デザイン変更について

リニューアル・オープン後、ここまで大きな問題もなく順調にきていることは、つくる会の皆さんのご協力のおかげと感謝しております。ただ、ひとつだけ気になっていることがあります。それは、新着記事として表示されるみなさんの投稿記事が、短期間のうちにどんどん下に下がってしまい、下手をすると目に留まらないうちに消えてしまう懸念があることです。

ご覧の通り、外部からの純粋な一般投稿は殆どなく(4月の処理担当者は仕事がなく退屈していると思いますが(笑))、関係者の積極的な投稿協力のおかげで、そこそこの投稿があります。ところが、「理事会からの報告」と「エントランス掲示板」の投稿が多く、折角の通常の投稿記事が埋もれてしまっています。

このことはずっと気になっていたのですが、最近メンバーから同様の指摘があり、何とかならないかとの相談がありました。直接お聞きしていなくても、他のメンバーのみなさんもおそらくは同じことを思っておられるのではと推測します。4月前半の勉強会でも同じ話が出ましたので、対策を考えました。

この問題を解決するには、従来のデザインのままでは技術的に難しく、新しいことを取り入れる必要があります。いろいろと検討した結果、グランドデザインの担当者として以下の変更を提案したいと思います。変更について、みなさんのご意見をいただきたいと思い、4/21日(土)の打ち合せ会議までに改正案をご覧いただき可否を討議していただきたいと思います。

ハイムのひろばに改正案を表示したものをアップロードしましたのでご覧いただき、ご意見をまとめておいてください。今週末の打ち合わせ会議で決をとりたいと思います。

【改正案】

①メニュー
【従来】 ホーム/ハイムのHOTな話/ハイムに暮らす/ハイムを支える/特集

【提案】 ホーム/理事会からの報告/ハイムに暮らす/ハイムを支える/特集

②3PR
【従来) 理事会からの報告/エントランス掲示板/ルール&施設使用

【提案】 エントランス掲示板/ルール&施設使用/ハイムのHOTな話

(この3PRの項目については、今後の新企画や新しい展開により、更に変更になる可能性があります。)

【上記に替える理由】

①最も大事なことは、「理事会からの報告」と「エントランス掲示板」の投稿を「新着記事」の欄に表示されないようにすること」です。結局、この二つの頻繁な投稿がそれ以外の普通の投稿を急激に下に下げることになり、埋もれさせてしまっていることを解消することです。

②従来、この二つの記事内容を住民専用の閲覧とするためにカテゴリーでパスワードをかけていました。この目的のためには、プラグインの関係で「新着記事のカテゴリー」を利用する必要がありました。ところが、「新着記事」から排除することが必要になったため、この技術が使えなくなります。つまり、この二つを、別の方法で投稿することによって、「新着記事」の一覧に出ないようにしなければなりません。

③その方法として以下の二つの方法を採用します。
1.まず、「理事会からの報告」を3PRからメニューに移動します。新しいプラグインを利用することで、理事会報告専用の投稿タイプから投稿するようにします。このメニューをクリックすると、理事会報告だけの一覧表が現れて、新着記事には表示されなくなります。

2.次に、エントランス掲示板については、従来「新着記事」から投稿していたものを、「お知らせ」の新規投稿から投稿するように変更します。こうすることで、「新着記事」には表示されず、「お知らせ」の一覧表に(他のお知らせと一緒に)表示されるようになります。)

以上は、実際の画面を確認しながら、上記説明を見ていただければおわかりなると思います。21日に、プロジェクターで説明しようと思いましたが、現在修理中で間に合わない可能性があるので、前もってここで説明することにしました。

尚、現在、「理事会からの報告」と「エントランス掲示板」について実際に投稿作業をしていたいているのは山根さんを中心とした一部メンバーだけなので、みなさんが直接作業をすることはありません。仕組みを理解してただければいいと思います。もし、反対意見があれば、お聞きしますし、現在、見えている変更された画面はいつでも元に戻す用意があります。趣旨を理解していただき、賛同いただければ幸甚です。

西

デザイン変更について” に対して2件のコメントがあります。

  1. アバター YamaneAkio より:

    基本的にこのデザイン変更に賛成です。その理由は、新着記事がすぐに下に潜ることなく一定期間保持できることが実現できるからです。

    エントランス掲示はこのところ増えているようで、実際に掲示板も一杯に貼り出されています。つまり物理的に量が多いのです。そのためエントランス掲示や理事会からの報告を新着に上げると、それ以外の記事は新着の欄からすぐにみえなくなってしまいます。

    そもそもエントランス掲示や理事会からの報告は実際に紙ベースで伝達されていますので、それらの情報は新着扱いにするのでなくて、アーカイブとして格納しておけば見たい人はリファーできるので、得に不都合はないと考えます。山根

  2. アバター NishiToshi より:

    おっしゃる通りです。エントランス掲示板や理事会からの報告については、リアルに見損なった方がアーカイブで確認できるという利用の仕方でよいと思います。

    新着記事の欄は、それ以外の投稿記事のために有効に利用されるべきだと考えます。
    西

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください