者のみなさま、そして講師としてご参加いただいた皆様には心より敬意を表したいと思います。
いつかまた、ハイム居住の若い世代の方々による新しい雑学クラブが誕生することを願い、この活動の骨格となった設立時の規定を掲載しておきたいと思います。
会の趣旨 | 身の回りのこと、世の中の仕組みや実態、なんでも「森羅万象」に興味を持ち、自分の経験や調べたことなどを語って少し知的な時間を過ごす。それで頭の体操もという取り組みです。 |
会のしくみ | 毎回担当を決めてその人が決めたテーマで30分~1時間程度発表。その後参加者が適宜意見や感想を述べます。時間が余る場合に備えて「今日の雑学」のメモを用意しておきます。これはトピックス的な話題を提供するものです。 |
会のきまり | 毎月の例会は第4水曜日、午後1時半~3時、集会室(洋室)です。出席はハイムの居住者ならだれでも自由で出席するごとに100円(お茶代その他)いただきます。「テーマ」の発表は「自己申告制」で、1~2カ月前までに決めます。 |
(取材・八咫烏)
何度も参加させていただきました。
ハイム周辺の花や緑の話から発展してご近所の花さんぽにも連れて行っていただきました。
海外で活躍したビジネスマンの生の奮闘記にはワクワク、ドキドキ。
ジャガイモを食べる会にはぜひとも参加したかったのですがスケjツールがあわず、今でも残念な思いが。
他にも、初めて触れる興味深いお話の数々。
ハイムにお住いのユニークで素晴らしいテーマをお持ちの方たちを発掘してこられた代表の三浦さん、関係者のみなさま、ありがとうございました。
長い間お疲れさまでした。