マニュアル 外部からの投稿の流れと対応の仕方 山根

3月10日つくる会第二回打ち合わせで、投稿受付と対応について次のように処理方針を確認しました。

1.外部投稿者が「投稿してみよう」の投稿フォームを利用して投稿(post@heimnohiroba.com のメール発信形式になる)
2.上記の post@heimnohiroba.com のメールが幹事3名(山根、西、杉山)のメルアドに転送される
3.山根が上記 post@heimnohiroba.com メールを受け取ると、自動転送設定によりつくる会メンバーのメルアドに転送される。
(これにより、つくる会メンバー全員が、一般からの投稿の内容について関知できることになる。)
4.つくる会メンバーは、一般投稿の内容がハイムのひろばにアップロードするのに相応しくないと判断する場合、投稿から48時間以内に、つくる会メーリングリスト(tsukurukai@ml.heimnohiroba.com)を使ってメンバー全員にその旨一報する。
5.一般投稿への対応は、輪番制にて、当月の当番(各月2名体制)が担当する。具体的には下記。
(1) 上記4で、メンバーからネガティブな判断が寄せられたときは、最終的に対応を決定し、採用できない場合は、投稿者にその旨通知する。
(2) 投稿者へのこの不採用の旨の通知は、投稿があってから目安として72時間(3日)以内に行うものとする。
(3) 一方、投稿があってから48時間経過しても、メンバーからネガティブな意見がない場合、担当は投稿をアップロードする。アップロードのタイミングは投稿があってから、72時間以内を目安とする。

(3-1)実際の掲載投稿に当たっては、
① 管理画面の「連絡事項の新規投稿」で、件名と内容をコピーした後、
② 右欄の関連カテゴリ-を選択し、(「投稿処理」は必ず選択のこと。適当なカテゴリーがない場合は「未分類」を選択)
③ キーワードとタグを記入し、(これは後で検索する場合のキーワードとなる言葉)
④ スラッグに半角英数で記事を表す言葉(記事のURLの一部になる)を記入し、公開ボタンをクリックする。
以上で投稿が完了する。

(4) 上記(3)でアップロードする(採用する)場合、投稿者へ特に通知する必要はないものとする。
(5) 当番は、投稿処理の結果として、他メンバーと情報やノウハウを共有したり、今後の処理方針に役立つと考えられる事項は、つくる会サイト「投稿処理室」に載せておく。

マニュアル 外部からの投稿の流れと対応の仕方 山根” に対して4件のコメントがあります。

  1. アバター heim より:

    山根さんへ
    一般投稿マニュアル、分かりやすくて良いです。
    早速「作る会メーリングリスト」アドレス帳に追記しました。
    お忙しい中、ありがとうございました。
    皆が少しづつ力(知恵)を出し合えばもっともっと素晴らしいホームページが出来上がると思います。

    池原

  2. アバター heim より:

    みなさん、話し合いの結果、多数決により上記の方法でスタートすることになりました。
    担当期間については、1か月より短縮(1週間~2週間など)することも検討しましたが、ほぼ全員が1カ月がいいということでこのように決まりました。

    また、お忙しい方が毎日メールをチェックすることは負担に思われるかもしれませんが、2、3日に一度くらいならできるでしょうし、1週間まるまるメールを見ないということもないでしょうということに同意を得ました。

    ほぼ全員が未経験のため、「もし多くの投稿があったら大変だろうな」と負担に思うのはわかりますが、実際には、こうした外部からの投稿は得てして多くないと予想されます。

    もし多くの投稿があり、その月の担当者に予想以上の負担がかかるような事態になった場合は、(喜ばしいことですが)、担当者だけに作業を押し付けるのではなく、幹事会が中心になって、応援することを約束します。

    とにかく、やってみないと実際の状況がわかりません。みなさんで話し合って決めたことですので、実行前にギブアップするのではなく、スタートしてみて、改良点があればすぐにでも修正をするということにしたいと思います。

    尚、原案(各月の担当者)の表で、旅行の予定など都合が悪い場合は、予めご連絡ください。また、スタートした後でも、急に都合が悪くなった場合もメーリングリストにてご連絡ください。メンバーのシャッフルを検討します。

    幹事会

  3. アバター heim より:

    池原さん
    コメントをありがとうございます。
    仰るとおり、皆が集まれば文殊の知恵も授かろうというものです。
    よいホームページにしたいものです。 山根

  4. アバター heim より:

    マニュアルを、フォロー、補足していただくコメントをありがとうございます。
    今回、試運転でとにかくやってみて、もし問題が見つければ、またそこで改善をしていくのがよいのではないでしょうか。初めからあまりガチガチにしなくとても、ゆったりした気持ちで取り組んでみましょう。山根

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください