コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ハイムのひろば

  • ホーム
    • ご挨拶
    • 記事投稿の仕方
  • 理事会報告
  • 防災について
    • 防災マニュアル(災害時の基本行動)
    • 防災メモ
  • ハイムに暮らす
    • ハイムだより
    • 各種ルール・施設の利用
    • お役立ち情報ローカル
    • 地域活動
  • ハイムを支える
    • 緑の環境委員会
    • リフレッシュ委員会
    • ガーデニングクラブ
    • ハイムのひろばをつくる会
  • ハイムクラブ

サイトマップ

  1. HOME
  2. サイトマップ
  • ハイムのひろば
  • VOICE!みんなの声
    • 災害ボランティア その2
    • クリスマスバージョン
    • 「NURO光 for マンション」へのコメント
    • 読者の声
    • 読者の声
    • ご近所で見つけた蓮の花
    • フランスのコロナの近況
    • 福井におけるオリーブ栽培 2-四半期報
    • 福井におけるオリーブ栽培(トピックス1)
    • 散歩で見つけたフデリンドウ
    • 福井におけるオリーブ栽培 1-四半期報
    • 福井におけるオリーブ栽培
    • 新しい投稿者のご紹介~吉原和文さん
    • 「ハイムのひろば」をスマホでも!
    • 「天使の階段」
    • 読者からのお便り紹介 関西在住のSさんから「ハイムのひろば」への感想
    • 読者からの投稿
    • 読者からのお便り紹介 関西在住のSさんから「台風お見舞い」
    • 住民からの投稿~"教えてください/エアコンコンセント"
    • 読者からのお便り~関西在住のSさんより
    • 読者からのお便り~関西在住のSさんより
    • 読者からのお手紙ー関西在住のSさんより
    • 読者から「蝶百科図鑑」の感想をいただきました
    • 今朝の暴風雨の後、虹が出ていました(3月11日)
    • 一般投稿 関西在住のSさんよりのお便り
    • 新年のご挨拶―赤ちゃんクラブ代表より
    • こおろぎ聖歌隊と花壇について【一般投稿】
    • 「ハイムのひろば」アンケート調査結果の報告
    • 【投稿】カメムシの侵入にお困りではありませんか?
    • 【投稿】Windows10ライセンス認証エラー警告画面について
    • 【投稿】NTTフレッツ光ネクスト1G光配線方式開通
    • 【投稿】赤ちゃんクラブよりー北海道地震が発生してちょうど1週間が経ちました
    • 熱心な読者の声に励まされます! 再びおたより紹介 
    • うれしいお便りーハイムのひろばへの応援をいただきました
    • フリーマーケット出店者からのアンケート結果
    • アンケート企画(あなたの携帯はどちら?) いいですね!
    • 【重要】詐欺メールにご用心!
    • うれしいコメントをありがとうございます
    • 「VOICE!みんなの声」設置の件
  • x氏のつぶやき
    • レンゲの首飾り・・・ X のつぶやき124
    • ついにコロナ感染・・・X氏のつぶやき123
    • 大規模修繕が終わって・・・X氏のつぶやき122
    • お正月はどこから・・・X氏のつぶやき121
    • 貴族社会の国 「ウィーンの夜会」に参加して・・・X氏のつぶやき120
    • 秋3題●その③「孫とキノコ鍋」・・・X氏のつぶやき119
    • 秋3題●その②「ハイムの夢物語」・・・X氏のつぶやき118
    • 秋3題その①「秋」・・・X氏のつぶやき117
    • 84歳の挑戦★大菩薩峠登山を目指す・・・X氏のつぶやき116
    • 暑さを楽しんだ田舎の生活をここでも・・・X氏のつぶやき115
    • 入道雲 ・・・X氏のつぶやき114
    • チョウチョ博士さんに聞きたいです! ・・・X氏のつぶやき113
    • 孫と遊べたら孫と暮らせたら ・・・X氏のつぶやき112
    • 渡り鳥・シベリアに向かって・・・X氏のつぶやき111
    • 6月の朝 多摩川はワルツを踊る小鳥たち・・・X氏のつぶやき110
    • お~い、お元気ですかい もうすぐ5月です・・・X氏のつぶやき109
    • 夢にまで見る「ウクライナへ ロシア軍の侵攻を止めるには」・・・X氏の叫び108
    • バイバイ、サヨナラと過ぎ去った青春・・・X氏のつぶやき107
    • 春 二題・・・X氏のつぶやき106
    • 曙光・・・X氏のつぶやき105  
    • 令和4年 ハイムの新年幕開けです!・・・X氏のつぶやき104
    • ダンゴムシのボーヤ、海釣り、アジ釣りに挑戦…x氏のつぶやき103
    • 冬の花にマフラーを・・・X氏のつぶやき102
    • 驚異のゴルフプレイ再開 83才の勇気!・・・X氏のつぶやき101
    • つぶやき100回を迎えて・・・X氏のつぶやき100
    • 帽子と連れ添って四十年、帽子を大切にしてあげて!・・・X氏のつぶやき99
    • 夏がゆく雲がちぎれて秋がくる!我がままな気持ちになってくる・・・X氏のつぶやき98
    • 県外移動は自粛せよ! を裏切って山梨県へ・・・X氏のつぶやき97
    • 夏の思い出は 戦後の田舎の盆踊り・・・X氏のつぶやき96
    • 夏が来ると思い出す蚊帳で暮らした子供時代・・・X氏のつぶやき95
    • コロナ禍で恋愛もままならぬ若者が!・・・X氏のつぶやき94
    • 青葉茂り、初鰹おどりでる・・・X氏のつぶやき93
    • 魔法の力になるかワクチン!愛する人のために接種を!・・・X氏のつぶやき92
    • 孫からの手紙・・・X氏のつぶやき91
    • 自粛してくれ! コロナ感染を防ぐため!・・・X氏のつぶやき90
    • オニヤンマとクロアゲハの恋・・・X氏のつぶやき89
    • 遠い道・・・X氏のつぶやき88
    • ピカピカの一年生!おめでとう!・・・X氏のつぶやき87
    • 桜の花びら、飛んだ!走ったよ! 5才のボーヤが言った・・・X氏のつぶやき86
    • 早朝の多摩川 渡り鳥の演舞・・・X氏のつぶやき85
    • 二ヶ領、水ぬるみ、小魚はねる春が来た・・・X氏のつぶやき84
    • 多摩川は、色なす春の衣替え・・・X氏のつぶやき83
    • 「人」「朝」・・・X氏のつぶやき82
    • 年の瀬に怒っている靴・・・X氏のつぶやき81
    • 新しい年に歓びのひとことを・・・X氏のつぶやき80
    • 丹沢・大野山へ ★ こころの開放を求めて・・・X氏のつぶやき79  
    • 68年ぶりに初恋のひとから「年賀状が届く」・・・X氏のつぶやき78
    • 2020年 今年もありがとう・・・X氏のつぶやき77
    • 染めぬいた紅葉―秋の終わりに・・・X氏のつぶやき76
    • 突然の訃報を受けて・・・X氏のつぶやき75
    • 秋晴れの多摩川・・・X氏のつぶやき74
    • わるがき/その⑥「街を震撼とさせたわるがき集団」・・・X氏のつぶやき73
    • 青春の1ページ*奥多摩にヤマメ釣りに・・・X氏のつぶやき72
    • 昭和のわるがき ・・・X氏のつぶやき 71 
    • 海にもちょうちょう魚(うお)がいるんだよ・・・X氏のつぶやき70
    • 秋、赤トンボが畑の竹竿にとまっている・・・X氏のつぶやき69
    • 昭和記念公園を散歩して・・・X氏のつぶやき68
    • わるがき/その⑤ 「中学卒業後の茶話会」・・・X氏のつぶやき67
    • わるがき/その④ 「期待される子供たち」・・・X氏のつぶやき66
    • わるがき/その③ 「オレ、無免許運転」・・・X氏のつぶやき65
    • わるがき/その②「野球部でのけんか」・・・X氏のつぶやき64
    • 梅雨の合間にキノコが顔を出した・・・X氏のつぶやき63
    • わるがき/その①「進学できない子供たち」・・・X氏のつぶやき62
    • 「わるがき」を つぶやくにあたって・・・X氏のつぶやき61
    • 医は新しい生命を生み出す芸術だ・・・X氏のつぶやき60
    • 雨上がりの朝 「ヘビとカモの母子に出会ったよ」・・・X氏のつぶやき59
    • 私の青春譜その② 神宮外苑で出会った女性・・・X氏のつぶやき58
    • 私の青春譜その① 神宮外苑で出会った女性・・・X氏のつぶやき57
    • 多摩川の標識に気づいて 「中野島の渡し」・・・X氏のつぶやき56
    • 初夏を迎えて・・・X氏のつぶやき55
    • 遠い道・・・X氏のつぶやき㊽
    • もちつきがすっかり消えた・・・X氏のつぶやき㊼
    • 下駄職人、約束した娘に コッポリを作ってやれずに兵隊に㊻?
    • 田舎弁の美しさ 、東京駅で騒動が・・・X氏のつぶやき㊺
    • 「なんのために」・・・X氏のつぶやき㊹
    • 1月19日 雨上がりの朝6時半 「おいしい空気が」・・・X氏のつぶやき㊸
    • わたしはどうなる  入院!入院!また入院!?・・・X氏のつぶやき㊷
    • ぼくの年賀状 /竹馬の友へ  おい!てっちゃん元気かい?・・・X氏のつぶやき㊶
    • ハイムのお正月・・・X氏のつぶやき㊵
    • ハイムの生活にも、 早や年の瀬を迎えて・・・X氏のつぶやき㊴
    • 運動場がサツマイモ畑に・・・X氏のつぶやき㊳
    • 昭和26年頃の どんぐりの思い出・・・X氏のつぶやき㊲
    • お米の収穫間際に台風になぎ倒される田圃の稲・・・X氏のつぶやき㊱
    • 恐ろしきかな、台風19号・・・X氏のつぶやき㉟
    • 愛犬が殺され、不登校になった少年(小5)の記事を読んで・・・X氏のつぶやき㉞
    • 青春の想い出・体験話をつぶやきますのでお許しを・・・X氏のつぶやき㉝
    • 駄々をこねる子供は感性が豊か・・・x氏のつぶやき㉜
    • 遠い夢もハイムで生まれる日日の歓び・・・X氏のつぶやき㉛
    • 梅雨はうっとうしいですが、梅雨が終わるとセミたちの出番だ・・・X氏のつぶやき㉚
    • 「社交ダンスは思わぬ力をくれました」と聞いた話です・・・X氏のつぶやき㉙
    • 七夕さんが近づくと思い出す夜間中学生のこと・・・X氏のつぶやき㉘
    • 多摩川の夕暮れはパリのセーヌ川に見える・・・X氏のつぶやき㉖
    • ただいま、多摩川は雑草の花ざかり・・・X氏のつぶやき㉕
    • ぼくは釣りバカおじさん・・・X氏のつぶやき㉔
    • ぼくは友だち、3歳のボーヤと多摩川に探検に出た・・・X氏のつぶやき㉓
    • 踏切の前に立つおまわりさん・・・x氏のつぶやき㉒
    • ボケ防止になる社交ダンス・・・X氏のつぶやき㉑
    • ♪童謡の唄につられて春が来た・・・X氏のつぶやき⑳
    • 挑戦 年齢を超えて・・・X氏のつぶやき⑲
    • ダンゴムシが好きなボーヤたちとお母さんへ・・・X氏のつぶやき⑱
    • おだやかな新年を迎えたハイム・・・X氏のつぶやき⑰
    • ハイムの暮らし 一年を振り返って・・・x氏のつぶやき⑯
    • ハイムの樹木も小鳥たちでいっぱい いよいよ冬の始まりですね・・・X氏のつぶやき⑮
    • また会えるかな 名も知れぬ小さな花たち・・・X氏のつぶやき⑭
    • ハイムの樹木も衣替えを始めました・・・X氏のつぶやき⑬
    • 雨上がりの秋の朝 ダイヤモンドの輝きが・・・X氏のつぶやき⑫
    • 仔犬が散歩する道・・・X氏のつぶやき⑪
    • フルートを吹いていたお子さんはどうなったかな・・・x氏のつぶやき⑩
    • 二歳のボーヤと友だちになれた朝★ハイム森の小路での出会い・・・x氏のつぶやき⑨
    • 彼岸花の思い出・・・x氏のつぶやき⑧
    • ハイムのスズメはどこで生まれるの?・・・x氏のつぶやき⑦
    • 災害は美しい自然の中に・・・x氏のつぶやき⑥
    • 眠れない夜。真夜中のハイム散歩 ・・・  x氏のつぶやき⑤
    • コオロギがもう夏は終わりだよと・・・x氏のつぶやき⑤
    • ぼく五歳・・・x氏のつぶやき④
    • ハイムの中は里帰りの車でいっぱい・・・x氏のつぶやき③
    • すずめの一人立ち・・・x氏のつぶやき②
    • 猛暑に耐えぬく草花・・・X氏のつぶやき①
  • Y姉の体にいい話
    • Y姉の体にいい話⑧運動
    • Y姉の体にいい話⑦油
    • Y姉の体にいい話⑥木の実
    • Y姉の体にいい話⑤番外編
    • Y姉の体にいい話④ビール
    • Y姉の体にいい話③サーモン
    • Y姉の体にいい話②砂糖
    • Y姉の体にいい話①牛乳
  • Z氏のなんちゃってレシピ
    • Z氏のなんちゃってレシピ40~豆腐と豚ミンチのあんかけご飯
    • Z氏のなんちゃってレシピ39~トムヤムクン風味噌汁
    • Z氏のなんちゃってレシピ38~サバ缶無限ピーマン
    • Z氏のなんちゃってレシピ37~油揚げのねぎはさみ焼き
    • Z氏のなんちゃってレシピ36~万能みそだれ
    • Z氏のなんちゃってレシピ35~「もり川」牛煮込み
    • Z氏のなんちゃってレシピ34~ビビン麺
    • Z氏のなんちゃってレシピ33~スイカの有効活用
    • Z氏のなんちゃってレシピ32~キャベツ焼き
    • Z氏のなんちゃってレシピ31~本格的ジャンバラヤ
    • Z氏のなんちゃってレシピ30~炊飯器でジャンバラヤ
    • Z氏のなんちゃってレシピ29~サバ缶いなり寿司
    • Z氏のなんちゃってレシピ28~豚となめこのホットカレーつけ麺
    • Z氏のなんちゃってレシピ27~スパイス・パスタ
    • Z氏のなんちゃってレシピ26~天津爛漫飯
    • Z氏のなんちゃってレシピ25~ガッテン流 焼きそば
    • Z氏のなんちゃってレシピ24~ヒポクラテス・スープで血圧ダウン!
    • Z氏のなんちゃってレシピ23~さばトマたれ
    • Z氏のなんちゃってレシピ22~ペンネ・アラビアータ
    • Z氏のなんちゃってレシピ21~栄養たっぷりダース丼
    • Z氏のなんちゃってレシピ20~いがめんち
    • Z氏のなんちゃってレシピ19~豚となめこのカレーつけ麺
    • Z氏のなんちゃってレシピ18~ジャンバラヤ
    • Z氏のなんちゃってレシピ17~残りものカレー
    • Z氏のなんちゃってレシピ16~石焼ビビンパ
    • Z氏のなんちゃってレシピ15~キーマカレー
    • Z氏のなんちゃってレシピ14~変わりチヂミ
    • Z氏のなんちゃってレシピ13〜カンタン・グラタン
    • Z氏のなんちゃってレシピ12~レシピの整理
    • Z氏のなんちゃってレシピ11~困った時のナポリタン
    • Z氏のなんちゃってレシピ10~キンパ風海苔巻き
    • Z氏のなんちゃってレシピ9~サバ缶ペスカトーレ
    • Z氏のなんちゃってレシピ8~広島風お好み焼き
    • Z氏のなんちゃってレシピ7〜ベトナム・フォー風うどん
    • Z氏のなんちゃって料理生活
    • Z氏のなんちゃってレシピ5〜残りものチャーハン
    • Z氏のなんちゃってレシピ〜塩カルボ・ラーメン
    • Z氏のなんちゃってレシピ(3)~サバ缶ラタトゥイユ・トリプルユース
    • Z氏のなんちゃってレシピ(2)サバ納豆スパゲッティ
    • Z氏のなんちゃってレシピ(1)サバ缶を使って
  • あるある川柳
    • あるある川柳 2022
    • シニア川柳
    • あるある川柳応募作品
    • あるある川柳~コロナで一句
    • あるある川柳 動画バージョン
    • あるある川柳 2021 
    • あるある川柳 その10
    • あるある川柳 その9
    • あるある川柳 その8
    • あるある川柳 その7
    • あるある川柳 その6
    • あるある川柳 その5
    • あるある川柳 その4
    • あるある川柳 その3
    • あるある川柳 その2
    • あるある川柳 その1
  • アンケート
    • アンケートにご協力をお願いします
    • アンケートにご協力をお願いします
    • ハイムのひろばホームページについてアンケートを実施します!
    • デジタルライフ・アンケート実施のお知らせ
    • ホームページアンケートポスター
    • アンケートの参考に
  • イベント
    • オンライン賀詞交歓会設置のお知らせ 
    • サポーターとのリモート賀詞交歓会について
    • 多摩川の植物画展(緒方雅子さん)に行ってきました
    • 多摩区老人クラブ「趣味の作品展」開催中です
    • コメントをいただきました→「雑学クラブ」お別れ会開催さる
    • 「雑学クラブ」お別れ会開催さる
    • フランス技法の額装と手づくりの額展ー延期になりました
    • Merry Christmas !
    • 「年末年始ご挨拶」設置のお知らせ
    • 世田谷美術館友の会会員作品展
    • 宮川さんの作品が出展されています!
    • 中野島北口通り商店会「秋の大感謝祭」開催さる
    • "かわさき色わっかつなぎ"と水辺の交流館に参加してきました!
    • 講演会・編集後記~”用意周到な偶然”
    • フォトコン表彰・野村成次さん講演会・インスタ講習会を実施しました
    • 野村成次さん講演会(6/10)へのお誘い
    • ドーバー海峡横断日記⑤~温泉独り占め!
    • ドーバー海峡横断日記④~寒い日でも満足、満足!
    • ドーバー海峡について
    • ドーバー海峡遊泳横断プロジェクト
    • ドーバー海峡横断日記③~温泉さつきフロントの話
    • ドーバー海峡横断日記②~B&G会員になる
    • ドーバー海峡横断日記①~10年振りの水泳
  • インスタグラム
    • コメントをいただきました(インスタグラム復活のお知らせ)
    • インスタグラムでつながりませんか?
    • フォトコン表彰・野村成次さん講演会・インスタ講習会を実施しました
    • 梅雨時に心が和むあじさい
    • インスタグラムを楽しもう!(2)
    • インスタグラム手順書を作りました 山根
  • エピソード
    • アナログライフ•エピソード~SUICAを忘れて・・・
    • ギックリ腰
    • Think about CANCER⑰~An episode in a hospital
    • がんを考える⑰~入院中の思わぬ出会い
  • エントランス掲示板
    • 『ベランダや換気扇下での禁煙』にご協力お願いいたします!
    • 友愛の集い 8月
    • 断水等に関するお知らせ
    • ハイムクラブ同好会カレンダー(8月)
    • 「おしゃべりひろば」 OPEN!
    • 一部停電及び断水等のお知らせ
    • 名画の会「湯を沸かすほどの熱い愛」上映(4/26)のお知らせ
    • 友愛の集い 近代日本文学名作品を聴く会(4月18日)
    • 友愛の集い(4月11日)
    • 掲示板は花盛り
    • フォトコンテストのご案内
    • 赤ちゃんクラブ2018年度新メンバー募集
    • 中野島町会報 No.10(平成30年3月15日)
    • 駐車場来客者用区画一時中止のお知らせ
    • ハイムの花と緑のイベント
    • フリーマーケット出店者募集
    • 「ハイムのひろば」が新しくなります!
    • 歩く会 会員募集します!
    • 雑学クラブのお知らせ
    • 「ハイムのひろば」が新しくなります
    • 歩く会 会員募集します!
    • 雑学クラブのお知らせ
    • 友愛の集い「友愛総会」の案内(3月21日)
    • 友愛の集い ティー&ホビーの会(3月14日)
    • 音の発生にご配慮を (管理組合からお知らせ)
    • 3号棟Bエントランス顔合わせ会(3月11日)
    • 名画の会3月22日「ショコラ」上映のお知らせ
    • インターホン工事の説明会について
    • ハイムのひろばをつくる会メンバー募集のお知らせ
    • 新入学児童調査のお願い 中野島町会から
    • 管理人 着任のおしらせ
    • 断水のお知らせ
  • おしゃべりひろば
    • おしゃべりひろばから【サミット談議】
    • 早くも花粉光環か?
    • 新規投稿あり
    • 「おしゃべりひろば」のカテゴリーを集約しました
    • 「おしゃべりひろば」に新人登場!
    • 「孔子曰く」絶賛公開中!
  • おぼろげ記憶帖
    • おぼろげ記憶帖 10(最終稿) 関西の言葉
    • おぼろげ記憶帖 09 お喋り会
    • おぼろげ記憶帖 08 大阪の町
    • おぼろげ記憶帖 07 躾
    • おぼろげ記憶帖 06 いただきます
    • おぼろげ記憶帖 05 堀川
    • おぼろげ記憶帖 04 晴れ着(2)
    • おぼろげ記憶帖 03 晴れ着(1)
    • おぼろげ記憶帖 02 将来は美容師?
    • おぼろげ記憶帖 01 初めての記憶
  • お役立ち情報
    • 落とし物をしたときは・・ネットで届け出
    • 無料です!!高齢者のインフルエンザ予防接種
    • 土は捨てずに再生しましょう
    • 新語・難語おもしろ解説「ウェビナー」とは?
    • 新語・難語解説 「SDGs エス・ディー・ジーズとは?」
    • 新語・難語おもしろ解説 「サブスクとは?」
    • 5Gのおまけ
    • 新語・難語おもしろ解説 「5Gとは?」
    • 新語・難語おもしろ解説 「バズる」
    • とてもよくできた「詐欺メール」下
    • とてもよくできた「詐欺メール」上
    • サイクリストの抱える3つの不安と対処方法
    • 偽ショートメール
    • Amazon を名乗る詐欺メール
    • 多摩川音頭をご存知ですか?
    • アマゾンと同じID・パスワードを使い回すのは危険です!
    • Windows10に出現した偽画面
    • 偽画面にだまされないでください!Windows10も狙われています
    • お役立ち情報 全国版(ポータルサイト)を新しく設置しました!
    • 【謹んで訂正します】11月11日付富士通ノートパソコン発火の記事について
    • 【投稿】Windows10ライセンス認証エラー警告画面について
    • 富士通ノートパソコン発火~偽画面にご注意
    • 詐欺はがきが届きました
    • 台所天井の蛍光管を取り替えたはなし
    • 『ハイムのひろば』は携帯・スマホでもDesktopで
    • お役立ち情報が間違っていませんか?
    • アンケート企画(あなたの携帯はどちら?) いいですね!
    • パソコン上に騙しの画面
    • 【重要】専門家も騙されそうな詐欺メール
    • お役立ち情報に追加しました。
    • マイナンバーカードを使ってコンビニで各種証明書を入手できます
    • お役立ち情報で一部修正(リンクを貼りました)
    • お役立ち情報が役立ちました!マイナンバーカードの例
    • お役立ち情報への提案
  • お知らせ
    • 【至急のお知らせ】はぐかふぇ・みらぼマルシェ臨時休業
    • 各種ルールのページから「ハイムのしおり」が読めます(住民限定)
    • これは便利!各種ルール・施設の利用規定/利用申込書/申請書などの閲覧、ダウンロードができます
    • 無料です!!高齢者のインフルエンザ予防接種
    • 大規模修繕への住民の声・投稿コーナー設置のお知らせ
    • 【大規模修繕への住民の声】コーナー新設のお知らせ
    • 【ご連絡】河川水位情報の調べ方
    • 文芸館 第20週(02/11~02/17)掲載記事のご案内
    • 文芸館 第19週(02/04~02/10)掲載記事のご案内
    • 文芸館 第18週(01/28~02/03)掲載記事のご案内
    • 文芸館 第17週(01/21~01/27)掲載記事のご案内
    • 文芸館 第16週(01/14~01/20)掲載記事のご案内
    • 文芸館 第15週(01/07~01/13)掲載記事のご案内
    • 文芸館 第14週(12/31~01/06)掲載記事のご案内
    • 文芸館 第13週(12/24~12/30)掲載記事のご案内
    • 文芸館 第12週(12/17~12/23)掲載記事のご案内
    • 文芸館 第11週(12/10~12/17)掲載記事のご案内
    • 文芸館 第10週(12/03~12/09)掲載記事のご案内
    • 文芸館 第9週(11/26~12/02)掲載記事のご案内
    • 文芸館 第8週(11/19~11/25)掲載記事のご案内
    • ハイムのひろば美術館からのお知らせ
    • 文芸館 第7週掲載記事のご案内
    • 文芸館 第6週掲載記事のご案内
    • 文芸館 第5週掲載記事のご案内
    • 文芸館 第4週掲載記事のご案内
    • 多摩区老人クラブ「趣味の作品展」開催中です
    • 文芸館 第3週掲載記事のご案内
    • 文芸館 第2週掲載記事のご案内
    • 文芸館で明日から新企画スタート!
    • 文芸館の歩き方~新企画スタートのお知らせ
    • みなさまの声をお待ちしています
    • 投稿お待ちしています!!
    • 「ハイム花の図鑑」創設のお知らせ
    • 新企画「花だより」開始のお知らせ
    • 4月例会日程変更のお知らせ
  • お譲りします!
    • 本お譲りします。
  • ガーデニングクラブ
    • サンタも登場のハイム花壇
    • 冬の花にマフラーを・・・X氏のつぶやき102
    • 花壇の植込み進んでいます・・・ガーデニングクラブ
    • 冬春花壇への植替え第2弾・・・ガーデニングクラブ
    • 冬春花壇への植替えが始まりました・・・ガーデニングクラブ
    • 花の水やり助っ人を募集しています
    • ちいさなお話「みなさんに見守られている花壇」
    • ちいさなお話「ユリが見頃です」
    • ハイムのネモフィラ
    • ハイムの花壇
    • 落ち葉の花壇
    • ハイムのコキア
    • ちょうちょの花も
    • ハイムの夏花壇2020
    • ハイムにサンタさんが来ています
    • マツムシソウが咲いてます
    • ムギセンノウとレースフラワー
    • ハイムにもスズランが咲いています
    • 眠るチューリップ
    • 春を待つ新芽たち
    • 寒さになんか負けないぞ。ハイムの冬花壇
    • ハイムのクリスマス
    • 花たちから感謝を込めて「ありがとパーティー」
    • ガーデニングクラブ朝の水やり終了
    • 夏花壇への衣替え
    • 夏花壇への植え込みスタート
    • ユリが咲き始めましたね
    • フリーマーケット、ご協力ありがとうございました
    • バラの季節に行ってみましょう
    • スズランが咲いています
    • アガパンサスの株分け②
    • アガパンサスの株分け
    • 梨の花
    • あせびの花が
    • ハイムの花と緑のイベント
    • ガーデニングクラブ「花たちからのありがとパーティー」開催
    • ハイムの花壇✿夏の水やり隊がスタートします
    • アジサイ剪定✿参加者募集
    • アガパンサスが満開・見頃です
  • カワセミ博士の撮影散歩
    • カワセミ博士の撮影散歩(49)最終回 さよならカワセミ
    • カワセミ博士の撮影散歩(48)姿を消したカワセミ
    • カワセミ博士の撮影散歩(47)5月5日 番外編「カモの滑空」
    • カワセミ博士の撮影散歩(46)5月4日早朝のカワセミ君
    • カワセミ博士の撮影散歩(45)止まり木(鉄の棒)
    • カワセミ博士の撮影散歩(44)子孫繁栄
    • カワセミ博士の撮影散歩(43)イサザ漁にいそしむカワセミ
    • カワセミ博士の撮影散歩(42)帰ってきたカワセミ
    • カワセミ博士の撮影散歩(41)どこへ行ってしまったか、カワセミよ
    • カワセミ博士の撮影散歩(40)番外編―シジュウカラ (1)
    • カワセミ博士の撮影散歩(39)番外編―メジロちゃん (5)
    • カワセミ博士の撮影散歩(38)番外編―メジロちゃん (4)
    • カワセミ博士の撮影散歩(37)番外編―メジロちゃん (3)
    • カワセミ博士の撮影散歩(36)番外編―メジロちゃん (2)
    • カワセミ博士の撮影散歩(35)番外編―椿の花とメジロちゃん(1)
    • カワセミ博士の撮影散歩(34)沈思黙考
    • カワセミ博士の撮影散歩(33)川面に映えるカワセミ
    • カワセミ博士の撮影散歩(33) ワンコ?
    • カワセミ博士の撮影散歩(32) ペンギン?
    • カワセミ博士の撮影散歩(31)ゴールドの水面、ブルーのカワセミ
    • カワセミ博士の撮影散歩(30)美しい飛翔姿
    • カワセミ博士の撮影散歩(29)ザクロの木にとまるカワセミの幼鳥
    • カワセミ博士の撮影散歩(28)パニックとなったカワセミの幼鳥
    • カワセミ博士の撮影散歩(27)芸術の域
    • カワセミ博士の撮影散歩(26)カワセミ界と人間界
    • カワセミ博士の撮影散歩(25)しっぽは掴まえたぜ!
    • カワセミ博士の撮影散歩(24)飛翔体
    • カワセミ博士の撮影散歩(23)酷暑
    • カワセミ博士の撮影散歩(22)獲物をキャッチ!
    • カワセミ博士の撮影散歩(21)高野川が大河のように
    • カワセミ博士の撮影散歩(20)今朝のカワセミ姫
    • カワセミ博士の撮影散歩(19)獲物をゲットして飛び上がる瞬間
    • カワセミ博士の撮影散歩(18)ビワの実に囲まれて
    • カワセミ博士の撮影散歩(17)入水!
    • カワセミ博士の撮影散歩(16)ロックオン!
    • カワセミ博士の撮影散歩(15)2021/4/3 朝日を浴びて
    • カワセミ博士の撮影散歩(14)2021/2/11 早朝
    • カワセミ博士の撮影散歩(13)大物捕獲に成功!
    • カワセミ博士の撮影散歩(12)雪にも負けず
    • カワセミ博士の撮影散歩(11)空の青にカワセミが...
    • カワセミ博士の撮影散歩(10)着地は...10点満点!
    • カワセミ博士の撮影散歩(9)カワセミの親父
    • カワセミ博士の撮影散歩(8) 見返りカワセミ
    • カワセミ博士の撮影散歩(7) 本日のカワセミ
    • カワセミ博士の撮影散歩(6) ターゲットにロックオン
    • カワセミ博士の撮影散歩(5) 秋のカワセミ
    • カワセミ博士の撮影散歩(4) 天敵に追われるカワセミ
    • カワセミ博士の撮影散歩(3) 天敵を気にするカワセミ
    • カワセミ博士の撮影散歩(2) カワセミ兄弟の攻防
    • カワセミ博士の撮影散歩(1) カワセミ参上!
  • がん特集
    • がんを考える25~大腸がん内視鏡検査
    • がんを考える24~医療情報の探し方
    • がんを考える23~がん治療と脱毛
    • がんを考える22~マギーズ東京
    • がんを考える21~がん患者の社内支援に取り組む企業
    • がんを考える20~治療と仕事の両立
    • スルフォラファン
    • がんを考える⑲~コーヒーのがん予防効果!
    • Think about CANCER⑰~An episode in a hospital
    • がんを考える⑱~がん相談支援センター
    • がんを考える⑰~入院中の思わぬ出会い
    • がんを考える⑯~ソーシャル・ワーカー
    • がんを考える⑮~あなたの思いの伝え方
    • がんを考える⑭~がんになったら確認すべきこと
    • がんを考える⑬~健康診断の大切さ
    • がんを考える⑫~友とがんを語れるか?
    • がんを考える⑪~NPO希望の会
    • がんを考える⑩~ラジオ番組「キャンサー・カフェ」
    • がんを考える⑨突然がんを宣告されたら!
    • がんを考える⑧~過換気症候群
    • がんを考える⑦~妻の再入院
    • がんを考える⑥~自分の膀胱がん手術
    • がんを考える⑤~MRI検査
    • がんを考える④~妻の入院・療養でわかったこと
    • がんを考える③~妻の手術
    • がんを考える②~追い打ち
    • がんを考える①~妻へのガン告知
  • クイズ
    • クイズ 徳川将軍
    • 蝶のクイズ~ハイム蝶百科図鑑
    • クイズ「世界の言葉」
    • なぞなぞ5つ
    • なぞなぞ5つ
    • ワイン・クイズ1
    • 何の花でしょう?
    • クイズのひろばで山仲さんのコレクション・クイズ第二弾掲載中!
    • こども・なぞなぞ⑩
    • 「みんなのクイズ」募集のお知らせ!
    • 「クイズのひろば」をオープンしました!
    • 蝶のクイズ⑪冬越しをするのは、たまご?幼虫?さなぎ?成虫?
    • 蝶のクイズ⑩蝶の翅(ハネ)にはたくさんの粉がついているよね。あの粉の役目は何だろう?
    • 蝶のクイズ⑨たまごからかえった幼虫が成虫になるまで何回皮をぬぐのかな?
    • 蝶のクイズ⑧もし、緑色のさなぎを茶色の葉っぱの上に置いておくとどうなるかな?
    • 蝶のクイズ⑦蝶の足は何本でしょう?
    • 蝶のクイズ⑥蝶が、さなぎから成虫に変わることを何というでしょうか?
    • 蝶のクイズ⑤蝶が、よう虫からさなぎに変わることを何というでしょうか?
    • 蝶のクイズ④「毒を持っているのがガで、毒を持っていないのが蝶」というのは正しいでしょうか?
    • 蝶のクイズ③蝶がたまごからよう虫に変わることを何というでしょうか?
    • 蝶のクイズ②日本の蝶は何種類くらいあるでしょうか?
    • 蝶のクイズ①全世界には、蝶は何種類くらいあるでしょうか?
    • 世界の旅クイズ⑤
    • 世界の旅クイズ④
    • 世界旅のクイズ③
    • 世界旅のクイズ②
    • 世界旅のクイズ①
    • 新企画の提案(美術館・名画クイズ)
    • ハイム・クロスワード・パズル
    • クイズ・二ヶ領用水
    • 「クイズ・二ヶ領用水」設置のお知らせ!
    • クイズ長嶋茂雄
      • ミスタープロ野球・長嶋茂雄の恋
      • クイズ長嶋茂雄 青春篇②
      • クイズ長嶋茂雄~青春篇①
    • この木何の木?
      • クイズ「この木何の木?」2
      • ちいさなお話「これは何の木、瘤だらけ」
      • クイズ「何の木」が一新されました!
      • 「この木何の木」クイズ(樹木図鑑 特別編)
    • ドメイン・クイズ
      • ドメイン・クイズ⑭
      • ドメイン・クイズ⑬
      • ドメイン・クイズ⑫
      • ドメイン・クイズ⑪
      • ドメイン・クイズ⑩
      • ドメイン・クイズ⑨
      • ドメイン・クイズ⑧
      • ドメイン・クイズ⑦
      • ドメイン・クイズ⑥
      • ドメイン・クイズ⑤
      • ドメイン・クイズ④
      • ドメイン・クイズ③
      • ドメイン・クイズ②
      • ドメイン・クイズ①
    • なぞなぞ
      • こども・なぞなぞ⑩
      • こども・なぞなぞ⑨
      • こども・なぞなぞ⑧
      • こども・なぞなぞ⑦
      • こども・なぞなぞ⑥
      • こども・なぞなぞ⑤
      • こども・なぞなぞ④
      • こども・なぞなぞ③
      • こども・なぞなぞ②
      • こども・なぞなぞ①
    • みんなのクイズ
      • 今日の散歩道〜この花は何でしょう?
      • 新春クイズ「ネズミさんはだ~れ?」
      • 「やまちゃんの気ままなクイズ」始まる!
      • クイズ「ウソつきじゃないよ!」
      • 面白い「みんなのクイズ」が投稿されました!
  • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道
    • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道19(最終回)
    • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道18
    • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道17
    • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道16
    • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道15
    • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道14
    • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道13
    • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道12
    • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道11
    • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道10
    • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道9
    • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道8
    • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道7
    • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道⑥
    • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道⑤
    • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道④
    • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道③
    • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道②
    • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道①
    • 新しい連載記事のお知らせ「ぐうたらOL 不動産オーナーへの道」
  • グルメ・料理・酒・レシピ
    • 私のふるさと16~熊野の酒「太平洋」イタリアで最高金賞受賞!
    • 晦日は蕎麦の日
    • 台湾産パイナップル
    • 納豆の力~4大栄養素
    • チョコレートで腸の善玉菌を増やせる!?
  • ゲスト投稿
    • 若くて美人~YOU
  • こうちゃんの想い出
    • こうちゃんの想い出41~最後の親孝行(最終)
    • こうちゃんの想い出40~枯れ葉散る
    • こうちゃんの想い出39~耳がかゆい
    • こうちゃんの想い出38~ウェルシュ・コーギー・ペンブロークのお手入れ
    • こうちゃんの想い出37~コーギーの魅力
    • こうちゃんの想い出36~ウェルシュ・コーギー・ペンブロークについて
    • こうちゃんの想い出35~吐く
    • こうちゃんの想い出34~8歳の誕生日
    • こうちゃんの想い出33~吠える
    • こうちゃんの想い出32~孤独
    • こうちゃんの想い出31~ご飯の音
    • こうちゃんの想い出30~成田でお留守番
    • こうちゃんの想い出29~いい湯だな!
    • こうちゃんの想い出~28 川崎コーギーズ
    • こうちゃんの想い出~27 ドッグラン
    • こうちゃんの想い出26~「どっちゲーム」
    • こうちゃんの想い出25~分け前
    • こうちゃんの想い出24~赤いキャリアー
    • こうちゃんの想い出23~食いしん坊こうちゃん
    • こうちゃんの想い出22~こうちゃん車に轢かれる !
    • こうちゃんの想い出21~お客さん
    • こうちゃんの想い出20~誤解
    • こうちゃんの想い出 19~歯磨き
    • こうちゃんの想い出 18~散歩に行こうよ!
    • こうちゃんの想い出 17~DNAは争えない
    • こうちゃんの想い出 16~フリスビーも得意
    • こうちゃんの想い出 15~ボール遊び
    • こうちゃんの想い出 14~本が山盛り
    • こうちゃんの想い出 13~しつけ(4)プロに頼む
    • こうちゃんの想い出 12~しつけ(3)おすわり
    • こうちゃんの想い出 11~しつけ(2)無駄吠え
    • こうちゃんの想い出 10~初めての雪
    • こうちゃんの想い出 9 しつけ(1)アイコンタクト
    • こうちゃんの想い出 8~頭が重くて・・・
    • こうちゃんの想い出 7~身体測定
    • こうちゃんの想い出 6~見知らぬ兄妹たち
    • こうちゃんの想い出 5~英国王室御用達
    • こうちゃんの想い出 4~自己紹介
    • こうちゃんの想い出 3~変な名前「孔子」
    • こうちゃんの想い出 2~こうちゃんの来た日
    • こうちゃんの想い出 1 ~はじめに
  • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ
    • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ(14)「昼食は私がおごります」
    • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ(14)「昼食は私がおごります」
    • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ(14)「席を替わってあげましょうか」
    • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ(13)「朝の9時から始まる」
    • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ(12) 今年のクリスマスは水曜日に当たる。
    • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ(11)このタオルはやわらかい肌ざわりです
    • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ(10)いつも遊んでばかりいる
    • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ(9)来年パリを訪問します
    • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ(8)ハッピーニューイヤー
    • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ(7)ここはどこですか
    • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ(6)傘を持ってくるのを忘れた
    • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ(5)事故は起こるものさ
    • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ(4)近頃彼女は気むずかしい。
    • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ(3)
    • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ(3)あなたはこの計画に反対ですか?
    • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ(2)
    • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ(2)日本についてどう思う?
    • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ(その1) 連載開始です!
  • こおろぎ音楽隊
    • こおろぎ音楽隊2023年3月のテーマ曲 「初雪」をお送りします
    • こおろぎ音楽隊2023年2月のテーマ曲 「ハープを弾くネズミ」をお送りします
    • こおろぎ音楽隊2023年1月のテーマ曲 「深い川」をお送りします
    • こおろぎ音楽隊12月のテーマ曲 今年も「雪の広原」をお送りします
    • こおろぎ音楽隊2022年11月のテーマ曲 「明日へ続く空」
    • こおろぎ音楽隊2022年9月のテーマ曲 「お城の舞踏会」
    • こおろぎ音楽隊2022年8月のテーマ曲 「ソワールへの道」
    • こおろぎ音楽隊2022年7月のテーマ曲 「静止した宇宙」
    • こおろぎ音楽隊2022年6月のテーマ曲 「月蝕のミラージュ」
    • こおろぎ音楽隊2022年5月のテーマ曲 「キャンディブーケ」
    • こおろぎ音楽隊2022年4月のテーマ曲 「桜舞う空」
    • こおろぎ音楽隊2022年3月のテーマ曲 「天使の夢」
    • こおろぎ音楽隊2月のテーマ曲 「2月の雨」をお送りします
    • こおろぎ音楽隊1月のテーマ曲 「セビーリャの砦」をお送りします
    • こおろぎ音楽隊12月のテーマ曲 今年も「雪の広原」をお送りします
    • こおろぎ音楽隊2021年11月のテーマ曲 「初恋のため息」
    • こおろぎ音楽隊2021年10月のテーマ曲 「高原を渡る風」
    • こおろぎ音楽隊2021年9月のテーマ曲 「天国の庭」
    • こおろぎ音楽隊2021年8月のテーマ曲 「夏色の叙情」
    • こおろぎ音楽隊2021年7月のテーマ曲 「レイトナイトブリッジ」
    • こおろぎ音楽隊2021年6月のテーマ曲 「放課後の海辺」
    • こおろぎ音楽隊2021年5月のテーマ曲 「夜空を舞う鳥」
    • こおろぎ音楽隊2021年4月のテーマ曲 「日向ぼっこ」
    • こおろぎ音楽隊2021年3月のテーマ曲 「青春の日々」
    • こおろぎ音楽隊2021年2月のテーマ曲 「月と私(バイオリン編)」
    • こおろぎ音楽隊2021年1月のテーマ曲 「放課後の夕空」
    • こおろぎ音楽隊1月のテーマ曲 「セビーリャの砦」をお送りします
    • こおろぎ音楽隊12月のテーマ曲 今年も「雪の広原」を
    • こおろぎ音楽隊11月のテーマ「秋の歩み」
    • こおろぎ音楽隊10月のテーマ「夜の雨」
    • こおろぎ音楽隊9月のテーマ「夏休みの探検」
    • こおろぎ音楽隊8月のテーマ「街路樹の灯り」
    • こおろぎ音楽隊7月のテーマ「小さな足音」
    • こおろぎ音楽隊6月のテーマ  クロスワートの白い丘
    • こおろぎ音楽隊3月のテーマ
    • こおろぎ音楽隊1月のテーマ曲 「朝日」
    • こおろぎ音楽隊12月のテーマ曲 「雪の広原」を再び
    • こおろぎ音楽隊 11月のテーマ曲をお送りします
    • こおろぎ音楽隊 10月のテーマ曲をお送りします
    • こおろぎ音楽隊 9月のテーマ曲をお送りします
    • こおろぎ音楽隊 8月のテーマ曲
    • こおろぎ音楽隊 7月のテーマ曲をお送りします
    • こおろぎ音楽隊 6月のテーマ「虹色の丘」
    • こおろぎ音楽隊 5月のテーマ「お日様とお散歩」
    • こおろぎ音楽隊 4月のテーマ「忘却のパヴァーヌ」
    • こおろぎ音楽隊3月のテーマ 懐かしい笑顔
    • こおろぎ音楽隊 今月のテーマ曲を一覧表にまとめました♬
    • こおろぎ音楽隊2月のテーマ 雨上がりの空に
    • こおろぎ音楽隊1月のテーマ 丘へ続く道II
    • こおろぎ音楽隊12月のテーマ曲 雪の広原
    • こおろぎ音楽隊 11月のテーマ曲♬は「旧市街の噴水」です
    • こおろぎ音楽隊 9月のテーマ曲をお送りします♬
    • こおろぎ音楽隊 8月のテーマ曲です♬
    • こおろぎ音楽隊 7月のテーマ曲です♪
    • こおろぎ音楽隊 6月のテーマをお聴きください!
    • こおろぎ音楽隊から5月のテーマ音楽が届きました♬
    • こおろぎ音楽隊がお祝いの演奏を始めましたよ!
  • コミュニテイ活動
    • 多摩区老人クラブ「趣味の作品展」開催中です
    • 寒さになんか負けないぞ。ハイムの冬花壇
    • 社交ダンス倶楽部のアフタヌーンパーティー★10月21日
    • ガーデニングクラブ朝の水やり終了
    • 楽しい時間を過ごしました★社交ダンス倶楽部サマーパーティー
    • フリ―マーケット、お疲れさまでした!
    • 5月19日、快晴です
    • フリマの日、空模様が気がかりです
    • フリーマーケット開催される!
  • コメント
    • 「NURO光 for マンション」へのコメント
    • 追加のコメントを頂きました→「これはなんていうむし?」
    • コメントを頂きました→「これはなんていうむし?」
    • 二八(にっぱち)の謎に迫る!(改その3)
    • 二八(にっぱち)の謎に迫る!(改その2)
    • 読者から「蝶百科図鑑」の感想をいただきました
    • 熱心な読者さんから「護摩たき」の写真が届きました
    • 熱心な読者の声に励まされます! 再びおたより紹介 
    • うれしいお便りーハイムのひろばへの応援をいただきました
    • コメント管理について
  • シニアでこそのデジタルライフ
    • シニアでこそのデジタルライフ24~ワイン・アプリ
    • シニアでこそのデジタルライフ23~知っていると便利なLINEの機能
    • シニアでこそのデジタルライフ22~グループLINEの活用
    • シニアでこそのデジタルライフ21~カーナビ
    • シニアでこそのデジタルライフ20~ライト(懐中電灯)
    • シニアでこそのデジタルライフ19~割り勘
    • シニアでこそのデジタルライフ18~メモ(手帳)
    • デジタルライフ・アンケート実施のお知らせ
    • シニアでこそのデジタルライフ17~財布(支払い)
    • シニアでこそのデジタルライフ16~読書
    • シニアでこそのデジタルライフ15~カレンダー
    • シニアでこそのデジタルライフ13~ものさし・分度器・角度傾斜計
    • シニアでこそのデジタルライフ14~辞書・辞典
    • シニアでこそのデジタルライフ12~SUICAの引継ぎ
    • シニアでこそのデジタルライフ11~デジタルライフの落とし穴
    • シニアでこそのデジタルライフ10~銀行振込
    • シニアでこそのデジタルライフ9~料理レシピ
    • シニアでこそのデジタルライフ8~経路検索(地図)
    • シニアでこそのデジタルライフ7~LINE
    • シニアでこそのデジタルライフ6~万歩計
    • シニアでこそのデジタルライフ5~カメラ
    • シニアでこそのデジタルライフ4~路線情報
    • シニアでこそのデジタルライフ3~時計
    • シニアでこそのデジタルライフ2~ラジオ
    • シニアでこそのデジタルライフ1~お薬手帳
  • シンゴほぼ日めくり川柳譚
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その30)旅立ち編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その29)感謝編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その28)よもやま話編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その27)よもやま話編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その26)よもやま話編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その25)よもやま話編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その24)よもやま話編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その23)よもやま話編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その22)よもやま話編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その21)よもやま話編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その20)同窓会&LINE編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その19)同窓会&LINE編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その18)同窓会&LINE編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その17)同窓会&LINE編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その16)同窓会&LINE編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その15)同窓会&LINE編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その14)同窓会&LINE編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その13)同窓会&LINE編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その12)同窓会&LINE編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その11)同窓会&LINE編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その10)同窓会&LINE編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その9)同窓会&LINE編
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その8)同窓会⑧
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その7)同窓会⑦
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その6)同窓会⑥
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その5)同窓会⑤
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その4)同窓会④
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その3)同窓会③
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その2)同窓会②
    • シンゴほぼ日めくり川柳譚(その1)同窓会①
    • 新連載 シンゴほぼ日めくり川柳譚(予告編) 
  • シンゴ歴史めぐり
    • シンゴ歴史めぐり12 家康のつぶやき ザビエルと対談の巻 その3
    • シンゴ歴史めぐり12 家康のつぶやき ザビエルと対談の巻 その2
    • シンゴ歴史めぐり11 家康のつぶやき ザビエルと対談の巻 その1
    • シンゴ歴史めぐり10 家康のつぶやき 女城主の巻 午後の部
    • シンゴ歴史めぐり9 家康のつぶやき 女城主の巻 午前の部
    • シンゴ歴史めぐり8 家康のつぶやき 織田天童藩の巻 後編
    • シンゴ歴史めぐり7 家康のつぶやき 織田天童藩の巻 前編
    • シンゴ歴史めぐり6 家康のつぶやき 小牧山城の巻
    • シンゴ歴史めぐり5 家康のつぶやき 清洲城の巻
    • シンゴ歴史めぐり4 家康のつぶやき 松本城の巻
    • シンゴ歴史めぐり3 家康のつぶやき お城の巻
    • シンゴ歴史めぐり2 家康のつぶやき 幕末の巻
    • シンゴ歴史めぐり1 家康の正妻と長男の巻
  • スタッフブログ
    • オンライン賀詞交歓会設置のお知らせ 
    • 災害ボランティア その2
    • 桜舞う空! 二ヶ領用水沿いの桜並木を撮る
    • ウクライナの大統領はダンスが上手
    • 災害ボランティア体験記
    • ハイム蝶百科図鑑 70000PV達成!おめでとうございます!
    • カムカムエヴリバディでおなじみのあの歌!
    • 幸せの数式
    • 年のはじめに寄せて~つくる会メンバーへ
    • 「掟破り」の長い言い訳
    • ちいさなお話「惜しい、けれど、美しい」
    • PV100,000回突破か近づく!
    • おかげさまで閲覧数累計 八万八千八百八十八 達成 ❣
    • 4月例会日程変更のお知らせ
    • 宿河原堰・土手の桜
    • 春暁
    • ハイムクラブカレンダーはこちらから閲覧できます
    • 77777、ついに記録 ❣
    • ハイムだよりバックナンバーを創刊号から読むことができます
    • あけましておめでとうございます
    • 2020年大晦日ごあいさつ
    • 川崎市の今日の天気予報を表示しています
    • フランスの原子力発電=ジスカルデスタン元大統領(追稿)
    • 元フランス大統領ジスカルデスタンの死を悼む
    • 俳夢句会 10月の特選句を掲載しました(文芸館)
    • 俳夢句会 8月、9月の特選句を掲載しました(文芸館)
    • 『ハイム蝶百科図鑑』のご挨拶を転載します
    • 俳夢句会 7月の特選句を掲載しました(文芸館)
    • 今夜9時・BS3『多摩川水害…』をお見逃しなく!!
    • 妙楽寺(アジサイ寺)を訪ねて
    • やーっ、久しぶりシュレーゲルアオガエル
    • じつは雑草なんですけど(続々々)
    • じつは雑草なんですけど(続々)
    • すごい人がいるもんだ
    • じつは雑草なんですけど(続)
    • シュレーゲルアオガエルをご存じ?
    • イタリアから歌と映像が届いています
    • 【緊急投稿】パリの街からカフェが消えた?!
    • 少し早すぎないか?ムラサキシジミ
    • マンサクが咲いた
    • 早咲きのサクラ
    • 今年も花粉シーズンの到来!
    • 高尾山のシモバシラ
    • 幻日(げんじつ)が見られました!
    • ピンクの富士
    • 新しい出展者のご紹介~土谷重美さん
    • Merry Christmas !
    • 「年末年始ご挨拶」設置のお知らせ
    • Amazon を名乗る詐欺メール
    • LINEでもメールマガジン発行!
    • 読者からのお便り紹介 「X氏のつぶやき」を読んで
    • 水玉模様の歩道?
    • これも偶然の出会い?-「4440」と「 4440」
    • 二八(にっぱち)の謎に迫る!(改その2)
    • ニ八(にっぱち)の謎に迫る!(改その1)
    • つまらないことですが、なぜ?
    • 「ハイムのひろば」をスマホでも!
    • 台風の威力
    • あれれ?
    • 必勝祈願 虚し 
    • 台風19号に思うこと(2)ハイムと多摩川
    • 台風19号に思うこと(1)
    • 台風19号 一夜明けた多摩川
    • む・む・む 
    • 台風の被害、ここにも
    • 彼岸になって
    • 「蝶ミニ図鑑」お配りしてま~す!
    • 必勝祈願?
    • ススキじゃないよ。
    • オレオレ詐欺にご注意ください!
    • 台風15号の爪痕
    • 生垣にスズメバチの巣が
    • 俳夢句会 特選句一覧を更新しました
    • ~割引でいいよと君が言ったから6月10日は古希の記念日~
    • 多摩川音頭をご存知ですか?
    • 数時間のドラマ、アゲハの羽化
    • 虹は予測できる!
    • ハイム蝶百科図鑑がタウンニュースに掲載!
    • 『こんなテントウムシ、ほんとにいるの?』
    • セキュリティ強化とその影響について
    • 蝶博士取材日記
    • マツムシソウが咲いてます
    • ハイム樹木マップ全図を公開しました!
    • シャボン玉が割れた!
    • 連載企画をのぞいてみてください
    • こおろぎ音楽隊 5月のテーマ「お日様とお散歩」
    • ハイム蝶百科図鑑をオープンします!
    • 多摩川のキジ 続
    • 多摩川のキジ
    • 中野島老人いこいの家をご存知でしょうか
    • 女神の恋
    • 春の女神
    • 「パソコン塾」開講のお知らせ
    • こおろぎ音楽隊 4月のテーマ「忘却のパヴァーヌ」
    • 中井久夫『樹をみつめて』から 「ケヤキ」(その2)
    • 中井久夫『樹をみつめて』から 「ケヤキ」(その1)
    • インスタグラムでつながりませんか?
    • ハイムのひろば美術館「日本アンデパンダン展に出展して」 
    • ソメイヨシノが開花(6号棟南側)
    • サクラの折れ枝、見事咲きました!
    • 俳夢句会 3月の特選句を掲載しました(文芸館)
    • ヨウコウザクラが開花しました
    • CIA職員からのゆすりメール
    • 花粉光環 再び
    • 今朝の暴風雨の後、虹が出ていました(3月11日)
    • 花粉光環
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト 3月のイベント
    • こおろぎ音楽隊3月のテーマ 懐かしい笑顔
    • 一般投稿 関西在住のSさんよりのお便り
    • ハイムのひろばをつくる会 勉強会を見学してみませんか
    • こおろぎ音楽隊 今月のテーマ曲を一覧表にまとめました♬
    • 珍しい花 2種類  (緑化センター)
    • スーパームーン?
    • ハイムのひろばがタウンニュースで紹介されました!
    • 中野島多世代つながり愛フォーラム開催 2月23日(土)
    • プラチナファッションショーin多摩 2月23日(土)14時に開催
    • 1号棟屋上雨樋補修工事
    • 川崎市都市計画マスタープランが出ました! 多摩区構想改定案の意見募集について
    • こおろぎ音楽隊2月のテーマ 雨上がりの空に
    • 黄昏の富士
    • シモバシラ -『ハイムクラブ「歩く会」参加報告』を読んでー
    • 初夢~新年の抱負
    • 初詣
    • いい加減おばさんの一人正月・・・
    • こおろぎ音楽隊1月のテーマ 丘へ続く道II
    • いい加減おばさんの正月準備
    • 来年は何かいいことがある!?
    • 「ワインで乾杯!」の記事に寄せて
    • ハイムのひろば美術館――ステンドグラス展を開設
    • こおろぎ聖歌隊の合唱をお聴きください「聖なる夜に」
    • カマル・クチル
    • サンタさんってほんとにいるの?(2)
    • サンタさんってほんとにいるの?
    • こおろぎ音楽隊12月のテーマ曲 雪の広原
    • お役立ち情報 全国版(ポータルサイト)を新しく設置しました!
    • 「ハイムのひろば」アンケート調査結果の報告
    • 深夜に一体何が始まった?
    • 【謹んで訂正します】11月11日付富士通ノートパソコン発火の記事について
    • いい加減おばちゃんのいい加減料理
    • 以前の記事が見られるようになりました!!
    • ここにもファンが! 樹木図鑑
    • 富士通ノートパソコン発火~偽画面にご注意
    • はらぺこあおむし
    • 小さい秋みつけた 緑の環境委員会から
    • 季節外れのツツジのお話
    • こおろぎ音楽隊 11月のテーマ曲♬は「旧市街の噴水」です
    • 詐欺はがきが届きました
    • 今週の活動紹介~社交ダンス倶楽部
    • 多摩区フォトコンテスト 締め切り11月13日(火)
    • こおろぎ音楽隊 10月のテーマ曲♬「秋の歩み」をお送りします
    • ハイムのひろばHPに関するアンケート回答のお願い
    • ゴルフコンペを開催(9/28) ハイムゴルフクラブ
    • 理事会からの報告に新着記事があります
    • 熱心な読者さんから「護摩たき」の写真が届きました
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト 交流と居場所づくりの具体例 資料16
    • こおろぎ音楽隊 9月のテーマ曲をお送りします♬
    • 熱心な読者の声に励まされます! 再びおたより紹介 
    • ハイムのひろば美術館オープン(9/1)のお知らせ
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト 目指すべき町のイメージ 資料11
    • うれしいお便りーハイムのひろばへの応援をいただきました
    • 「ちょっときになる話」シリーズに注目
    • 昨日は迎え火でした。(旧盆)
    • 雷鳴
    • 防災訓練で地震の揺れを体験しました!
    • ハイムの樹木マップ①-⑩ 完成しました! 公開中です。
    • こおろぎ音楽隊 8月のテーマ曲です♬
    • 「シンゴのきになる話」連載開始のお知らせ
    • 詐欺メール対策コーナー設置について
    • こおろぎ音楽隊 7月のテーマ曲です♪
    • 「プロカメラマンの秘密を探る」
    • 理事会からの報告をアップしました
    • 講演会・編集後記~”用意周到な偶然”
    • 『VOICE!みんなの声』をご覧ください
    • こおろぎ音楽隊 6月のテーマをお聴きください!
    • 「ハイムのしおり」最新版(2018年5月改訂)を掲載しました!
    • 「理事会からの報告」・「エントランス掲示板」は「新着記事」に引用されません
    • 詐欺メールか?
    • 気候不順としつこい風邪
    • これは不思議!メッセージボードの秘密
    • 『ハイムのひろばをつくる会』の懇親会を開きました
    • 新設のインターホンについて記事をお見逃しなく!
    • マイナンバーカードを使ってコンビニで各種証明書を入手できます
    • Flashについて
    • 理事会からの報告(4/21)で、カラスの巣にびっくり
    • ハイムだより101号をアップしました
    • フォトコンテストの件
    • フォトコンテスト開催中!
    • カウンターの話
    • 理事会から「インターホン説明会」の報告と当日の資料
    • 野村さんが優秀賞ー川崎市写真コンクール
    • スタッフの一員として・・・
    • スタッフの一員として・・・嬉しい感想です。
    • うれしいコメントをありがとうございます
    • オープン記念Tシャツ!
    • 本日、「ハイムのひろば」への訪問閲覧数が1,000を記録!
    • こおろぎ音楽隊がお祝いの演奏を始めましたよ!
    • ハイムのひろばをつくる会 編集会議(3/31)
    • 「ハイムのひろば」リニューアル・オープンによせて
    • ゴルフ同好会のコンペのレポートを投稿 山根
    • 「ごあいさつ」の文言を決定しました。
    • パラグラフってなに?
    • 「投稿してみよう」の件に対して
    • エントランス懇談会に参加してきました。
    • つくる会サイトリニューアル
    • お役立ち情報が役立ちました!マイナンバーカードの例
    • 4/1ドメイン切替に向けて
    • エントランス掲示2件をアップ 山根
    • 勉強会
    • ハイムクラブカレンダー(3月)をアップ 山根
    • エントランス掲示板 本日4件をアップ完了 山根
    • 防災のページを完成 山根
    • 03/10打ち合わせについて~上原
    • 梅がほころんでいます。
    • 今日は-5℃
    • 「作る会」のみなさんへ
  • スマホ体験記
    • スマホの上手な使い方(アンケートにお応えして)
    • スマホ体験記16~ものさしアプリ
    • スマホ体験記15~カメラの裏ワザ
    • スマホ体験記14~Relax Melodies(リラックス・メロディ)
    • スマホ体験記13 ~水没事件(6)
    • スマホ体験記12~便利なアプリ「Google レンズ」
    • スマホ体験記11 ~水没事件(5)
    • スマホ体験記10 ~水没事件(4)
    • スマホ体験記9「Biome」の紹介
    • スマホ体験記 8~水没事件(3)
    • スマホ体験記 7~水没事件(2)
    • スマホ体験記 6~水没事件(1)
    • スマホ体験記 5~値下げ競争激化
    • スマホ体験記 4~小さなパソコン
    • スマホ体験記 3~格安スマホ
    • スマホ体験記2~業界の動き
    • スマホ体験記1~爆発的な普及
  • セキュリティ
    • 詐欺犯に電話で怒鳴られた話
    • ウィルス関連続報~電話番号検索
    • 緊急投稿!笑説ハイムのひろば21~ハイムに恐怖のウィルスが!?
  • その他
    • 恐竜ゲーム
    • 夢にまで見る「ウクライナへ ロシア軍の侵攻を止めるには」・・・X氏の叫び108
    • こんな動画が・・・
    • 竹細工の巣箱にヒヨドリが・・・
    • 「ハイムのひろば」がついに80000PV達成!
    • カウント80000まであと100
    • クリスマスバージョン
    • 新しいインターホンはすごい!
    • 緊急!ワールドカップ・アンケート!
    • 記事投稿の仕方
  • ダンゴムシ日記
    • ダンゴムシ日記
    • ダンゴムシ日記③
    • ダンゴムシ日記②
    • ダンゴムシ日記①
  • ちいさなお話
    • ちいさなお話 「サクラ咲く」
    • ちいさなお話「Tシャツのつぶやき」
    • ちいさなお話 たくさんのこいのぼりが
    • ちいさなお話「工事事務所あらわる!」
    • ちいさなお話「雪だるまのひとり言」
    • 花壇の植込み進んでいます・・・ガーデニングクラブ
    • ハイムの紅葉
    • 国営昭和記念公園に行ってきました。
    • キンモクセイの香る季節です
    • ちいさなお話 秋の花ツルボが咲いています
    • ちいさなお話 ハイムの子供用遊具が新しくなりました
    • おしゃべり広場をのぞいてみませんか?
    • 小さなお話「簡単!!キュウリのキューちゃん」
    • ちいさなお話「218段 Ⅱ 」上ってみれば
    • ちいさなお話「218段」
    • 小さなお話「これは何?」
    • ちいさなお話「オートテニス」
    • ちいさなお話「二ヶ領用水の鯉」
    • ちいさなお話「みなさんに見守られている花壇」
    • ちいさなお話「新規開店・新装開店」
    • ちいさなお話「ユリが見頃です」
    • ちいさなお話「生田貯水池のお山」
    • ちいさなお話「紫色の花壇」
    • オニヤンマとクロアゲハの恋・・・X氏のつぶやき89
    • やっぱり食べたい柏餅
    • ちいさなお話「こいのぼり」
    • ちいさなお話「スズランの日」
    • 小さなお話「白モクレン」
    • ちいさなお話「変な英語」
    • ちいさなお話「しだれ梅満開」
    • ちいさなお話「燃えるダイアモンド富士」
    • ちいさなお話「ご存知ですか? 多摩天体観測所」
    • ちいさなお話「検温ロボットⅢ」
    • ちいさなお話「これは何の木、瘤だらけ」
    • ちいさなお話「蝋梅が咲きました」
    • ちいさなお話「梅が早くも開花」
    • ちいさなお話「都会のワンマンオフィス?」
    • ちいさなお話「気づいた人すごい」
    • ちいさなお話「中野島神社へ初詣」
    • ハイムから見る初日の出
    • ちいさなお話「お正月を待つ花壇」
    • ちいさなお話「さみし気なツリー」
    • ちいさなお話「冬の花壇」
    • 小さなお話「冬の花」
    • ちいさなお話「子供は風の子」
    • ちいさなお話「二十日大根」
    • ちいさなお話「裸ん坊のけやき」
    • ちいさなお話「家路」
    • ちいさなお話「銀杏の葉っぱのじゅうたん」
    • ちいさなお話「多摩の山の端に沈みゆく夕陽」
    • ちいさなお話「レモン狩り」
    • ちいさなお話「朝陽に映えるハイム」
    • マスクの効用
    • ちいさなお話「小道に枯れ葉」
    • 金木犀
    • ちいさなお話「空き地が出現」
    • ちいさなお話「ハイム・セントラルパーク」
    • ちいさなお話「検温ロボットⅡ」
    • ちいさなお話「歩道に残された木」
    • 検温ロボット
    • 落とし物?
    • 私たちの飲み水はどこから来ているのか?
    • マスク
    • コメントをいただきました→ちいさなお話「ハイムに魔女あらわる」
    • ちいさなお話「ハイムに魔女あらわる」
    • 小話~「アルコール」
    • ちいさなお話「10月の蝉」
    • ちいさなお話「幼なごたちが通る」
    • ちいさなお話「マスクをつけた少女たち」
    • ちいさなお話「ちいさい秋みつけた」
    • ちいさなお話「迷惑な闖入者」
    • ちいさなお話「薄暮のハイム」
    • コメントを頂きました→ちいさなお話「野菜の自動販売機」
    • ちいさなお話「野菜の自動販売機」
    • これも天使の階段?
    • ちいさなお話「多摩川梨」
    • ちいさなお話「電柱の建て替え」
    • ちいさなお話「ちいさな踏切」(反対方向を見る)
    • ちいさなお話「避雷針」
    • ちいさなお話「キジバト」
    • ちいさなお話「セミ」
    • ちいさなお話「ちいさな踏切」
    • セミファイナル
    • ちいさなお話「夏のツバメ」
    • ちいさなお話「花壇の花」
    • ちいさなお話 「川崎じもと応援券」
    • 未来の昆虫博士?
    • ちいさなお話 「小川遊び」
    • 朝からベランダに夏のお客さま
    • ちいさなお話 「ハトよけCD」
    • ちいさなお話 「段ボールのビルディング?」
    • ちいさなお話 「やっと虹」
    • ちいさなお話 「あさがお」
    • ちいさなお話 「ぼくドラえもん」
    • ちいさなお話 「ハイムの駐車場」
    • ちいさなお話 「驟雨」
  • チューボーやで!
    • 納豆の力~4大栄養素
    • ひっぱりうどんを作ってみた!
  • つくる会議事録
    • つくる会 2021/5/30打合せ 議事メモ
    • つくる会 2021/5/2打合せ 議事メモ
    • つくる会 2021/3/28打合せ 議事メモ
    • つくる会 2021/2/28打合せ 議事メモ
    • つくる会 2021/1/31打合せ 議事メモ
    • つくる会 2020/12/27打合せ 議事メモ
    • 2020/11/29打合せ 議事メモ
    • つくる会 2020/10/24打合せ 議事メモ
    • つくる会 2020/8/30打合せ 議事メモ
    • つくる会 2020/6/28打合せ 議事メモ
    • つくる会 2020/2/23打合せ 議事メモ
    • つくる会 2019/12/1打合せ 議事メモ
    • つくる会 2019/11/4打合せ 議事メモ
    • つくる会 2019/9/29打合せ 議事メモ
    • つくる会 2019/8/25打合せ 議事メモ
    • つくる会 2019/7/27打合せ 議事メモ
    • つくる会 6/29打合せ 議事メモ
    • つくる会 2019/5/25打合せ 議事メモ
    • つくる会 2019/4/28打合せ 議事メモ
    • つくる会 第13回2/24打合せ 議事メモ
    • つくる会 第12回1/27打合せ 議事メモ
    • つくる会 第11回12/23打合せ 議事メモ
    • つくる会 第10回11/25打合せ 議事メモ
    • つくる会 第9回10/28打合せ 議事メモ
    • つくる会 第8回9/30打合せ 議事メモ
    • つくる会 第7回8/18打合せ 議事メモ
    • つくる会 第6回7/7打合せ 議事メモ
    • つくる会 第5回5/26打合せ 議事メモ
    • つくる会 第4回打合せ(2018/4/21) 議事メモ
    • つくる会 第3回打合せ 議事メモ
    • つくる会 第2回打合せ 議事メモ
    • つくる会 第一回打合せ(2018/2/17) 議事メモ
    • 議事録(2018/02/17)
    • 議事録(2018/02/03)
    • 議事録(2018/01/20)
    • 議事録(2018/1/6)
  • ドーバー海峡横断プロジェクト
    • ドーバー海峡横断プロジェクト中断のお知らせ
    • ドーバー海峡横断プロジェクト㉕~膝痛再再再発!
    • ドーバー海峡横断プロジェクト㉔~膝痛が回復
    • ドーバー海峡横断プロジェクト㉓~大雨で土砂崩れ
    • ドーバー海峡横断プロジェクト㉒~梅雨にも負けず!
    • ドーバー海峡横断プロジェクト㉑~小学生で満員御礼!
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑳~怪我から復帰
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑲~ヨット の船底掃除
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑱~ヨット仲間とセーリング
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑰~ワインとチーズで花見!
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑯~BGMはマイケル!
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑮~BGMはセリーヌ・ディオン
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑭~怖かった話!
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑬~今日は啓蟄!
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑫~ペンキ塗りで疲れても!
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑪~ビートルズを聞きながら!
    • ドーバー海峡横断日記⑨~クラシックを聴きながら!
    • ドーバー海峡横断日記⑧~ひさびさの雪
    • ドーバー海峡横断日記⑦~2017年初泳ぎ
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑥~トンビと戦闘機
    • ドーバー海峡横断日記⑤~温泉独り占め!
    • ドーバー海峡横断日記④~寒い日でも満足、満足!
    • ドーバー海峡横断日記③~温泉さつきフロントの話
    • ドーバー海峡横断日記②~B&G会員になる
    • ドーバー海峡横断日記①~10年振りの水泳
  • トピックス
    • クマノザクラを植樹しました!
    • WBC開催
    • 風の絵葉書~ヤマドリ
    • 夜の訪問客
    • 干支の引継ぎ(2021/12/25)
    • ギリシャ文字のアルファベット
    • もてもて「しょうへい」
    • 文化勲章受章お祝い
  • ニュース
    • 8日夜の天体ショー
    • 東京都水道局をかたる詐欺メールに注意!
    • オリンピック・パラリンピック英国チーム 川崎事前キャンプの動画
  • にわちゃんのてくてく旅日記
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 渥美半島の旅の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 伊豆へ、ふたたび(2023年2月)の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 国府界隈 宿場町の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 松平郷の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 岡崎案内の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 伊豆富士の旅第2日目の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 伊豆富士の旅第1日目の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 諏訪・松本の旅第3日目の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 諏訪・松本の旅第2日目の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 諏訪・松本の旅第1日目の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 下関から萩の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 瀬戸内半周の巻
    • にわちゃんのてくてく旅日記(動画) 必見!聖地!感動!の巻
  • ねえちょっと聞いた?
    • 少子高齢化
    • 柿の食べ過ぎにご注意
    • 新語?造語?『乱横断』
    • 話が違うよ、マイクロソフト! Windows11
    • Youtubeの効用
    • 祝日の移動に注意!
    • 山頂を目指す不思議なカエル!?
    • ちいさなお話「新規開店・新装開店」
    • 辛坊治郎 太平洋単独横断チャレンジ中!
    • ハイムクラブカレンダーはこちらから閲覧できます
    • ハイムだよりバックナンバーを創刊号から読むことができます
    • 川崎市の今日の天気予報を表示しています
    • 新語・難語おもしろ解説「ウェビナー」とは?
    • たすと 2020 の不思議
    • 新語・難語解説 「SDGs エス・ディー・ジーズとは?」
    • 新語・難語おもしろ解説 「サブスクとは?」
    • 5Gのおまけ
    • 新語・難語おもしろ解説 「5Gとは?」
    • 新語・難語おもしろ解説 「バズる」
    • 「お灯祭り」って知ってますか?
  • ハイムクラブ
    • 歩く会より報告(美術の森から武蔵野公園・野川公園・武蔵野の森公園)
    • 稲田公園から稲城北緑地公園・大丸用水 桜散策 歩く会より報告
    • 歩く会より「平林寺紅葉狩り」の報告
    • ハイムカレンダー 2021年1月を掲載しました
    • ハイムカレンダーを12月分で更新しました
    • 歩く会の頑張り
    • ハイムカレンダーを更新(11月分)
    • コメントをいただきました→「雑学クラブ」お別れ会開催さる
    • 「雑学クラブ」お別れ会開催さる
    • ハイムクラブ 同好会カレンダー(6月)
    • 俳夢句会
    • ゴルフ同好会のページが更新
    • ハイムクラブ・ゴルフ同好会 6/27に65回目のコンペを挙行しました
    • 休日ハイキング同好会HPリニューアル
    • ボケ防止になる社交ダンス・・・X氏のつぶやき㉑
    • ハイムクラブ「歩く会」参加報告
    • ハイムクラブ紹介ページの変更について
    • 今週のクラブ紹介~太極拳同好会
    • 歩く会に参加して(鎌倉紅葉)
    • 今週のクラブ紹介~ハーモニカ同好会
    • 歩く会に参加して!
    • 歩く会ホームページ リニューアルオープン!!
    • 12/8 第13回 社会福祉のつどい
    • 今週のクラブ紹介~麻雀同好会
    • 「秋川渓谷」に参加して
    • 歩く会よりご案内
    • 今週のクラブ紹介~囲碁同好会
    • 今週の活動紹介~社交ダンス倶楽部
    • ゴルフコンペを開催(9/28) ハイムゴルフクラブ
    • 社交ダンス倶楽部のアフタヌーンパーティー★10月21日
    • 中老連演芸大会のお知らせ
    • 楽しい時間を過ごしました★社交ダンス倶楽部サマーパーティー
    • 陽だまりの会の「うたごえ喫茶」に参加してきました。
    • 名画の会より報告
    • 湯を沸かすほどの熱い愛!!
    • 名画の会「湯を沸かすほどの熱い愛」上映(4/26)のお知らせ
    • 歩く会より報告
    • 第60回ゴルフコンペを開催 ゴルフ同好会(3月29日)
    • 三渓園へ行ってきました
    • ハイムクラブ同好会関連
    • ハイムクラブ代表者名等の取扱いについて
    • 歩く会「東海五福神と品川宿」に行ってきました。
    • パソコンクラブ 学習会開催
    • 陽だまりの会・マンドリン演奏会に参加してきました。
    • 第58回ゴルフコンペが開催されました
    • ハイムのHOTな話・ハイムクラブへの掲載依頼
    • 第57回ゴルフコンペが開催されました
    • 太極拳
      • 多摩区老連「演芸大会」開催さる
  • ハイムだより
    • 「ハイムだより115号」を掲載いたしました
    • ハイムだより一覧(文芸館へ移行)
    • コメントをいただきました (元記事)「ハイムだより」第1号から最新号(109号)まで読めます
    • ハイムだよりのリンクを修正 山根
    • ハイムだより101号でリニューアルの紹介をします(原稿)
    • 旧ハイムだよりについて
  • ハイムに暮らす
    • ハイムの樹木・今むかし(その11)
    • ハトとのバトル・まだまだ続く
    • ハイムの樹木・今むかし(その10)
    • ハイムの樹木・今むかし(その9)
    • ついにコロナ感染・・・X氏のつぶやき123
    • ハイムの樹木・今むかし(その8)
    • 大規模修繕が終わって・・・X氏のつぶやき122
    • ハイムの樹木・今むかし(その7)
    • ハイムの樹木・今むかし(その6)
    • 各種ルールのページから「ハイムのしおり」が読めます(住民限定)
    • ハイムの樹木・今むかし (その5)
    • ハトとのバトル・再燃
    • これは便利!各種ルール・施設の利用規定/利用申込書/申請書などの閲覧、ダウンロードができます
    • ハイムの樹木・今むかし (その4)
    • ハイムの樹木・今むかし(その3)
    • いつの間にかひろばの紅葉
    • ハイムの樹木・今むかし(その2)
    • ハイムの樹木・今むかし(その1)
    • 新語?造語?『乱横断』
    • おしゃべりひろばから【サミット談議】
    • 大規模修繕工事で困っていること
    • 今年のハイムのサクラ、まとめてご覧ください
    • ハイムにクマノザクラを~再挑戦!
    • 土は捨てずに再生しましょう
    • 【 お願い 】不要になった土を捨てないで!
    • 大きな誤解? (緑の環境委員会HPより)
    • 花の水やり助っ人を募集しています
    • ハイムのネモフィラ
    • ピカピカの一年生!おめでとう!・・・X氏のつぶやき87
    • 桜の花びら、飛んだ!走ったよ! 5才のボーヤが言った・・・X氏のつぶやき86
    • 多摩川は、色なす春の衣替え・・・X氏のつぶやき83
    • 「梅にウグイス!」 じゃない?
    • 大変!!玄関の錠が動かない・・・頼りになる管理事務所
    • 2020年大晦日ごあいさつ
    • ハイムの花壇
    • ハトとのバトル・あれから一年!
    • 歩く会の頑張り
    • ブルームーン
    • 追加のコメントを頂きました→「これはなんていうむし?」
    • コメントを頂きました→「これはなんていうむし?」
    • これはなんていうむし?
    • 「ハイムのしおり」をご存知ですか?
    • 村田さんの水彩画展に行ってきました
    • コメントをいただきました (元記事)「ハイムだより」第1号から最新号(109号)まで読めます
    • 彩会展 村田さんからのコメント
    • 彩会展に行って来ました
    • 今年もまた、ハトの話
    • ハイムの夏花壇2020
    • この鳥は?
    • 遠い道・・・X氏のつぶやき㊽
    • すごい人がいるもんだ
    • 「なんのために」・・・X氏のつぶやき㊹
    • 1月19日 雨上がりの朝6時半 「おいしい空気が」・・・X氏のつぶやき㊸
    • わたしはどうなる  入院!入院!また入院!?・・・X氏のつぶやき㊷
    • ハイムのお正月・・・X氏のつぶやき㊵
    • 年末の記事から
    • 「年末年始ご挨拶」設置のお知らせ
    • ハイムにサンタさんが来ています
    • ハイムの生活にも、 早や年の瀬を迎えて・・・X氏のつぶやき㊴
    • 中野島神社の年始行事お知らせ
    • ハトとのバトル・あとがき【敵を知る】
    • ハトとのバトル(5) ついに勝利 !?
    • ハトとのバトル(4) "うち"のハト
    • ハトとのバトル(3) ハト撃退法
    • ハトとのバトル(2) フンと奮闘
    • ハトとのバトル(1) 始まり
    • 台風19号に思うこと(2)ハイムと多摩川
    • 台風19号に思うこと(1)
    • 台風15号の爪痕
    • 遠い夢もハイムで生まれる日日の歓び・・・X氏のつぶやき㉛
    • 梅雨はうっとうしいですが、梅雨が終わるとセミたちの出番だ・・・X氏のつぶやき㉚
    • 多摩川音頭をご存知ですか?
    • スズメの学校が始まった・・・X氏のつぶやき㉗
    • ハトの害から身を守る
    • ただいま、多摩川は雑草の花ざかり・・・X氏のつぶやき㉕
    • ぼくは友だち、3歳のボーヤと多摩川に探検に出た・・・X氏のつぶやき㉓
    • 踏切の前に立つおまわりさん・・・x氏のつぶやき㉒
    • ♪童謡の唄につられて春が来た・・・X氏のつぶやき⑳
    • 挑戦 年齢を超えて・・・X氏のつぶやき⑲
    • 1号棟屋上雨樋補修工事
    • ダンゴムシが好きなボーヤたちとお母さんへ・・・X氏のつぶやき⑱
    • おだやかな新年を迎えたハイム・・・X氏のつぶやき⑰
    • ハイムの暮らし 一年を振り返って・・・x氏のつぶやき⑯
    • ハイムの樹木も小鳥たちでいっぱい いよいよ冬の始まりですね・・・X氏のつぶやき⑮
    • はとのフン掃除に細心のご注意を!!
    • また会えるかな 名も知れぬ小さな花たち・・・X氏のつぶやき⑭
    • ハイムの樹木も衣替えを始めました・・・X氏のつぶやき⑬
    • 雨上がりの秋の朝 ダイヤモンドの輝きが・・・X氏のつぶやき⑫
    • ダンゴムシ日記①
    • 仔犬が散歩する道・・・X氏のつぶやき⑪
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト(18) 10月から新体制
    • フルートを吹いていたお子さんはどうなったかな・・・x氏のつぶやき⑩
    • ✾ キンモクセイが咲きました ✾
    • 二歳のボーヤと友だちになれた朝★ハイム森の小路での出会い・・・x氏のつぶやき⑨
    • 社交ダンス倶楽部のアフタヌーンパーティー★10月21日
    • ガーデニングクラブ朝の水やり終了
    • 彼岸花の思い出・・・x氏のつぶやき⑧
    • ハイムのスズメはどこで生まれるの?・・・x氏のつぶやき⑦
    • 「ハイムのひろば美術館」開館おめでとうございます
    • 眠れない夜。真夜中のハイム散歩 ・・・  x氏のつぶやき⑤
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの実践 多世代挨拶キャンペーン 資料14
    • コオロギがもう夏は終わりだよと・・・x氏のつぶやき⑤
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの全体像 資料12
    • ハイムの中は里帰りの車でいっぱい・・・x氏のつぶやき③
    • ハイムの樹木マップ①-⑩ 完成しました! 公開中です。
    • 猛暑に耐えぬく草花・・・X氏のつぶやき①
  • ハイムのHOTな話
    • クマノザクラを植樹しました!
    • 長い工事も終わった?
    • 阪神大震災の日に寄せて(災害時の注意)
    • ついに出た、シラカシの枯死
    • ほんとうに困っています
    • 大規模修繕工事で困っていること
    • 【ご連絡】河川水位情報の調べ方
    • 祝!「ハイム蝶百科図鑑」閲覧数10万回達成!
    • セミが教える梅雨明け
    • 杜撰な工事!? これでいいのでしょうか?
    • 【緊急投稿】手荒過ぎる?それとも、やむを得ない?
    • 詐欺メール、息を呑まずに対処する法
    • 一瞬息を呑んだ詐欺メール
    • 【 お願い 】不要になった土を捨てないで!
    • 冬春花壇への植替え第2弾・・・ガーデニングクラブ
    • 話が違うよ、マイクロソフト! Windows11
    • ちいさなお話「惜しい、けれど、美しい」
    • 花の水やり助っ人を募集しています
    • ちいさなお話「ユリが見頃です」
    • 皆既月食を観察しよう!
    • ちいさなお話「紫色の花壇」
    • おかげさまで閲覧数累計 八万八千八百八十八 達成 ❣
    • アジサイハバチ幼虫の駆除
    • クマノザクラがハイムに植樹される
    • 実録 続・NURO光forマンション問答
    • 実録 NURO光forマンション問答
    • きのうの虹
    • ハイムクラブカレンダーはこちらから閲覧できます
    • 77777、ついに記録 ❣
    • 累積アクセス数にご注目!
    • ハイムだよりバックナンバーを創刊号から読むことができます
    • 防災マニュアルはこちらから参照できます
    • 川崎市の今日の天気予報を表示しています
    • ハイムの花壇
    • 「NURO光 for マンション」へのコメント
    • 「趣味の作品展」に行ってきました
    • 追加のコメントを頂きました→「これはなんていうむし?」
    • コメントを頂きました→「これはなんていうむし?」
    • これはなんていうむし?
    • 「NURO光 for マンション」に申し込めるのはまだ一部
    • コメントをいただきました(インスタグラム復活のお知らせ)
    • インターネット接続コストを引き下げる
    • インスタグラム復活のお知らせ
    • マイナポイント わからなければ多摩区役所へ
    • 売込み電話にご注意!
    • 村田さんの水彩画展に行ってきました
    • とてもよくできた「詐欺メール」下
    • とてもよくできた「詐欺メール」上
    • 彩会展 村田さんからのコメント
    • 彩会展に行って来ました
    • 偽ショートメール
    • 年末の記事から
    • ハイムにサンタさんが来ています
    • ふたご座流星きれいでした
    • 12月6日・7日・8日の新着記事
    • メールマガジンがベスト10の6位に!
    • 11月25日・26日の新着記事
    • メールマガジン発刊のお知らせ
    • 11月15日・16日・17日の新着記事
    • 11月13日・14日の新着記事
    • 11月10日・11日・12日の新着記事
    • 11月8日・9日の新着記事
    • 11月6日・7日の新着記事
    • 11月4日・5日の新着記事
    • 11月2日・3日の新着記事
    • 10月31日・11月1日の新着記事(30日分に追加あります)
    • 10月29日・30日の新着記事
    • 10月27日・28日の新着記事
    • 10月25日・26日の新着記事
    • 10月23日・24日の新着記事
    • 10月19日・20日・21日・22日の新着記事
    • ハイム芸術家が快挙~岐阜芸術祭に出展へ~
    • 10月11日・12日・13日・14日の新着記事
    • 第二次美術展の作品を公開します
    • 10月8日・9日・10日の新着記事
    • 10月6日・7日の新着記事
    • 【訂正版】10月1日から3日までの新着記事
    • 10月2日の新着記事
    • 【新企画です】10月1日の新着記事
    • 中野島北口通り商店会「秋の大感謝祭」開催さる
    • 台風の被害、ここにも
    • 読者からの投稿
    • 台風15号の爪痕
    • 9月9日は重陽の節句
    • 村田さんが水彩画を出展
    • 東京新聞取材報告
    • 『近くでチョウに出会えるよ』・・東京新聞に載りました!!
    • 25日付東京新聞朝刊にご注目!!
    • "かわさき色わっかつなぎ"と水辺の交流館に参加してきました!
    • ハイムクラブ・ゴルフ同好会 6/27に65回目のコンペを挙行しました
    • 中野島に「蝶博士」――タウンニュースで紹介
    • ハイム蝶百科図鑑がタウンニュースに掲載!
    • スズメの学校が始まった・・・X氏のつぶやき㉗
    • 『こんなテントウムシ、ほんとにいるの?』
    • 「漆芸講座」開催さる
    • ハトに悩まされています(一般投稿の紹介)
    • 連載企画をのぞいてみてください
    • ハイム蝶百科図鑑をオープンします!
    • 中井久夫『樹をみつめて』から 「ケヤキ」(その1)
    • アマゾンと同じID・パスワードを使い回すのは危険です!
    • CIA職員からのゆすりメール
    • お花見xポールdeウォーク(3月27日)のお知らせ
    • 中野島ファミリーカフェ 多世代遊び交流(3月22日)のお知らせ
    • 花粉光環 再び
    • 今朝の暴風雨の後、虹が出ていました(3月11日)
    • 花粉光環
    • ハイムのひろばをつくる会 勉強会を見学してみませんか
    • こおろぎ音楽隊 今月のテーマ曲を一覧表にまとめました♬
    • 珍しい花 2種類  (緑化センター)
    • スーパームーン?
    • ハイムのひろばがタウンニュースで紹介されました!
    • 中野島多世代つながり愛フォーラム開催 2月23日(土)
    • プラチナファッションショーin多摩 2月23日(土)14時に開催
    • 春を待つ新芽たち
    • 1号棟屋上雨樋補修工事
    • ダンゴムシが好きなボーヤたちとお母さんへ・・・X氏のつぶやき⑱
    • おだやかな新年を迎えたハイム・・・X氏のつぶやき⑰
    • Windows10に出現した偽画面
    • 偽画面にだまされないでください!Windows10も狙われています
    • 寒さになんか負けないぞ。ハイムの冬花壇
    • 部分日食
    • 来年は何かいいことがある!?
    • ハイムのクリスマス
    • こおろぎ聖歌隊の合唱をお聴きください「聖なる夜に」
    • シントさん(シンタクラース)
    • ハイムの樹木も小鳥たちでいっぱい いよいよ冬の始まりですね・・・X氏のつぶやき⑮
    • サンタさんってほんとにいるの?
    • こおろぎ音楽隊12月のテーマ曲 雪の広原
    • ユキムシが飛んでいた!
    • お役立ち情報 全国版(ポータルサイト)を新しく設置しました!
    • 12/8 第13回 社会福祉のつどい
    • 「ハイムのひろば」アンケート調査結果の報告
    • 深夜に一体何が始まった?
    • また会えるかな 名も知れぬ小さな花たち・・・X氏のつぶやき⑭
    • 【謹んで訂正します】11月11日付富士通ノートパソコン発火の記事について
    • 以前の記事が見られるようになりました!!
    • 【投稿】カメムシの侵入にお困りではありませんか?
    • 【投稿】Windows10ライセンス認証エラー警告画面について
    • ここにもファンが! 樹木図鑑
    • 富士通ノートパソコン発火~偽画面にご注意
    • ハイムの樹木も衣替えを始めました・・・X氏のつぶやき⑬
    • 小さい秋みつけた 緑の環境委員会から
    • こおろぎ音楽隊 11月のテーマ曲♬は「旧市街の噴水」です
    • 【投稿】NTTフレッツ光ネクスト1G光配線方式開通
    • 中野島駅北口改札工事説明会に行ってきました
    • 雨上がりの秋の朝 ダイヤモンドの輝きが・・・X氏のつぶやき⑫
    • 花たちから感謝を込めて「ありがとパーティー」
    • ≪赤ちゃんクラブ主催 秋のピクニック 11/13(火)≫
    • 友愛の集いに参加して
    • ダンゴムシ日記①
    • 仔犬が散歩する道・・・X氏のつぶやき⑪
    • 雑学クラブのご案内
    • 第15回 多摩・麻生ボタニカルアート展
    • フルートを吹いていたお子さんはどうなったかな・・・x氏のつぶやき⑩
    • こおろぎ音楽隊 10月のテーマ曲♬「秋の歩み」をお送りします
    • ハイムのひろばHPに関するアンケート回答のお願い
    • ゴルフコンペを開催(9/28) ハイムゴルフクラブ
    • ✾ キンモクセイが咲きました ✾
    • 二歳のボーヤと友だちになれた朝★ハイム森の小路での出会い・・・x氏のつぶやき⑨
    • 社交ダンス倶楽部のアフタヌーンパーティー★10月21日
    • ガーデニングクラブ朝の水やり終了
    • ハイムのスズメはどこで生まれるの?・・・x氏のつぶやき⑦
    • 中老連演芸大会のお知らせ
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト あいさつキャンペーンの具体例 資料15
    • 「ハイムのひろば美術館」開館おめでとうございます
    • 眠れない夜。真夜中のハイム散歩 ・・・  x氏のつぶやき⑤
    • こおろぎ音楽隊 9月のテーマ曲をお送りします♬
    • 熱心な読者の声に励まされます! 再びおたより紹介 
    • コオロギがもう夏は終わりだよと・・・x氏のつぶやき⑤
    • ハイムのひろば美術館オープン(9/1)のお知らせ
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの全体像 資料12
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト 目指すべき町のイメージ 資料11
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト 課題解決の方向性 資料10
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの背景 資料9
    • 「ちょっときになる話」シリーズに注目
    • ハイムの中は里帰りの車でいっぱい・・・x氏のつぶやき③
    • 雷鳴
    • 中野島の平均年齢が10歳も若くなりました!
    • 防災訓練で地震の揺れを体験しました!
    • 連日暑い日が続きますが。。。蝉の鳴き比べを楽しんではいかがですか
    • 猛暑に耐えぬく草花・・・X氏のつぶやき①
    • 楽しい時間を過ごしました★社交ダンス倶楽部サマーパーティー
    • こおろぎ音楽隊 8月のテーマ曲です♬
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの背景 資料8
    • 「シンゴのきになる話」連載開始のお知らせ
    • フリーマーケット出店者からのアンケート結果
    • 外階段に手すりがつきました
    • 『ハイムのひろば』は携帯・スマホでもDesktopで
    • こおろぎ音楽隊 7月のテーマ曲です♪
    • 続報 危ない!吊戸棚が突然落下!!
    • 夏花壇への衣替え
    • 講演会・編集後記~”用意周到な偶然”
    • わが町「中野島」をランキングで測る(その4)
    • わが町「中野島」をランキングで測る(その3)
    • わが町「中野島」をランキングで測る(その2)
    • わが町「中野島」をランキングで測る(その1)
    • 新しいインターホンは快適
    • 1号棟でのインターホン設置工事が完了しました
    • 夏花壇への植え込みスタート
    • 野村成次さん講演会(6/10)へのお誘い
    • こおろぎ音楽隊 6月のテーマをお聴きください!
    • ユリが咲き始めましたね
    • フリーマーケット、ご協力ありがとうございました
    • 集会室の椅子が新しくなりました
    • フリ―マーケット、お疲れさまでした!
    • フリーマーケット速報ーお天気に恵まれにぎわいました!
    • 「ハイムのしおり」最新版(2018年5月改訂)を掲載しました!
    • 「理事会からの報告」・「エントランス掲示板」は「新着記事」に引用されません
    • フリマの日、空模様が気がかりです
    • 詐欺メールか?
    • 気候不順としつこい風邪
    • 南武線脇のカキツバタ
    • これは不思議!メッセージボードの秘密
    • 『ハイムのひろばをつくる会』の懇親会を開きました
    • こおろぎ音楽隊から5月のテーマ音楽が届きました♬
    • 『カウンターの話』に補足いただきました
    • Flashについて
    • スズランが咲いています
    • フォトコンテスト開催中!
    • カウンターの話
    • 開けてびっくり!
    • インターホン工事説明会を開催しました
    • 野村さんが優秀賞ー川崎市写真コンクール
    • 本日、「ハイムのひろば」への訪問閲覧数が1,000を記録!
    • こおろぎ音楽隊がお祝いの演奏を始めましたよ!
    • あせびの花が
    • 第60回ゴルフコンペを開催 ゴルフ同好会(3月29日)
    • 中野島駅北口改札工事の測量が始まりました。
    • 中野島駅北口改札工事の測量をしていました。
    • 登戸駅に快速急行停車!
    • 登戸駅に快速急行停車!
    • 三渓園へ行ってきました
    • 多摩区図書館でのホットな出来事
    • 歩く会「東海五福神と品川宿」に行ってきました。
    • 第58回ゴルフコンペが開催されました
    • ガーデニングクラブ「花たちからのありがとパーティー」開催
    • 防災訓練が開催されました
    • 第57回ゴルフコンペが開催されました
    • ハイムの花壇✿夏の水やり隊がスタートします
    • アジサイ剪定✿参加者募集
    • 6Aエントランス顔合わせ会が開催されます
    • アガパンサスが満開・見頃です
    • 調布花火大会日程決定!
  • ハイムのひろば文芸館
    • 笑説ハイムのひろば54~祝!100記事達成!「フランスあれこれ」
    • シンゴ歴史めぐり12 家康のつぶやき ザビエルと対談の巻 その3
    • 文芸館のお知らせ
    • シンゴ歴史めぐり12 家康のつぶやき ザビエルと対談の巻 その2
    • シンゴ歴史めぐり11 家康のつぶやき ザビエルと対談の巻 その1
    • シンゴ歴史めぐり10 家康のつぶやき 女城主の巻 午後の部
    • シンゴ歴史めぐり9 家康のつぶやき 女城主の巻 午前の部
    • シンゴ歴史めぐり8 家康のつぶやき 織田天童藩の巻 後編
    • シンゴ歴史めぐり7 家康のつぶやき 織田天童藩の巻 前編
    • シンゴ歴史めぐり6 家康のつぶやき 小牧山城の巻
    • シンゴ歴史めぐり5 家康のつぶやき 清洲城の巻
    • シンゴ歴史めぐり4 家康のつぶやき 松本城の巻
    • シンゴ歴史めぐり3 家康のつぶやき お城の巻
    • シンゴ歴史めぐり2 家康のつぶやき 幕末の巻
    • シンゴ歴史めぐり1 家康の正妻と長男の巻
    • 著書紹介「灰色のまち」から「音楽のまち」へ(阿部孝夫氏著 ハイム在住)
    • 十男のおもしろ文章2
    • 十男のおもしろ文章1
    • 森本剛史君との想い出12(番外編)~熊野エキスプレス編
    • 森本剛史君との想い出11~社会人時代・東京編
    • 森本剛史君との想い出10~シンガポール・炒飯編
    • 森本剛史君との想い出9~シンガポール・取材編
    • 「北米大陸横断道路ルート66単独ドライブ」9
    • 森本剛史君との想い出8~森本剛史の10冊
    • 「北米大陸横断道路ルート66単独ドライブ」 8
    • 森本剛史君との想い出7~社会人時代・大阪編
    • 森本剛史君との想い出6~大学時代
    • 「北米大陸横断道路ルート66単独ドライブ」 7
    • 森本剛史君との想い出5~高校時代
    • 文芸館 第20週(02/11~02/17)掲載記事のご案内
    • 文芸館 第19週(02/04~02/10)掲載記事のご案内
    • 文芸館 第18週(01/28~02/03)掲載記事のご案内
    • 文芸館 第17週(01/21~01/27)掲載記事のご案内
    • 文芸館 第16週(01/14~01/20)掲載記事のご案内
    • 文芸館 第15週(01/07~01/13)掲載記事のご案内
    • 文芸館 第14週(12/31~01/06)掲載記事のご案内
    • ニューヨークとホワイトハウスのクリスマス
    • 文芸館 第13週(12/24~12/30)掲載記事のご案内
    • 米国ベイエリアの思い出(3)
    • 森本剛史君との想い出4~中学校時代・授業で先生をいじめる
    • 文芸館 第12週(12/17~12/23)掲載記事のご案内
    • 森本剛史君との想い出3~中学校時代・クラブ活動
    • 北米大陸横断道路ルート66単独ドライブ 6
    • 文芸館 第11週(12/10~12/17)掲載記事のご案内
    • 北米大陸横断道路ルート66単独ドライブ 5
    • 北米大陸横断道路ルート66単独ドライブ 4
    • 北米大陸横断道路ルート66単独ドライブ 3
    • 北米大陸横断道路ルート66単独ドライブ 2
    • 北米大陸横断道路ルート66単独ドライブ 1
    • 文芸館 第10週(12/03~12/09)掲載記事のご案内
    • ハイム文壇に新人登場!
    • 森本剛史君との想い出2~ブラジルに渡った1年5組の級友
    • 文芸館 第9週(11/26~12/02)掲載記事のご案内
    • 森本剛史君との想い出1~出会い・小学校時代
    • 笑説「ハイムのひろば」26~蝶図鑑トラブル発生
    • 文芸館 第8週(11/19~11/25)掲載記事のご案内
    • 米国ベイエリア の思い出(2)
    • 文芸館 第7週掲載記事のご案内
    • 文芸館 第6週掲載記事のご案内
    • 「シューベルト~その深遠なる歌曲の世界」連載始まる!
    • 米国ベイエリアの思い出(1)
    • 文芸館 第5週掲載記事のご案内
    • 文芸館 第4週掲載記事のご案内
    • 文芸館 第3週掲載記事のご案内
    • 文芸館 第2週掲載記事のご案内
    • 文芸館で明日から新企画スタート!
    • 文芸館の歩き方~新企画スタートのお知らせ
    • 「文芸館」新企画のスタートに寄せて
    • 笑説「ハイムのひろば」20~真夏の怪奇現象
    • 山ちゃんの気まま旅29~琵琶湖畔の「なぎさ公園」
    • 山ちゃんの気まま旅28~大阪城公園の梅林
    • 短歌3首(12月)掲載のお知らせ
    • 西行~その3
    • 西行~その2
    • 奈良の田舎へ弾丸農作業
    • 西行~その1
    • 山ちゃんの気まま旅26~黒部ダム
    • 俳夢句会 10月の特選句を掲載しました(文芸館)
    • 短歌3首(10月)掲載のお知らせ
    • シンゴ旅日記 特別寄稿  帰国者のボヤキ(その2)の巻
    • 文芸館に「シンゴ旅日記」特別寄稿、「帰国者のボヤキ」を掲載しました
    • 高速バス
    • 短歌3首(9月)掲載のお知らせ
    • 短歌3句(9月)掲載のお知らせ
    • 俳夢句会 8月、9月の特選句を掲載しました(文芸館)
    • Morrisの映画評論~映画「はちどり」(韓国2019年)を観てのツブヤキ その1。
    • 「Morrisの映画評論」連載開始のお知らせ~文芸館にて
    • カラカラに乾ききっていた大阪
    • 笑説「ハイムのひろば」19~将来について
    • 笑説ハイムのひろば18~「ひろしの部屋」2
    • 短歌3句(8月)掲載のお知らせ
    • 俳夢句会 7月の特選句を掲載しました(文芸館)
    • 短歌3句(7月)掲載のお知らせ
    • 「修道士カドフェル」シリーズ
    • 短歌3句掲載のお知らせ
    • セーヌ川の氾濫
    • 笑説ハイムのひろば17 文芸館誕生
    • 笑説ハイムのひろば16 美術館創設
    • 笑説ハイムのひろば15 プロカメラマンの秘密
    • 笑説ハイムのひろば14 トラウマからの解放
    • 笑説ハイムのひろば13 恐怖のバ-ジョンアップ②
    • 笑説ハイムのひろば13 恐怖のバ-ジョンアップ①
    • 笑説ハイムのひろば12 修復完了
    • 笑説はいむのひろば11 データ移行
    • 笑説ハイムのひろば10 「ひろしの部屋」
    • 笑説「ハイムのひろば」9 つくり隊
    • 笑説「ハイムのひろば」8 リニュ―アル隊
    • 山ちゃんの気まま旅19~日本三桜のひとつ「薄墨桜/岐阜県本巣市」
    • 笑説「ハイムのひろば」7 光明
    • 笑説「ハイムのひろば」6 苦悩
    • 笑説「ハイムのひろば」5 散歩は犬のためならず
    • 笑説「ハイムのひろば」4 サーバーへの期待
    • 笑説「ハイムのひろば」3 ログイン不能
    • 笑説「ハイムのひろば」2 つかのまの安堵
    • 笑説「ハイムのひろば」1 WSOD ひろばが真っ白
    • 文人墨客の愛した温泉
    • 新しい出展者のご紹介~土谷重美さん
    • 読者からのお便り紹介 「X氏のつぶやき」を読んで
    • 新しい投稿者のご紹介~山ちゃん
    • 文芸館で「十男が行く!」シリーズ始まる
    • 文芸館に短歌三首をアップしました!
    • 二八(にっぱち)の謎に迫る!(改その3)
    • 二八(にっぱち)の謎に迫る!(改その2)
    • ニ八(にっぱち)の謎に迫る!(改その1)
    • 新しい執筆者「吉原和文」さんの第1回目の投稿です。
    • 新しい投稿者のご紹介~吉原和文さん
    • 短歌三首掲載のお知らせ~「文芸館」
    • 俳夢句会 3月の特選句を掲載しました(文芸館)
    • 「ワインで乾杯!」の記事に寄せて
    • 文芸館の「私のおすすめこの一冊!」について
    • 文芸館記事掲載予定(11/1-7)
    • 「ハイムのひろば文芸館」オープンのお知らせ!
    • 新しいカテゴリー「文学散歩」の設置提案
  • ハイムのひろば美術館
    • 「Tsuzyの想い出似顔絵展2022」のお知らせ
    • 第5回日本アクアレッロ巡回 横浜展 村田修さん作品紹介中です
    • 2022 第5回日本アクアレッロ巡回 横浜展
    • 多摩川の風景絵画展~二ヶ領せせらぎ館
    • 2022年 趣味の作品展
    • 美術館で新企画「Tsuzyの絵日記」がスタート!
    • 美術館で新企画がスタート!
    • プロカメラマンの秘密~定点観測
    • 第65回 川崎市観光写真コンクールに野村成次さん(ハイム在住)受賞されました。
    • 土谷重美「私のふるさと」絵画展開催のお知らせ
    • 私のミニ・ボタニカル・アート展
    • ハイムのひろば美術館サイトよりお知らせ!!
    • ハイムのひろば美術館からのお知らせ
    • ハイム美術館~展示継続のお知らせ!
    • ハイム美術館からのお知らせ
    • ハイム美術館トップバナー最終回・グループ8
    • ハイム美術館トップバナー・グループ7
    • ハイム美術館トップバナー・グループ6
    • ハイム美術館トップバナー・グループ5
    • ハイム美術館トップバナー・グループ4
    • ハイム美術館トップバナー・グループ3
    • 人物画を描く為のヒント
    • ハイム美術館トップバナー・グループ2
    • ハイム美術館・改装オープンのお知らせ【一部再掲】
    • ハイム美術館・改装オープンのお知らせ
    • 美術館に新人登場! Chansumi 蒔絵さんの蒔絵(漆絵)
    • 「彩会展」「日本水彩画展」のお知らせ
    • ハイムの写真家がまたも快挙—野村さんが優秀賞を受賞
    • 美術館で土谷重美展 第二弾水彩画Ⅰ掲載中!
    • 新しい出展者のご紹介~土谷重美さん
    • 第二次美術展(その11)の作品を公開しました
    • Merry Christmas~やまちゃんコレクションより
    • 第二次美術展(その10)の作品を公開しました
    • 第二次美術展(その9)の作品を公開しました
    • 第二次美術展(その8)の作品を公開しました
    • 第二次美術展(その7)の作品を公開しました
    • 第二次美術展(その6)の作品を公開しました
    • 第二次美術展(その5)の作品を公開しました
    • 「第二次美術展掲載日変更のお知らせ」
    • 第二次美術展(その4)の作品を公開しました
    • 二八(にっぱち)の謎に迫る!(改その3)
    • 二八(にっぱち)の謎に迫る!(改その2)
    • ニ八(にっぱち)の謎に迫る!(改その1)
    • 第二次美術展(その3)の作品を公開しました
    • ハイム芸術家が快挙~岐阜芸術祭に出展へ~
    • 第二次美術展(その2)の作品を公開しました
    • 第二次美術展の作品を公開します
    • 第二次美術展の作品を公開します
    • 美術館で村田修展~作品集II ”館・雪”を掲載開始!
    • 村田さんが水彩画を出展
    • 東さんが紹介された雑誌記事を発見!
    • ハイムのひろば美術館「日本アンデパンダン展に出展して」 
    • フランス人がときめいた日本の美術館#16 「三井記念美術館」
    • ハイムのひろば美術館――ステンドグラス展を開設
    • 美術館で名画クイズ開催中!
    • もりもと・たかしのインスタレーション
    • 美術館で「名画クイズ」を掲載開始!
    • 第15回 多摩・麻生ボタニカルアート展
    • 「ハイムのひろば美術館」作品追加出展のお知らせ
    • 「ハイムのひろば美術館」開館おめでとうございます
    • 「彩会展」開催のお知らせ
    • 9/1 美術館オープンのお知らせ
    • ハイム美術館開設のお知らせ
  • ハイムの四季
    • ちいさなお話 「サクラ咲く」
    • いつの間にかひろばの紅葉
    • 暑さを楽しんだ田舎の生活をここでも・・・X氏のつぶやき115
    • 今年のハイムのサクラ、まとめてご覧ください
    • サンタも登場のハイム花壇
    • 冬の花にマフラーを・・・X氏のつぶやき102
    • 花壇の植込み進んでいます・・・ガーデニングクラブ
    • ハイムの紅葉
    • 冬春花壇への植替え第2弾・・・ガーデニングクラブ
    • 冬春花壇への植替えが始まりました・・・ガーデニングクラブ
    • ちいさなお話「ユリが見頃です」
    • ハイムのネモフィラ
    • ピカピカの一年生!おめでとう!・・・X氏のつぶやき87
    • 桜の花びら、飛んだ!走ったよ! 5才のボーヤが言った・・・X氏のつぶやき86
    • 「梅にウグイス!」 じゃない?
    • 今年の富士~変だよ
    • ちいさなお話「中野島神社へ初詣」
    • ハイムから見る初日の出
    • ちいさなお話「お正月を待つ花壇」
    • ちいさなお話「さみし気なツリー」
    • 染めぬいた紅葉―秋の終わりに・・・X氏のつぶやき76
    • ちいさなお話「冬の花壇」
    • ハイムの花壇
    • 落ち葉の花壇
    • ハイムのコキア
    • 金木犀
    • キンモクセイが咲き始めましたね
    • 真夏の白い花 ハマユウとタカサゴユリ
    • 日暈 天気は下り坂?
    • ハイムの夏花壇2020
    • 月下美人の花(その2)
    • 梅雨の合間にキノコが顔を出した・・・X氏のつぶやき63
    • 朝からベランダに夏のお客さま
    • 夕暮れの散歩で出会ったカラスウリの花
    • 月下美人の花
    • じつは雑草なんですけど(続々々)
    • じつは雑草なんですけど(続々)
    • じつは雑草なんですけど(続)
    • じつは雑草なんですけど・・・
    • カラスの巣立ち?
    • 稲妻
    • 新緑がまぶしい
    • 今年は少し早すぎる?!
    • 少し早すぎないか?ムラサキシジミ
    • 今年も花粉シーズンの到来!
    • ピンクの富士
    • ハイムにサンタさんが来ています
    • 水玉模様の歩道?
    • 富士山初冠雪
    • 彼岸になって
    • これもムラサキ!
    • ムラサキシキブ色づく
    • 梅雨はうっとうしいですが、梅雨が終わるとセミたちの出番だ・・・X氏のつぶやき㉚
    • 数時間のドラマ、アゲハの羽化
    • 虹は予測できる!
    • スズメの学校が始まった・・・X氏のつぶやき㉗
    • ただいま、多摩川は雑草の花ざかり・・・X氏のつぶやき㉕
    • ハイム蝶百科図鑑から
    • マツムシソウが咲いてます
    • ムギセンノウとレースフラワー
    • ハイムにもスズランが咲いています
    • あなたにスズランの花束を
    • ハナミズキの花が開いた
    • 眠るチューリップ
    • アミガサユリ(バイモユリ)が咲いています
    • 4号棟の桜満開 今年は花数が少ない?
    • 中井久夫『樹をみつめて』から 「ケヤキ」(その2)
    • ソメイヨシノが開花(6号棟南側)
    • サクラの折れ枝、見事咲きました!
    • ♪童謡の唄につられて春が来た・・・X氏のつぶやき⑳
    • いつの間に梅が満開
    • 春を待つ新芽たち
    • ダンゴムシが好きなボーヤたちとお母さんへ・・・X氏のつぶやき⑱
    • ハイムのクリスマス
    • ハイムの樹木も小鳥たちでいっぱい いよいよ冬の始まりですね・・・X氏のつぶやき⑮
    • また会えるかな 名も知れぬ小さな花たち・・・X氏のつぶやき⑭
    • 小さい秋みつけた 緑の環境委員会から
    • 季節外れのツツジのお話
    • 雨上がりの秋の朝 ダイヤモンドの輝きが・・・X氏のつぶやき⑫
    • 仔犬が散歩する道・・・X氏のつぶやき⑪
    • ✾ キンモクセイが咲きました ✾
    • ハイムの樹木マップ①-⑩ 完成しました! 公開中です。
    • 連日暑い日が続きますが。。。蝉の鳴き比べを楽しんではいかがですか
    • 夏花壇への衣替え
    • 夏花壇への植え込みスタート
    • ユリが咲き始めましたね
    • 紫陽花
    • スズランが咲いています
    • アガパンサスの株分け
    • あせびの花が
  • ハイムプチ野鳥図鑑
    • 風の絵葉書~ヤマドリ
    • ハイム「プチ野鳥図鑑」2
    • ハイム「プチ野鳥図鑑」
  • ハイム花の図鑑
    • ヒマラヤの秋に咲く桜(ハイム花の図鑑より)
    • 花と伝説~平将門と桔梗
    • 花と伝説~菅原道真「飛梅伝説」
    • 花と逸話~千利休「一輪の朝顔」
    • シーボルトと紫陽花
    • 花の図鑑の歩き方6~よく似た花の見分け方
    • 花と逸話~黒田官兵衛と藤の花
    • 花図鑑の歩き方5~50音で花検索
    • ハイム花の図鑑の歩き方4~花言葉
    • ハイム花の図鑑より~想い出の花
    • 花図鑑の歩き方3~花掲示板
    • 花図鑑の歩き方2~スライドショー
    • 花の図鑑の歩き方1~図鑑
    • スマホ体験記9「Biome」の紹介
    • 「ハイム花の図鑑」創設のお知らせ
    • 花と神話
      • 花と神話~ラン
      • 花と神話~セージ
      • 花と神話~ピオニー(シャクヤク)
      • 花と神話~アシ
      • 花と神話~ケシ
      • 花と神話~ヒナギク
      • 花と神話~ニレ
      • 花と神話~セネキオ
      • 花と神話~サンザシ
      • 花と神話~ミルラ
      • 花と神話~ロトス(ロータス)
      • 花と神話~クルミ
      • 花と神話~アンズ
      • 花と神話~ホウセンカ
      • 花と神話~マツ
      • 花と神話~ヤドリギ
      • 花と神話~ボダイジュとオーク
      • 花と神話~ポプラ
      • 花と神話~リンゴ(不和のリンゴ)
      • 花と神話~ロータス
      • 花と神話~ユリ
      • 花と神話~バラ
      • 花と神話~ロータス
      • 花と神話~ヒヤシンス
      • 花と神話~ノコギリソウ
      • 花と神話~トリカブト
      • 花と神話~ギョウジャニンニク
  • ハイム蝶百科図鑑
    • 蝶のクイズ~ハイム蝶百科図鑑
    • 祝!「ハイム蝶百科図鑑」閲覧数10万回達成!
    • ハイム蝶百科図鑑 70000PV達成!おめでとうございます!
    • 速報「ハイム蝶百科図鑑」の閲覧数40000達成!
    • 蝶博士の作品はどれ?
    • 蝶の写真展
    • 追加のコメントを頂きました→「これはなんていうむし?」
    • コメントを頂きました→「これはなんていうむし?」
    • 『ハイム蝶百科図鑑』のご挨拶を転載します
    • 未来の昆虫博士?
    • 「科捜研の女」がハイム蝶百科図鑑に登場!
    • 博士二人に聞く~子供たちへの思い
    • 二八(にっぱち)の謎に迫る!(改その3)
    • 二八(にっぱち)の謎に迫る!(改その2)
    • ニ八(にっぱち)の謎に迫る!(改その1)
    • 蝶百科図鑑の新しいバナーがきれいです!
    • 読者からの投稿
    • 「蝶ミニ図鑑」お配りしてま~す!
    • 蝶百科図鑑のトップバナーがきれいです!
    • これもムラサキ!
    • 「蝶ミニ図鑑」を差し上げます!
    • 蝶のクイズ⑪冬越しをするのは、たまご?幼虫?さなぎ?成虫?
    • 蝶のクイズ⑩蝶の翅(ハネ)にはたくさんの粉がついているよね。あの粉の役目は何だろう?
    • 東京新聞取材報告
    • 『近くでチョウに出会えるよ』・・東京新聞に載りました!!
    • 蝶のクイズ⑨たまごからかえった幼虫が成虫になるまで何回皮をぬぐのかな?
    • 蝶のクイズ⑧もし、緑色のさなぎを茶色の葉っぱの上に置いておくとどうなるかな?
    • 蝶のクイズ②日本の蝶は何種類くらいあるでしょうか?
    • 蝶のクイズ①全世界には、蝶は何種類くらいあるでしょうか?
  • パソコン塾
    • スマホの上手な使い方(アンケートにお応えして)
    • Windows11インストールしてみました
    • ウィルス関連続報~電話番号検索
    • 緊急投稿!笑説ハイムのひろば21~ハイムに恐怖のウィルスが!?
    • SignalとLINEとの違いは?
    • 詐欺メールについて~ビューカード編
    • USBメモリ活用法⑰ - Rohos Mini
    • USBメモリ活用法⑯ ファイル1 - Eraser Portable
    • USBメモリ活用法⑮音楽・映像4-DeepBurner Free Portable
    • USBメモリ活用法⑭音楽・映像3-VLC Media Player Portable
    • USBメモリ活用法⑬音楽・映像2-AIMP Portable
    • USBメモリ活用法⑫音楽・映像1-CDex Portable
    • USBメモリ活用法⑪画像編集4-PicPick Portable
    • USBメモリ活用法⑩画像編集3-Inkscape Portable
    • 富士通製 FM TOWNS についてお問い合わせ
    • USBメモリ活用法⑨画像編集2 - Gimp-portable
    • USBメモリ活用法⑧画像編集1 - Caesium-portable
    • USBメモリ活用法⑦無料通話 - sPortable
    • USBメモリ活用法⑥ファイルの復元 - Recuva Portable
    • USBメモリ活用法⑤~パスワード管理
    • USBメモリ活用法④PDFソフト - Foxit Reader Portable
    • USBメモリ活用法③ビジネスソフト-LibreOffice Portable
    • USBメモリ活用法②ブラウザーGoogle Crome Portable
    • USBメモリ活用法①重いパソコンを解消!
    • 「パソコン塾」開講のお知らせ
    • アマゾンと同じID・パスワードを使い回すのは危険です!
  • ハト対策
    • ハトとのバトル・まだまだ続く
    • ハトとのバトル・再燃
    • ハトとのバトル・あれから一年!
    • 今年もまた、ハトの話
    • ハトとのバトル・あとがき【敵を知る】
    • ハトとのバトル(5) ついに勝利 !?
    • ハトとのバトル(4) "うち"のハト
    • ハトとのバトル(3) ハト撃退法
    • ハトとのバトル(2) フンと奮闘
    • ハトとのバトル(1) 始まり
    • ハトの害から身を守る
    • はとのフン掃除に細心のご注意を!!
  • びっくり植物
    • マムシグサの怖い生存戦略
  • フォトコンテスト
    • フォトコンテスト投票結果
  • フリーマーケット
    • 理事会からの報告 フリーマーケットアンケート結果について
    • フリーマーケット出店者からのアンケート結果
    • フリーマーケット、ご協力ありがとうございました
    • フリ―マーケット、お疲れさまでした!
    • フリーマーケット速報ーお天気に恵まれにぎわいました!
    • 5月19日、快晴です
    • フリマの日、空模様が気がかりです
    • フリーマーケット出店者募集
    • フリーマーケット開催される!
  • プロカメラマンの秘密
    • プロカメラマンの秘密~定点観測
    • ハイムの写真家がまたも快挙—野村さんが優秀賞を受賞
    • プロカメラマンの秘密を探る⑮~予測された必然
    • プロカメラマンの秘密を探る⑭~トリミング
    • プロカメラマンの秘密を探る⑬~鳥を撮るⅢ
    • プロカメラマンの秘密を探る⑫~鳥を撮るⅡ
    • プロカメラマンの秘密を探る⑪~鳥を撮る
    • プロカメラマンの秘密を探る⑩~脇役の妙
    • プロカメラマンの秘密を探る⑨~次の一枚!
    • プロカメラマンの秘密を探る⑧~ドラマ性
    • プロカメラマンの秘密を探る⑦~マジックアワー
    • プロカメラマンの秘密を探る⑥~本質と価値変化
    • プロカメラマンの秘密を探る⑤~集合の美
    • プロカメラマンの秘密を探る④~シンメトリー2(上下対称)
    • プロカメラマンの秘密を探る③~シンメトリー
    • プロカメラマンの秘密を探る②~天使の階段
    • 「プロカメラマンの秘密を探る」
    • プロカメラマンの秘密を探る①~影
    • 講演会・編集後記~”用意周到な偶然”
  • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その45) わが不始末の記
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その44) 酷暑の夜にお寒い話とは?
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その43) 英国王朝史④プランタジネット朝(後編の2)、ランカスター朝、ヨーク朝
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その42) 英国王朝史③プランタジネット朝(後編の1)
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その41) 熱波襲来パート2 ロンドンは未曾有の騒ぎ
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その40) 熱波襲来!ロンドンは未曾有の騒ぎ
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その39) 友人宅での週末2日目、リチャード3世とのご対面
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その38) 英国王朝史③プランタジネット朝(中編)
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その37) 英国王朝史②プランタジネット朝(前編)
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その36) 湖水地方の旅
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その35) 週末を友人宅で過ごす
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その34) 英国王朝史② ノルマン朝
    • ボクのロンドン滞在記33~シン日英同盟めざして~ (番外特別編) ロンドン橋落ちた♪
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その33) 真夏の夜の怪奇現象―ほんとにあった怖い話
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その32) シティ近辺でのパキスタン料理
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その31) 大学内風景とロンドン粗餐紀行③
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その30) 地下鉄カムデンタウン駅、大学内の図書館、コンサートホール
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その29) ロンドン遺跡名所探訪③カール・マルクスの墓(ハイゲイト墓地)探訪
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その28) 遺跡名所探訪②フロイトの家探訪
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その27) 英国王朝史① 英国の歴代王朝名を一瞬にして覚えるには
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その26) カンタベリーへの旅
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その25) ロンドン粗餐紀行③
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その24) 大英図書館でマグナカルタに見入る
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その23) 世界一有名な横断歩道とは?
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その22) パディントン駅で世界的に有名なクマを探す
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その21) カツカレーを食べ、モームの家を訪ねる
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その20) ロンドン粗餐紀行②
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その19) ザ・シャードの展望階からロンドン市内を一望する
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その18) 遺跡名所探訪①
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その17) バラマーケットの開放感がうらやましい
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その16) フラット近辺から駅までの新経路を探った
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その15) バンク・オブ・イングランド近辺を散策
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その14) ミュージカル『レ・ミゼラブル』で予期せぬトラブルが・・・
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その13) 学内で調査結果をプレゼン、それなりに緊張
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その12) ユニクロでお買い物
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その11) ロンドン粗餐紀行①
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その10) パソコンにトラブル発生、これは死活問題!
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その9) 歓送迎会が開かれる
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その8) リケジョのオフィス
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その7) 大学に初出勤、めちゃ疲れる
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その6) フラットにスーツケースを移動
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その5) ソーホーで四川料理を食して・・・
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その4) ロンドン子もすなるレンタサイクル・・・
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その3) 大学周辺を散策
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その2) 空港からホテルへ
    • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その1) プロローグ
  • まーぼーの平穏な日々
    • 謎の記念日
    • 動物園でカラスをみる
  • まーぼーの青春日記
    • へっぽこ野球部Ⅳ〜奇跡!?の勝利〜
    • 幼き者の世界3〜大人のエゴ〜
    • 幼き者の世界2〜バイバイの距離〜
    • へっぽこ野球部Ⅲ〜野球少年とワシントン〜
    • 知らぬと仏
    • へっぽこ野球部Ⅱ〜夏合宿〜
    • レシートは語る
    • へっぽこ野球部1
    • No , Radio . No , Life .
    • 山本スマッシュ
    • ジャンケン生徒会長
    • 私のふるさと~大阪府茨木市 幼き者の世界
  • まっちゃんのワクワク農業ライフ
    • まっちゃんのワクワク農業ライフ(その15)人生の楽土を歩む(3の3)
    • まっちゃんのワクワク農業ライフ(その14)人生の楽土を歩む(3の2)
    • まっちゃんのワクワク農業ライフ(その13)人生の楽土を歩む(3の1)
    • まっちゃんのワクワク農業ライフ(その12)無農薬稲作 日本人のこころ
    • まっちゃんのワクワク農業ライフ(その11)で、どんな野菜ができているの?
    • まっちゃんのワクワク農業ライフ(その10)段々畑は理想の家庭菜園ステージ
    • まっちゃんのワクワク農業ライフ(その9)さて開墾!
    • まっちゃんのワクワク農業ライフ(その8)畑はタダでついてきた
    • まっちゃんのワクワク農業ライフ(その7)なぜ日本海側の宮津であったか
    • まっちゃんのワクワク農業ライフ(その6)有機農業との出会い⇒それは微生物の世界
    • まっちゃんのワクワク農業ライフ(その5)お金は大事だよ
    • まっちゃんのワクワク農業ライフ(その4)農業ライフに目覚めた経緯
    • まっちゃんのワクワク農業ライフ(その3)宮津とは?どこ?
    • まっちゃんのワクワク農業ライフ(その2) 京都の宮津に住んでいます
    • まっちゃんのワクワク農業ライフ(その1) 自己紹介
    • 新連載 まっちゃんのワクワク農業ライフ(予告編) プロローグ
  • マニュアル
    • コメント管理について
    • カテゴリーのスラッグ
    • カテゴリー「未分類」について
    • 「VOICE!みんなの声」設置の件
    • PDFファイルの貼り付けが便利に!
    • マニュアル 外部からの投稿の流れと対応の仕方 山根
  • メールマガジン
    • Merry Christmas~やまちゃんコレクションより
    • LINEでもメールマガジン発行!
    • メールマガジンがベスト10の6位に!
    • メールマガジン発刊のお知らせ
  • ヤタガラスのお気楽闘病記
    • ヤタガラスのお気楽闘病記24(最終回)~008サンダボール作戦
    • ヤタガラスのお気楽闘病記23~もう一人、の赤ひげ
    • ヤタガラスのお気楽闘病記22~赤ひげはいるのか?
    • ヤタガラスのお気楽闘病記21~良い病院・悪い病院2
    • ヤタガラスのお気楽闘病記20~良い病院・悪い病院 1
    • ヤタガラスのお気楽闘病記19 年賀状卒業宣言
    • ヤタガラスのお気楽闘病記18 病院食でダイエット
    • ヤタガラスのお気楽闘病記17~メルマガ12月4日号発行の実際
    • ヤタガラスのお気楽闘病記16 テザリング
    • ヤタガラスのお気楽闘病記15 脳の圧迫、少し改善
    • ヤタガラスのお気楽闘病記14~宣伝部長になる2
    • ヤタガラスのお気楽闘病記13~宣伝部長になる
    • ヤタガラスのお気楽闘病記12~慢性硬膜下血腫 1
    • ヤタガラスのお気楽闘病記11~前兆
    • ヤタガラスのお気楽闘病記10 ドトールの怪2
    • ヤタガラスのお気楽闘病記9 ドトールの怪
    • ヤタガラスのお気楽闘病記8~恐怖の叫び
    • ヤタガラスのお気楽闘病記7~同室の患者
    • ヤタガラスのお気楽闘病記6~Wi-Fi がない 2
    • ヤタガラスのお気楽闘病記5~Wi-Fiがない
    • ヤタガラスのお気楽闘病記4~初めての救急車
    • ヤタガラスのお気楽闘病記3~緊急搬送されて
    • ヤタガラスのお気楽闘病記2~ここはどこ?私は誰だれ?
    • ヤタガラスのお気楽闘病記1~退院報告
  • ヤタガラスのホームページ作成塾
    • ヤタガラスのホームページ作成塾26~画像を切取る
    • ヤタガラスのホームページ作成塾25~タグの使い方
    • ヤタガラスのホームページ作成塾24~メールアドレスの画像化
    • ヤタガラスのホームページ作成塾23~スラッグとパーマリンク
    • ヤタガラスのホームページ作成塾22~伝わる文章を書くコツ
    • ヤタガラスのホームページ作成塾21~パスワードの付け方
    • ヤタガラスのホームページ作成塾20~リンクエラー修正の仕方
    • ヤタガラスのホームページ作成塾19~BBS(掲示版)投稿の仕方
    • ヤタガラスのホームページ作成塾18~テーマについて
    • ヤタガラスのホームページ作成塾17~簡単アニメの作り方
    • ヤタガラスのホームページ作成塾16~画像の切取り方
    • ヤタガラスのホームページ作成塾15~3PRの作り方
    • ヤタガラスのホームページ作成塾14~トップバナー・スライドショー設置
    • ヤタガラスのホームページ作成塾13~読まれる記事の書き方
    • ヤタガラスのホームページ作成塾12~カテゴリーについて
    • ヤタガラスのホームページ作成塾11~画像縮小の仕方2
    • ヤタガラスのホームページ作成塾10~メニューの作り方
    • ヤタガラスのホームページ作成塾9~リンクの貼り方
    • ヤタガラスのホームページ作成塾8~表(テーブル)の作り方
    • ヤタガラスのホームページ作成塾7~文字の装飾
    • ヤタガラスのホームページ作成塾6~スライドショーの作り方(Meta Sliderの場合)
    • ヤタガラスのホームページ作成塾5~ギャラリーの作り方
    • ヤタガラスのホームページ作成塾4~画像縮小の仕方
    • ヤタガラスのホームページ作成塾3~画像の入れ方
    • ヤタガラスのホームページ作成塾2~固定ページの作り方
    • ヤタガラスのホームページ作成塾1~記事投稿の仕方
    • ヤタガラスの「ホームページ作成塾」開講にあたって
  • やることリスト
    • 緑の環境委員会サイトがスタートしました!
    • コメント管理について
    • 「我が家のペット自慢」写真募集について
    • 我が家のペット紹介
    • ハイムだよりのリンクを修正 山根
    • ハイムクラブカレンダー
    • ハイムのしおり 改訂版を入手次第差し替える
    • やるべきこと 一般投稿のダミー発信
    • 4/1ドメイン切替に向けて
    • ハイム便り101号(4月)「ハイムのひろば」リニューアルのお知らせ 山根
    • つくる会メンバー募集
  • リフレッシュ委員会
    • 取扱説明書: インターホン(アイホン製 VJK-RMB)
  • わが町中野島考
    • 石仏・石碑を訪ねて
    • 筏流しと筏道
    • 多摩川の氾濫(2)
    • 多摩川の氾濫(1)
    • 石灰石列車
    • 多摩川の砂利
    • 中野島 住居表示の変遷
    • 中野島駅と稲荷神社
    • 南武線いまむかし
    • 新企画「ぶらり中野島歴史散歩」のお知らせ
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト(18) 10月から新体制
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの活動紹介(最終回) 資料17
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト 交流と居場所づくりの具体例 資料16
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの実践 多世代挨拶キャンペーン 資料14
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの実践 協議会について 資料13
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの全体像 資料12
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト 目指すべき町のイメージ 資料11
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト 課題解決の方向性 資料10
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの背景 資料9
    • 中野島の平均年齢が10歳も若くなりました!
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの背景 資料8
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの背景 資料7
    • 多摩区民の主な生活課題① 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料6 多摩区の住民意識
    • 多摩区の現状② 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料5 多摩区の住民意識
    • 多摩区の現状① 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料4 多摩区の将来人口推計
    • 中野島は高齢化率が高い! 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料2 高齢化率
    • 中野島ってどんな町? 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料1 人口動態
    • わが町中野島をランキングで測る(その6)近隣路線データ(週刊ダイヤモンド2月3日号記事から)
    • わが町中野島をランキングで測る(その5)(週刊ダイヤモンド2月3日号記事から) 
    • わが町「中野島」をランキングで測る(その4)
    • わが町「中野島」をランキングで測る(その3)
    • わが町「中野島」をランキングで測る(その2)
    • わが町「中野島」をランキングで測る(その1)
  • 世界のこぼれ話
    • フランスの原子力発電=ジスカルデスタン元大統領(追稿)
    • 元フランス大統領ジスカルデスタンの死を悼む
    • カマル・クチルを読んで。
    • カマル・クチル
    • シンタクラース(シントさん)
  • 中野島さんぽ道
    • ちいさなお話 たくさんのこいのぼりが
    • 黄色の散歩道
    • ちいさなお話 秋の花ツルボが咲いています
    • ちいさなお話 ハイムの子供用遊具が新しくなりました
    • ちいさなお話「218段 Ⅱ 」上ってみれば
    • カリンの花
    • 早朝の多摩川 渡り鳥の演舞・・・X氏のつぶやき85
    • 二ヶ領、水ぬるみ、小魚はねる春が来た・・・X氏のつぶやき84
    • 小さなお話「白モクレン」
    • 小さなお話「冬の花」
    • おすすめの花さんぽ
    • コメントを頂きました→ちいさなお話「野菜の自動販売機」
    • ちいさなお話「野菜の自動販売機」
    • ちいさなお話「多摩川梨」
    • ちいさなお話「電柱の建て替え」
    • ちいさなお話「ちいさな踏切」(反対方向を見る)
    • ちいさなお話「ちいさな踏切」
    • 南武線いまむかし
    • あれれ?
    • 二ヶ領用水「久地分量樋」跡をたずねる
    • 二ヶ領用水 久地合流点を観察する
    • 二ヶ領用水 宿河原ルートの散歩道
    • 二ヶ領用水ー宿河原ルート 徒然草記念碑
    • 二ヶ領せせらぎ館・宿河原堰までの散歩
    • 二ヶ領用水の流路・流域を地図で識る
    • 多摩川取水口(上河原堰)から新川橋までの映像
    • 昭和61年神奈川ニュース映像「よみがえる二ヶ領用水」
    • 昭和32年11月20日映像「二ヶ領用水は生きている」
    • 「ちい散歩」~中野島(2011年6月放映)
    • 二ヶ領用水と徳川家康
    • クイズ・二ヶ領用水
    • 二ヶ領用水のせせらぎと桜並木
    • なかのしまブルースよ
    • ハナミズキ街道
    • こ~こはど~この細道じゃ③
    • 近くの絶景ー生田配水池
    • 中野島第3踏切②
    • なにはともあれ中野島駅が出発点①
  • 中野島の四季
    • 秋3題●その②「ハイムの夢物語」・・・X氏のつぶやき118
    • 暑さを楽しんだ田舎の生活をここでも・・・X氏のつぶやき115
    • チョウチョ博士さんに聞きたいです! ・・・X氏のつぶやき113
    • 渡り鳥・シベリアに向かって・・・X氏のつぶやき111
    • 6月の朝 多摩川はワルツを踊る小鳥たち・・・X氏のつぶやき110
    • ちいさなお話 たくさんのこいのぼりが
    • 黄色の散歩道
    • サギの乱舞(2022.1.20)
    • 早くも花粉光環か?
    • まる餅のはなし
    • 定点観測~不思議な塀
    • キンモクセイの香る季節です
    • オニヤンマとクロアゲハの恋・・・X氏のつぶやき89
    • やっぱり食べたい柏餅
    • カリンの花
    • 早朝の多摩川 渡り鳥の演舞・・・X氏のつぶやき85
    • 二ヶ領、水ぬるみ、小魚はねる春が来た・・・X氏のつぶやき84
    • 多摩川は、色なす春の衣替え・・・X氏のつぶやき83
    • 小さなお話「白モクレン」
    • 小さなお話「冬の花」
    • 秋晴れの多摩川・・・X氏のつぶやき74
    • おすすめの花さんぽ
    • ご近所で見つけた蓮の花
    • 多摩川がラベンダー畑に?
    • 中野島神社の年始行事お知らせ
    • 台風19号 一夜明けた多摩川
    • 数時間のドラマ、アゲハの羽化
    • 多摩川のキジ 続
    • 多摩川のキジ
    • 中井久夫『樹をみつめて』から 「ケヤキ」(その2)
    • 中井久夫『樹をみつめて』から 「ケヤキ」(その1)
    • ダンゴムシ日記②
    • いつの間に梅が満開
    • 雷鳴
    • 夏の風物詩 「盆踊り大会」
    • ハイムの樹木マップ①-⑩ 完成しました! 公開中です。
    • 連日暑い日が続きますが。。。蝉の鳴き比べを楽しんではいかがですか
    • 南武線脇のカキツバタ
    • 二ヶ領用水と徳川家康
    • 二ヶ領用水のせせらぎと桜並木
    • なかのしまブルースよ
    • アガパンサスの株分け②
    • ハナミズキ街道
    • 近くの絶景ー生田配水池
    • 開けてびっくり!
    • 梨の花
  • 中野島の歴史
    • ぶらり中野島歴史散歩(アンケートにお応えして)
    • 蚕影山信仰
    • 石仏・石碑を訪ねて
    • 筏流しと筏道
    • 多摩川の氾濫(2)
    • 多摩川の氾濫(1)
    • 石灰石列車
    • 多摩川の砂利
    • 中野島 住居表示の変遷
    • 中野島駅と稲荷神社
    • 南武線いまむかし
    • 新企画「ぶらり中野島歴史散歩」のお知らせ
  • 中野島版
    • 多摩川音頭をご存知ですか?
  • 二ヶ領用水問わず語り
    • 二ヶ領用水「久地分量樋」跡をたずねる
    • 二ヶ領用水 久地合流点を観察する
    • 二ヶ領用水 宿河原ルートの散歩道
    • 二ヶ領用水ー宿河原ルート 徒然草記念碑
    • 二ヶ領せせらぎ館・宿河原堰までの散歩
    • 二ヶ領用水の流路・流域を地図で識る
    • 多摩川取水口(上河原堰)から新川橋までの映像
    • 昭和61年神奈川ニュース映像「よみがえる二ヶ領用水」
    • 昭和32年11月20日映像「二ヶ領用水は生きている」
    • 「ちい散歩」~中野島(2011年6月放映)
    • 二ヶ領用水と徳川家康
    • クイズ・二ヶ領用水
    • 二ヶ領用水のせせらぎと桜並木
    • なかのしまブルースよ
    • 「クイズ・二ヶ領用水」設置のお知らせ!
  • 今日は何の日
    • 高血圧の日
    • 今日は「咸臨丸出港記念日」
  • 健康・病気
    • 柿の食べ過ぎにご注意
    • Z氏のなんちゃってレシピ24~ヒポクラテス・スープで血圧ダウン!
    • Y姉の体にいい話⑥木の実
    • 高血圧の日
    • 新語・難語おもしろ解説~サルコペニア
    • ヤタガラスのお気楽闘病記24(最終回)~008サンダボール作戦
    • ヤタガラスのお気楽闘病記23~もう一人、の赤ひげ
    • ヤタガラスのお気楽闘病記22~赤ひげはいるのか?
    • ヤタガラスのお気楽闘病記21~良い病院・悪い病院2
    • ヤタガラスのお気楽闘病記20~良い病院・悪い病院 1
    • ヤタガラスのお気楽闘病記19 年賀状卒業宣言
    • ヤタガラスのお気楽闘病記18 病院食でダイエット
    • コロナからの生還
    • ヤタガラスのお気楽闘病記17~メルマガ12月4日号発行の実際
    • ヤタガラスのお気楽闘病記16 テザリング
    • 新語・難語おもしろ解説「トリアージとは?」
    • ヤタガラスのお気楽闘病記15 脳の圧迫、少し改善
    • ヤタガラスのお気楽闘病記14~宣伝部長になる2
    • ヤタガラスのお気楽闘病記13~宣伝部長になる
    • ヤタガラスのお気楽闘病記12~慢性硬膜下血腫 1
    • ヤタガラスのお気楽闘病記11~前兆
    • ヤタガラスのお気楽闘病記10 ドトールの怪2
    • Y姉の体にいい話⑤番外編
    • ヤタガラスのお気楽闘病記9 ドトールの怪
    • ヤタガラスのお気楽闘病記8~恐怖の叫び
    • ヤタガラスのお気楽闘病記7~同室の患者
    • ヤタガラスのお気楽闘病記6~Wi-Fi がない 2
    • ヤタガラスのお気楽闘病記5~Wi-Fiがない
    • ヤタガラスのお気楽闘病記4~初めての救急車
    • ヤタガラスのお気楽闘病記3~緊急搬送されて
    • ヤタガラスのお気楽闘病記2~ここはどこ?私は誰だれ?
    • ヤタガラスのお気楽闘病記1~退院報告
    • 血液検査
    • がんを考える25~大腸がん内視鏡検査
    • 検温ロボット
    • がんを考える24~医療情報の探し方
    • がんを考える23~がん治療と脱毛
    • がんを考える22~マギーズ東京
    • がんを考える21~がん患者の社内支援に取り組む企業
    • がんを考える20~治療と仕事の両立
    • マスク頭痛に注意!
    • スポーツドリンク すごい
    • 初めての電話診療
    • 万歩計
    • 「とことん延ばそう!健康寿命」受講者募集!
    • Y姉の体にいい話④ビール
    • Y姉の体にいい話②砂糖
    • Y姉の体にいい話①牛乳
    • 池江璃花子選手の白血病告白に思う
    • 中性脂肪削減大作戦!
    • セカンドオピニオン
    • 肺炎球菌の予防注射をしました!
    • 若くて美人~YOU
    • 薬の話
    • 納豆の力~4大栄養素
    • ひっぱりうどんを作ってみた!
    • ヘスペリジン~血管力を高める
    • 医療のあり方に想うこと
    • ヘスペリジン
    • ノビレチン
    • βクリプトキサンチンで肺がん・糖尿病予防
    • 七草がゆ
    • 鼓膜に違和感②
    • スペルミジン
    • お酢の健康効果
    • ドーバー海峡横断プロジェクト中断のお知らせ
    • ギックリ腰
    • 薬局と薬剤師
    • 鼓膜に違和感①
    • スルフォラファン
    • 健康情報ブーム
    • ドーバー海峡横断プロジェクト㉕~膝痛再再再発!
    • ドーバー海峡横断プロジェクト㉔~膝痛が回復
    • ドーバー海峡横断プロジェクト㉓~大雨で土砂崩れ
    • ドーバー海峡横断プロジェクト㉒~梅雨にも負けず!
    • ドーバー海峡横断プロジェクト㉑~小学生で満員御礼!
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑳~怪我から復帰
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑲~ヨット の船底掃除
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑱~ヨット仲間とセーリング
    • 闘病記③~変形股関節症を乗り越えて
    • 闘病記②~入院・手術
    • 闘病記①~手術の決心!
    • 闘病記掲載のお知らせ
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑰~ワインとチーズで花見!
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑯~BGMはマイケル!
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑮~BGMはセリーヌ・ディオン
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑭~怖かった話!
    • 医療費控除で知らなかったこと
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑬~今日は啓蟄!
    • チョコレートで腸の善玉菌を増やせる!?
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑫~ペンキ塗りで疲れても!
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑪~ビートルズを聞きながら!
    • ドーバー海峡横断日記⑨~クラシックを聴きながら!
    • コレステロールの管理はLH比で!
    • ドーバー海峡横断日記⑧~ひさびさの雪
    • ドーバー海峡横断日記⑦~2017年初泳ぎ
    • 光凝固・レーザー治療について
    • ドーバー海峡横断プロジェクト⑥~トンビと戦闘機
    • 網膜裂孔
    • レーザー治療費が500円!?~眼医者での怪異
    • ドーバー海峡横断日記⑤~温泉独り占め!
    • ドーバー海峡横断日記④~寒い日でも満足、満足!
    • ドーバー海峡について
    • ドーバー海峡遊泳横断プロジェクト
    • 10年振りの水泳
    • ドーバー海峡横断日記③~温泉さつきフロントの話
    • がんを考える⑲~コーヒーのがん予防効果!
    • Think about CANCER⑰~An episode in a hospital
    • がんを考える⑱~がん相談支援センター
    • がんを考える⑰~入院中の思わぬ出会い
    • がんを考える⑯~ソーシャル・ワーカー
    • がんを考える⑮~あなたの思いの伝え方
    • がんを考える⑭~がんになったら確認すべきこと
    • がんを考える⑬~健康診断の大切さ
    • ドーバー海峡横断日記②~B&G会員になる
    • がんを考える⑫~友とがんを語れるか?
    • がんを考える⑪~NPO希望の会
    • がんを考える⑩~ラジオ番組「キャンサー・カフェ」
    • がんを考える⑨突然がんを宣告されたら!
    • がんを考える⑧~過換気症候群
    • がんを考える⑦~妻の再入院
    • がんを考える⑥~自分の膀胱がん手術
    • がんを考える⑤~MRI検査
    • がんを考える④~妻の入院・療養でわかったこと
    • がんを考える③~妻の手術
    • がんを考える②~追い打ち
    • がんを考える①~妻へのガン告知
    • ドーバー海峡横断日記①~10年振りの水泳
    • 花粉症を治せる米ができる!?
    • 頸椎のヘルニア
    • 薬とサプリメントの組み合わせに注意!
    • 痛み止め薬「ロキソニン」について
    • 酒を止めないダイエット~その2
    • 酒を止めないダイエット実践中!
    • 変形性股関節症
      • 闘病記③~変形股関節症を乗り越えて
      • 闘病記②~入院・手術
      • 闘病記①~手術の決心!
      • 闘病記掲載のお知らせ
    • 新型コロナ
      • ついにコロナ感染・・・X氏のつぶやき123
      • ギリシャ文字のアルファベット
      • コロナはまだ危ない!
      • ワクチン接種体験記2
      • マスク考2~パタカラ体操
      • ワクチン接種体験記1
    • 熱中症
      • 緊急投稿~熱中症に注意!
  • 全国桜だより
    • 花見~砧公園
    • ハイムにクマノザクラを~再挑戦!
    • 新企画「全国桜だより」のお知らせ
    • 三重
      • 赤木城の桜 by Mori
      • 赤城城址満開!
      • 山桜も満開で綺麗です!
      • クマノザクラ満開~熊野市 by K.O.
      • クマノザクラは散りはじめ
      • 熊野市育生町長尾のクマノザクラ by Mori
      • 熊野市育生町長尾のクマノザクラ by Jo
      • クマノザクラ満開です! by NORI
      • クマノザクラ~熊野市紀和町
      • クマノザクラ~熊野市
      • 鬼ケ城の寒緋桜(三重県熊野市) by 森 誠
      • 桜だより~三重
    • 京都
      • 舞鶴からのサクラ便り――カワセミ博士
      • 京都の大山崎、宝積寺より
      • 山ちゃんの気まま旅30~京都の桜
    • 兵庫
      • 桜だより~芦屋・八重桜
      • 桜だより~芦屋・桜通り
      • お元気ですか?そして今でも・・・神戸から 
      • 夙川の桜
      • 桜だより~兵庫県夙川
      • 桜だより~兵庫県
      • 芦屋からの桜だより
    • 和歌山
      • クマノザクラ@古座川町 標本木
      • 新宮市・神倉神社の桜
      • 新宮市・速玉大社の桜
    • 大阪
      • 桜だより~大阪 by Tsuchy
      • 桜だより~大阪 by Tsuchy
      • 全国桜だより:大阪(城北公園)より
    • 奈良
      • 桜だより~奈良方面花見ツーリング
      • 奈良 大和文華館の三春滝桜 
    • 宮城
      • 桜だより~宮城・気仙沼より
    • 島根
      • 桜だより~島根・足立美術館周辺
    • 広島
      • 岩滝山の桜
      • 広島からの花だより
      • 桜だより~広島から
    • 愛媛
      • 今治市上徳、頓田川の桜
      • 愛媛から桜だより
      • 桜だより~愛媛県今治市
      • 「桜」の前に「梅」で練習です
    • 愛知
      • 安城、城山公園の桜
      • 桜だより~愛知県安城市
      • 安城から桜だより
    • 新潟
      • 新潟からのお便り 早咲きの桜
    • 東京
      • 桜だより~奥多摩方面
      • 桜だより~立川市・根川緑道
      • 桜だより~東郷寺のしだれ桜
      • オオカンザクラ
      • 桜だより~東京
      • 芝・増上寺の枝垂れ桜
      • 大丸用水路の桜
      • 町田市薬師池公園の河津桜
    • 桜あれこれ
      • ソメイヨシノ(染井吉野)
      • こんな「サクラ」は嫌だ!
      • クマノザクラ(熊野桜)
      • ヤマザクラ(山桜)
      • シダレザクラ(枝垂桜)
      • エドヒガン(江戸彼岸)
      • 桜ドローンプロジェクト2021
      • 絶景!ドローンによる多摩川138キロの桜旅
      • オオシマザクラ(大島桜)
      • 桜の花びら、飛んだ!走ったよ! 5才のボーヤが言った・・・X氏のつぶやき86
      • 春暁
      • セレッソ大阪が桜スタジアムにクマノザクラを植樹!
      • 折れ枝のサクラ Ⅱ
      • 啓翁桜
      • ヨウコウザクラ
      • 蜂須賀桜
      • 折れ枝のサクラ
      • カワヅザクラ(河津桜)
      • サクラの枝はカラスの巣の材料
      • クマノザクラ
      • 「長命寺」と「道明寺」
      • 「さくら餅」
      • カンヒザクラ(寒緋桜)
      • 「桜」の前に「梅」で練習です
    • 滋賀
      • 桜だより~滋賀県湖南市・家棟川の堤防の桜
    • 熊本
      • 桜だより~熊本から
      • 熊本から桜だより
    • 神奈川
      • 桜だより~横浜こども自然公園
      • 桜だより~地元の桜、横綱登場。
      • 「フサザクラ」ってサクラ? 
      • 桜だより~中野島
      • 名残の花びら絨毯
      • 宿河原のサクラ
      • ハイム南西隅にある山桜?
      • 桜だより~川崎市中野島
      • ハイムのソメイヨシノ開花!
      • 布田の啓翁桜
      • ハイムのヨウコウザクラ開花
      • ハイムのソメイヨシノ
      • 生田緑地の河津桜
      • 座間市の河津桜 
      • 河津桜 
      • 地元中野島にも桜がありました。
      • 河津桜 
    • 福岡
      • 桜だより~北九州市より
      • 舞鶴公園~福岡・桜満開
      • 舞鶴公園~福岡・桜の名所から
      • 2021ソメイヨシノ定点観測~福岡県北九州市
      • 満開の白い桜
      • 福岡市中央区・小さな公園から
    • 群馬
      • 群馬大学理工学部・桐生キャンパスの桜
      • 桜だより~群馬・館林城沼
      • 桜だより~群馬・赤城南面千本桜
      • 桜だより~群馬・太田市(3)
      • 桜だより~群馬・伊勢崎市(2)
      • 桜だより~群馬・太田市(2)
      • 桜だより~群馬・太田市(1)
      • 桜だより~群馬・伊勢崎市(1)
      • 桜だより~群馬県
      • 桜だより~群馬県桐生市
      • いせさき市民のもり公園
    • 茨城
      • 桜だより~つくばより
    • 青森
      • 桜がようやく満開~青森弘前公園
    • 鹿児島
      • 桜だより~鹿児島から満開!
      • 鹿児島から桜だより
      • 鹿児島から早咲きの桜です
  • 動画
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 渥美半島の旅の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 伊豆へ、ふたたび(2023年2月)の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 国府界隈 宿場町の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 松平郷の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 岡崎案内の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 伊豆富士の旅第2日目の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 伊豆富士の旅第1日目の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 諏訪・松本の旅第3日目の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 諏訪・松本の旅第2日目の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 諏訪・松本の旅第1日目の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 下関から萩の巻
    • にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 瀬戸内半周の巻
    • 十男動画「甥」
    • 秋の畑~十男ファーム(動画)
    • 桜舞う空! 二ヶ領用水沿いの桜並木を撮る
    • ウクライナの大統領はダンスが上手
    • カムカムエヴリバディでおなじみのあの歌!
    • オリンピック・パラリンピック英国チーム 川崎事前キャンプの動画
    • 十男の「農業」
    • 朝顔の恩返し
  • 十男のおもしろ文章
    • 十男のおもしろ文章2
    • 十男のおもしろ文章1
  • 十男ファーム
    • 秋の畑~十男ファーム(動画)
    • 十男ファーム~22日の畑(動画)
  • 十男戯画・戯文
    • ありがとう松本零士さん
    • 今年の漢字「イやな感じ」
    • 十男戯画~神の足
    • 十男戯画~さよなら村田兆治さん
    • 「868」超え期待!
    • さよなら女王
    • 十男のおもしろ文章2
    • 十男のおもしろ文章1
    • 世界の気持ち
    • 無題
    • 決意と祈りの抱擁
    • ハイム戯画~中村哲医師が泣いている
    • ハイム戯画~ビッグな卒寿祝い
    • ハイム戯画~新総裁への贈り物?
    • ハイム戯画~再会の太陽と月秋の風
    • ハイム戯画~「人柄加えて4冠」
    • ハイム戯画「菅首相 退陣へ」
    • 星条旗が泣いている!
    • ハイム戯画~「石場避けよすがに帰した自民船」
    • 3人寄れば・・・
    • 知事通信
    • ハムレットお盆
  • 十男手帳
    • 日本の平和は?
    • 愚かな反撃
    • 「868」超え期待!
    • さよなら女王
    • 世界の気持ち
    • 「平和の戦争なんてない」
    • コロナ下に思うこと~十男
  • 南武線
    • ぶらり中野島歴史散歩(アンケートにお応えして)
    • ちいさなお話「電柱の建て替え」
    • ちいさなお話「ちいさな踏切」(反対方向を見る)
    • ちいさなお話「ちいさな踏切」
    • 石灰石列車
    • 南武線いまむかし
    • 新企画「ぶらり中野島歴史散歩」のお知らせ
  • 各種ルール&施設利用
    • 各種ルール&施設利用
  • 地域情報
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 31/31) 秩父の山々
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 29, 30/31) 冬を唄う
    • 「掟破り」の長い言い訳
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 28/31) 中野島を唄う
    • 映画が描いた登戸
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 26,27/31) 桝形山と黄金伝説
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 24,25/31) 堰(せき)の長池
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 22,23/31) 梨と柿
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 20,21/31) 薬師堂の獅子舞
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 19/31) 梨の実り
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 18/31)二子に丸子
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 16/31, 17/31)五宿がよい 五宿がえり
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 15/31)梨の袋かけ
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 14/31)鮎(あゆ)と鮠(はや)
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 12/31, 13/31)宿河原桃
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 9/31, 10/31, 11/31)梨山
    • 宿河原堰・土手の桜
    • ヒスイカズラの花
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 8/31)多摩の梨山
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 7/31)
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 6/31) 鮎の遡上
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 5/31) 多摩の横山とは?
    • 「趣味の作品展」に行ってきました
    • 私たちの飲み水はどこから来ているのか?
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 4/31) かつて「調布」を「たづくり」と呼んだ
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 3/31) 「うけらの花」とは?
    • 多摩川音頭の歌詞(No. 2/31)多摩川育ちとは?
    • 「たづくり」とは調布のこと――多摩川音頭から
    • 今夜9時・BS3『多摩川水害…』をお見逃しなく!!
    • シュレーゲルアオガエルをご存じ?
    • 蚕影山信仰
    • 石仏・石碑を訪ねて
    • 早咲きのサクラ
    • 筏流しと筏道
    • 多摩川の氾濫(2)
    • 多摩川の氾濫(1)
    • 多摩川の砂利
    • 中野島 住居表示の変遷
    • ピンクの富士
    • 中野島神社の年始行事お知らせ
    • 台風の威力
    • あれれ?
    • 必勝祈願 虚し 
    • 台風19号 一夜明けた多摩川
    • 中野島多世代交流イベント 10月のお知らせ
    • 必勝祈願?
    • 「とことん延ばそう!健康寿命」受講者募集!
    • 村田さんが水彩画を出展
    • 中野島多世代交流プロジェクト 7月イベントのお知らせ
    • 多摩川音頭をご存知ですか?
    • 中野島に「蝶博士」――タウンニュースで紹介
    • 「かわさき色輪っかつなぎ 2019」のお知らせ
    • 中野島多世代交流プロジェクト 5月イベントのお知らせ
    • 中野島老人いこいの家をご存知でしょうか
    • 中野島多世代交流4月イベント
    • 中井久夫『樹をみつめて』から 「ケヤキ」(その2)
    • 中井久夫『樹をみつめて』から 「ケヤキ」(その1)
    • お花見xポールdeウォーク(3月27日)のお知らせ
    • 中野島ファミリーカフェ 多世代遊び交流(3月22日)のお知らせ
    • 今朝の暴風雨の後、虹が出ていました(3月11日)
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト 3月のイベント
    • ハイムのひろばがタウンニュースで紹介されました!
    • 中野島多世代つながり愛フォーラム開催 2月23日(土)
    • プラチナファッションショーin多摩 2月23日(土)14時に開催
    • 川崎市都市計画マスタープランが出ました! 多摩区構想改定案の意見募集について
    • 12/8 第13回 社会福祉のつどい
    • 多摩図書館主催の講座に参加してきました。
    • 中野島駅北口改札工事説明会に行ってきました
    • ≪赤ちゃんクラブ主催 秋のピクニック 11/13(火)≫
    • 多摩区フォトコンテスト 締め切り11月13日(火)
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト(18) 10月から新体制
    • 地元中野島神社例大祭の準備状況
    • 中野島稲荷神社の秋例大祭
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの活動紹介(最終回) 資料17
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト 交流と居場所づくりの具体例 資料16
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト あいさつキャンペーンの具体例 資料15
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの実践 多世代挨拶キャンペーン 資料14
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの実践 協議会について 資料13
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの全体像 資料12
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト 目指すべき町のイメージ 資料11
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト 課題解決の方向性 資料10
    • 生田浄水場・跡地は今?
    • 夏の風物詩 「盆踊り大会」
    • 中野島の平均年齢が10歳も若くなりました!
    • 連日暑い日が続きますが。。。蝉の鳴き比べを楽しんではいかがですか
    • 中野島盆踊り大会
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの背景 資料8
    • 中野島駅北口改札工事ついに開始!
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの背景 資料7
    • 多摩区民の主な生活課題① 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料6 多摩区の住民意識
    • フリーマーケット出店者からのアンケート結果
    • 中野島の年少人口は少ない 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料3 年少人口率
    • 中野島は高齢化率が高い! 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料2 高齢化率
    • 中野島ってどんな町? 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料1 人口動態
    • 夏休みラジオ体操
    • わが町「中野島」をランキングで測る(その4)
    • わが町「中野島」をランキングで測る(その3)
    • わが町「中野島」をランキングで測る(その2)
    • わが町「中野島」をランキングで測る(その1)
    • 赤ちゃんクラブ報告、見てね!!
    • バラの季節に行ってみましょう
    • 中野島町会報 No.10(平成30年3月15日)
    • 「中野島神社秋祭り」のご案内
    • おすすめの店
      • 中野島近辺のおすすめの店(アンケートにお応えして)
    • 多摩川音頭を探る
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 31/31) 秩父の山々
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 29, 30/31) 冬を唄う
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 28/31) 中野島を唄う
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 26,27/31) 桝形山と黄金伝説
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 24,25/31) 堰(せき)の長池
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 22,23/31) 梨と柿
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 20,21/31) 薬師堂の獅子舞
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 19/31) 梨の実り
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 18/31)二子に丸子
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 16/31, 17/31)五宿がよい 五宿がえり
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 15/31)梨の袋かけ
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 14/31)鮎(あゆ)と鮠(はや)
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 12/31, 13/31)宿河原桃
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 9/31, 10/31, 11/31)梨山
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 8/31)多摩の梨山
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 7/31)
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 6/31) 鮎の遡上
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 5/31) 多摩の横山とは?
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 4/31) かつて「調布」を「たづくり」と呼んだ
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 3/31) 「うけらの花」とは?
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 2/31)多摩川育ちとは?
      • 多摩川音頭の歌詞(No. 1/31)鮎鷹(あゆたか)とは?
      • 「たづくり」とは調布のこと――多摩川音頭から
      • 新企画「ぶらり中野島歴史散歩」のお知らせ
  • 地域活動
    • オリンピック・パラリンピック英国チーム 川崎事前キャンプの動画
    • 多摩区老人クラブ「趣味の作品展」開催中です
    • 「とことん延ばそう!健康寿命」受講者募集!
    • 「かわさき色輪っかつなぎ 2019」のお知らせ
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト(18) 10月から新体制
    • 中老連演芸大会のお知らせ
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト あいさつキャンペーンの具体例 資料15
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの実践 多世代挨拶キャンペーン 資料14
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの実践 協議会について 資料13
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト 課題解決の方向性 資料10
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの背景 資料9
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの背景 資料8
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの背景 資料7
    • 多摩区民の主な生活課題① 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料6 多摩区の住民意識
    • 多摩区の現状② 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料5 多摩区の住民意識
    • 多摩区の現状① 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料4 多摩区の将来人口推計
    • 中野島の年少人口は少ない 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料3 年少人口率
    • 夏休みラジオ体操
    • 赤ちゃんクラブ活動報告
    • お話&コンサートに参加してきました。
    • 夏の風物詩(盆踊り)
    • 盆踊り大会(中野島青年団主催)
    • 7/22中野島 音楽祭
    • 調布花火大会日程決定!
  • 地面の蓋
    • 地面の蓋 10 藤沢(神奈川県)
    • 地面の蓋 9 彦根・能登川(滋賀県)
    • 地面の蓋 8  稲城市(東京都)
    • 地面の蓋 7 狛江市(東京都)
    • 地面の蓋 6 高尾山(東京都)
    • 地面の蓋 5 小田原(神奈川県)
    • 地面の蓋 4 嵐山町(埼玉県:比企郡)
    • 地面の蓋 3 渋沢(神奈川県:秦野市)
    • 地面の蓋2 東松山(埼玉県)
    • 地面の蓋1 柳井(山口県)
  • 報告・連絡
    • オリンピック・パラリンピック英国チーム 川崎事前キャンプの動画
    • リニューアルオープンのお知らせ
    • 勉強会について
    • 講演会参加者名簿の記入の方法
    • 我が家のペット自慢のチラシ配布活動
    • 明日の勉強会はお休みにします。
    • ハイムクラブの表についての情報共有
    • 赤ちゃんクラブの勉強会
    • 一般投稿?
    • 5月の勉強会予定
    • パスワード告知のレター原稿(各戸配布予定)
    • 説明会の報告
    • リニューアル告知のポスターをつくりました
    • ハイムだよりに防災特別号をアップしました。
    • 赤ちゃんクラブに参加して来ました。
    • 赤ちゃんクラブ
    • サイト変更を控えて・・・
    • つくる会サイトについて
    • メーリングリストの作成報告
    • ハイムクラブ同好会関連
    • あかちゃんクラブの実態調査
    • 植栽
    • 勉強会3月の予定をアップしました
  • 多世代つながり愛プロジェクト
    • 多世代交流イベント2020年2月
    • 中野島多世代交流プロジェクト12月イベントのお知らせ
    • 中野島多世代交流イベント 10月のお知らせ
    • 中野島多世代交流プロジェクト 7月イベントのお知らせ
    • 多世代交流イベント6月
    • 中野島多世代交流プロジェクト 5月イベントのお知らせ
    • 中野島多世代交流4月イベント
    • お花見xポールdeウォーク(3月27日)のお知らせ
    • 中野島ファミリーカフェ 多世代遊び交流(3月22日)のお知らせ
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト 3月のイベント
    • 中野島多世代つながり愛フォーラム開催 2月23日(土)
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト(18) 10月から新体制
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの活動紹介(最終回) 資料17
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト 交流と居場所づくりの具体例 資料16
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト あいさつキャンペーンの具体例 資料15
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの実践 多世代挨拶キャンペーン 資料14
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの実践 協議会について 資料13
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの全体像 資料12
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト 目指すべき町のイメージ 資料11
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクト 課題解決の方向性 資料10
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの背景 資料9
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの背景 資料8
    • 中野島多世代つながり愛プロジェクトの背景 資料7
    • 多摩区民の主な生活課題① 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料6 多摩区の住民意識
    • 多摩区の現状② 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料5 多摩区の住民意識
    • 多摩区の現状① 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料4 多摩区の将来人口推計
    • 中野島の年少人口は少ない 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料3 年少人口率
    • 中野島は高齢化率が高い! 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料2 高齢化率
    • 中野島ってどんな町? 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料1 人口動態
    • 多世代交流愛プロジェクトとの打ち合わせ
  • 大規模修繕への住民の声
    • 長い工事も終わった?
    • 大規模修繕委員会佐々木委員長からのお返事+住民の方々のコメント
    • これはないでしょ!!
    • 呆れます、この仕事ぶり
    • ほんとうに困っています
    • 大規模修繕工事で困っていること
    • 「杜撰な工事!? これでいいのでしょうか?」についてのお詫び
    • 杜撰な工事!? これでいいのでしょうか?
  • 大規模修繕工事情報
    • 大規模修繕委員会佐々木委員長からのお返事+住民の方々のコメント
    • 大規模修繕工事の各号棟工区割り図面が見られるようになりました
    • 大規模修繕工事委員会からのお知らせ
    • 大規模修繕工事説明会(2022年2月20日実施)の「録画」を公開しました!
    • 大規模修繕工事関連のお知らせ2件をアップロードしています!
    • 大規模修繕工事 工事説明会実施に当たって 「ハイムのひろば(新多摩川ハイムホームページ)」閲覧のお願い
    • 「大規模修繕工事について」の記事を更新いたしました。
    • 「大規模修繕工事について」の記事を更新いたしました。
    • 理事会報告~大規模修繕工事
  • 好きな言葉
    • 住めば都
  • 展覧会
    • 多摩川の風景絵画展~二ヶ領せせらぎ館
    • フランス技法の額装と手づくりの額展
    • 「彩会展」「日本水彩画展」のお知らせ
    • 村田さんが水彩画を出展
    • 第15回 多摩・麻生ボタニカルアート展
  • 山ちゃんの気ままグルメ
    • 奈良の田舎で「蜜柑王」の収穫 (2021/12/09)
    • 2021年度 梅干し・紅生姜製造日誌(2021/08/30)
    • 今日の夜なべ仕事(7月28日)
    • 山ちゃんの気まま農業5 
    • 山ちゃんの気ままグルメ~活蛸の処理
    • 山ちゃんの気ままグルメ~梅干を漬ける
  • 山ちゃんの気ままコレクション
    • WBC開催
    • 山ちゃんコレクション~ひな祭り
  • 山ちゃんの気まま散歩
    • 栴檀は双葉より・・・
    • 山ちゃんの「今日の散歩道」ルートを紹介します
    • 今日の散歩道~酔芙蓉
    • 今日の散歩道~半夏生(ハンゲショウ)
    • 今日の散歩道~ジャガランダ
    • 今日の散歩道~紫陽花(6月7日)
    • 山ちゃんの気まま散歩
  • 山ちゃんの気まま旅
    • 山ちゃんの気まま旅55~奈良公園の昼下がり
    • 山ちゃんの気まま旅54~伊吹山「セツブンソウ」自生地を散策
    • 山ちゃんの気まま旅53~奥出雲秋色
    • 山ちゃんの気まま旅52~木曽・御嶽山
    • 山ちゃんの気まま旅51~沙羅双樹
    • 山ちゃんの気まま旅50~宮本武蔵の郷里を訪ねて
    • 山ちゃんの気まま旅49~白浜・白良浜(2022/07/25)
    • 山ちゃんの気まま旅48~近郊のかくれスポット
    • 山ちゃんの気まま旅47~ちくさ湿原・日本一の九輪草群落地
    • 山ちゃんの気まま旅46~信貴山・朝護孫子寺
    • 山ちゃんの気まま旅45~奈良時代の異形の塔「土塔」と世界遺産の古墳巡り
    • 山ちゃんの気まま旅44~三重・滋賀の各地
    • 山ちゃんの気まま旅43~春の妖精・雪割イチゲを求めて。(2022/03/16)
    • 山ちゃんの気まま旅42~信貴山・朝護孫子寺 ドライブ散策(2022/03/03)
    • 山ちゃんの気まま旅41~御礼参り・伊勢神社(2021/12/14)
    • 山ちゃんの気まま旅40~久し振りに海を見たくて。(2021/12/01)
    • 山ちゃんの気まま旅39~京都・豊臣家ゆかりの地を散策。(2021/11/25)
    • 御礼参り・伊勢神社(2021/12/14)
    • 山ちゃんの気まま旅38~京都・嵯峨野で紅葉散策(2021/11/16)
    • 山ちゃんの気まま旅37~奈良龍眼寺~興福寺
    • 山ちゃんの気まま旅36~謎を秘めた奈良時代の仏塔
    • 心の古里
    • 山ちゃんの気まま旅35~南紀白浜
    • 山ちゃんの~今日は何の日?(2021/07/17)
    • 山ちゃんの気まま散歩
    • 山ちゃんの気まま旅34~尾瀬国立公園(想い出)
    • 山ちゃんの気まま旅33~今日のお散歩(2021/04/15)
    • 山ちゃんの気まま旅32~万博記念公園(2021/04/11)
    • 山ちゃんの気まま旅31~ミツマタの花を求めて
    • 山ちゃんの気まま旅29~琵琶湖畔の「なぎさ公園」
    • 山ちゃんの気まま旅28~大阪城公園の梅林
    • 山ちゃんの気まま旅27~年末に伊勢神宮へ
  • 山ちゃんの気まま農業
    • 奈良の田舎でもう一つの収穫~筍 (2022/06/09)
    • 奈良の田舎で土中の金塊掘り(2022/06/08)
    • 奈良の田舎で「蜜柑王」の収穫 (2021/12/09)
    • 奈良の田舎で苗を植え付け(2021/11/04)
    • 2021年度 梅干し・紅生姜製造日誌(2021/08/30)
    • 今日の夜なべ仕事(7月28日)
    • 山ちゃんの気まま農業5 
    • 山ちゃんの気まま農業3 ジャガイモ
    • 山ちゃんの気まま農業2 野焼き
    • 山ちゃんの気ままグルメ~梅干を漬ける
  • 巻さんの全国気まま旅
    • 巻さんの全国気まま旅~琵琶湖一周編(3)
    • 巻さんの全国気まま旅~琵琶湖一周編(2)
    • 巻さんの全国気まま旅~琵琶湖一周編(1)
  • 得ワザ!
    • Youtubeの効用
    • 万歩計
    • USBメモリ活用法②
    • USBメモリ活用法①
    • お役立ち情報 全国版(ポータルサイト)を新しく設置しました!
    • 大掃除に向けて=オキシクリーンのお勧め 
    • いい加減おばちゃんのいい加減料理
    • 台所天井の蛍光管を取り替えたはなし
    • 『ハイムのひろば』は携帯・スマホでもDesktopで
    • アンケート企画(あなたの携帯はどちら?) いいですね!
    • 詐欺メールか?
    • パソコン上に騙しの画面
    • 【重要】専門家も騙されそうな詐欺メール
    • 【重要】詐欺メールにご用心!
    • マイナンバーカードを使ってコンビニで各種証明書を入手できます
    • YouTubeで動画を見るときの注意事項!
  • 意見
    • 新しいカテゴリー「文学散歩」の設置提案
    • 考えようよ!!
    • デザイン検討中
    • 美術館企画タイトルとグランドデザインの件
    • 外部投稿
    • 巻田さんの旅行記を置く場所について(2)
    • 巻田さんの旅行記を置く場所について
    • 外部からの投稿処理について(補足)
    • 3/10打ち合わせについて~渡邉(宜)
  • 我が家のペット紹介
    • 孔子くんの日記「愛犬:孔子曰く」連載のお知らせ
    • ペットの写真大募集!
    • 我が家のペット紹介
  • 手拭いの暖簾
    • 手拭いの暖簾(32 最終稿)棟方志功
    • 手拭いの暖簾(31)立山
    • 手拭いの暖簾(30) 盆栽
    • 手拭いの暖簾(29) もみじ
    • 手拭いの暖簾(28)芋
    • 手拭いの暖簾(27)秋草2種
    • 手拭いの暖簾(26)朝顔
    • 手拭いの暖簾(25)江戸切子
    • 手拭いの暖簾(24)ボストン美術館
    • 手拭いの暖簾(23)花蝶々と蔦
    • 手拭いの暖簾(22-1)わらびとふき(追伸)
    • 手拭いの暖簾(22)わらびとふき
    • 手拭いの暖簾(21-1)桜(追伸)
    • 手拭いの暖簾(21)桜
    • 手拭いの暖簾(20)花篭とかんざし
    • 手拭いの暖簾(19)竹
    • 手拭いの暖簾(18―番外編)鶴 コメントに対する作者からのお返事
    • 手拭いの暖簾(18)鶴
    • 手拭いの暖簾(17)猫・おかめとひょっとこ
    • 手拭いの暖簾(16)梅
    • 手拭いの暖簾(15)花火
    • 手拭いの暖簾(14)網干と網代
    • 手拭いの暖簾(13)お正月3
    • 手拭いの暖簾(12)お正月2
    • 手拭いの暖簾(11)お正月1
    • 手拭いの暖簾(10)クリスマス 2
    • 手拭いの暖簾(9)クリスマス 1
    • 手拭いの暖簾(8)金魚
    • 手拭いの暖簾(7)ほおずき
    • 手拭いの暖簾(6)蛍-II
    • 手拭いの暖簾(5)蛍-I
    • 手拭いの暖簾(4)長雨と雨蛙
    • 手拭いの暖簾(3)あやめ
    • 手拭いの暖簾(2)藍染め
    • コメントへの返事がありました→手拭いの暖簾(1)出会い
    • さらにコメントをいただきました→手拭いの暖簾(1)出会い
    • コメントをいただきました→手拭いの暖簾(1)出会い
    • 手拭いの暖簾(1)出会い
    • 手拭いの暖簾(1)出会い
  • 投稿処理室
    • 一般投稿?
    • 「VOICE!みんなの声」設置の件
    • 投稿処理室について
    • マニュアル 外部からの投稿の流れと対応の仕方 山根
  • 探し物&落し物
    • 落とし物をしたときは・・ネットで届け出
    • お布団の落とし物
    • 落とし物
    • Gパンの洗濯物を預かっています
    • 緊急連絡!~「キー」の落しもの
  • 故郷
    • おぼろげ記憶帖 10(最終稿) 関西の言葉
    • 心の古里
    • おぼろげ記憶帖 09 お喋り会
    • おぼろげ記憶帖 08 大阪の町
    • おぼろげ記憶帖 07 躾
    • おぼろげ記憶帖 06 いただきます
    • おぼろげ記憶帖 05 堀川
    • おぼろげ記憶帖 04 晴れ着(2)
    • おぼろげ記憶帖 03 晴れ着(1)
    • おぼろげ記憶帖 02 将来は美容師?
    • おぼろげ記憶帖 01 初めての記憶
    • 2月6日お灯祭りがコロナで中止
    • 福井におけるオリーブ栽培について(エピローグ)
    • 福井におけるオリーブ栽培について(4-四期報:10-12月)つづき2
    • 福井におけるオリーブ栽培について(4-四期報:10-12月)つづき
    • 福井におけるオリーブ栽培について(4-四期報:10-12月)
    • 福井におけるオリーブ栽培について(3-四半期報4)
    • 福井におけるオリーブ栽培について(3-四半期報3)
    • 福井におけるオリーブ栽培について(2-四半期報:つづき)
    • 福井におけるオリーブ栽培について(2-四半期報:つづき)
    • 福井におけるオリーブ栽培 1-四半期報
    • 福井におけるオリーブ栽培
  • 教えて!ワイン
    • 教えてワイン!~ワインとの出会い
    • 教えてワイン!~はじめに
    • ヤタガラスの「教えてワイン!」連載開始のお知らせ
  • 文芸散策
    • 短歌3首(12月)掲載のお知らせ
    • 西行~その3
    • 西行~その2
    • 西行~その1
    • 俳夢句会 10月の特選句を掲載しました(文芸館)
    • 短歌3首(10月)掲載のお知らせ
    • 短歌3首(9月)掲載のお知らせ
    • 短歌3句(9月)掲載のお知らせ
    • 俳夢句会 8月、9月の特選句を掲載しました(文芸館)
    • 短歌3句(8月)掲載のお知らせ
    • 俳夢句会 7月の特選句を掲載しました(文芸館)
    • 短歌3句(7月)掲載のお知らせ
    • 「修道士カドフェル」シリーズ
    • 短歌3句掲載のお知らせ
    • 短歌三首掲載のお知らせ~「文芸館」
    • 俳夢句会 3月の特選句を掲載しました(文芸館)
    • 「ハイムのひろば文芸館」オープンのお知らせ!
    • 野口英世最期の地アクラ訪問記(6)
    • 野口英世最期の地アクラ訪問記(5)
    • 野口英世最期の地アクラ訪問記(4)
    • 野口英世最期の地アクラ訪問記(3)
    • 野口英世最期の地アクラ訪問記(2)
    • 野口英世最期の地アクラ訪問記(1)
    • 野口英世の遺功を米国に訪ねる(5)
    • 野口英世の遺功を米国に訪ねる(4)
    • 野口英世の遺功を米国に訪ねる(3)
    • 野口英世の遺功を米国に訪ねる(2)
    • 山陰旅行記(3)
    • 漱石山房記念館
    • 「ハイムのひろば文芸館」近日公開!
    • 山陰旅行記(2)
    • 山陰旅行記(1)
    • 野口英世の遺功を米国に訪ねる(1)
    • 野口英世とアメリカ(12)
    • 野口英世とアメリカ(11)
    • 野口英世とアメリカ(10)
    • 野口英世とアメリカ(9)
    • 野口英世とアメリカ(8)
    • 野口英世とアメリカ(7)
    • 野口英世とアメリカ(6)
    • 野口英世とアメリカ(5)
    • 野口英世とアメリカ(4)
    • 野口英世とアメリカ(3)
    • 野口英世とアメリカ(2)
    • 野口英世とアメリカ(1)
    • 太宰治心中の謎(10)
    • 太宰治心中の謎(9)
    • 太宰治心中の謎(8)
    • 太宰治心中の謎(7)
    • 太宰治心中の謎(6)
    • 太宰治心中の謎(5)
    • 太宰治心中の謎(4)
    • 太宰治心中の謎(3)
    • 太宰治心中の謎(2)
    • 新カテゴリー「文芸散策」設置のお知らせ
    • 太宰治心中の謎(1)
  • 料理・グルメ
    • 桜餅の葉は食べない方がいい?
    • お疲れの時に 簡単+至福のデザート
    • Z氏のなんちゃってレシピ33~スイカの有効活用
    • 今日の夜なべ仕事(7月28日)
    • Z氏のなんちゃってレシピ13〜カンタン・グラタン
    • 台湾産パイナップル
    • Z氏のなんちゃってレシピ7〜ベトナム・フォー風うどん
    • Z氏のなんちゃって料理生活
    • Z氏のなんちゃってレシピ5〜残りものチャーハン
    • Z氏のなんちゃってレシピ〜塩カルボ・ラーメン
    • 山ちゃんの気ままグルメ~梅干を漬ける
    • ルバーブジャムを作ってみました
    • お雑煮
    • mats博士のワイン遍歴
    • Z氏のなんちゃってレシピ(3)~サバ缶ラタトゥイユ・トリプルユース
  • 新しい提案
    • 新企画の提案(美術館・名画クイズ)
    • 新しいカテゴリー「文学散歩」の設置提案
    • アンケートの参考に
    • 詐欺メール対策コーナー設置について
    • デザイン検討中
    • デザイン変更について
    • 巻田さんの旅行記を置く場所について(2)
    • 巻田さんの旅行記を置く場所について
    • あいさつ文の位置
    • ハイムクラブリストの表
    • 要らない本の処理
    • つくる会カレンダー
    • こおろぎ楽団
    • お役立ち情報への提案
    • ハイムクラブ代表者名等の取扱いについて
    • 「ハイムのひろば」管理運営の指針
    • こんなのどうでしょう?
  • 新語・難語解説
    • 「ナッジ」とは?
    • 「ワンオペ」とは?
    • 「Z世代」って何歳から?
    • 「ビーバームーン」とは?
    • 新語・難語おもしろ解説~「オリガルヒ」とは?
    • 新語・難語おもしろ解説~「メタバース」とは?
    • 「ダイバーシティ」とは?
    • モックアップとは?
    • ポタリングとは?
    • 新語・難語おもしろ解説~プラシーボ
    • 新語・難語おもしろ解説~座礁資産
    • 新語・難語おもしろ解説~フレイル
    • 新語・難語おもしろ解説~サルコペニア
    • 新語・難語おもしろ解説~クーベルチュール
    • 新語・難語おもしろ解説「トリアージとは?」
    • 新語・難語おもしろ解説「ウェビナー」とは?
    • 新語・難語解説 「SDGs エス・ディー・ジーズとは?」
    • 新語・難語おもしろ解説 「サブスクとは?」
    • 新語・難語おもしろ解説 「5Gとは?」
    • 新語・難語おもしろ解説 「バズる」
  • 日々雑感
    • レンゲの首飾り・・・ X のつぶやき124
    • 少子高齢化
    • ついにコロナ感染・・・X氏のつぶやき123
    • 大規模修繕が終わって・・・X氏のつぶやき122
    • お正月はどこから・・・X氏のつぶやき121
    • 貴族社会の国 「ウィーンの夜会」に参加して・・・X氏のつぶやき120
    • 秋3題●その③「孫とキノコ鍋」・・・X氏のつぶやき119
    • 秋3題●その②「ハイムの夢物語」・・・X氏のつぶやき118
    • 秋3題その①「秋」・・・X氏のつぶやき117
    • 84歳の挑戦★大菩薩峠登山を目指す・・・X氏のつぶやき116
    • 暑さを楽しんだ田舎の生活をここでも・・・X氏のつぶやき115
    • 入道雲 ・・・X氏のつぶやき114
    • チョウチョ博士さんに聞きたいです! ・・・X氏のつぶやき113
    • 漢字の感じ
    • セミが教える梅雨明け
    • 孫と遊べたら孫と暮らせたら ・・・X氏のつぶやき112
    • 渡り鳥・シベリアに向かって・・・X氏のつぶやき111
    • 6月の朝 多摩川はワルツを踊る小鳥たち・・・X氏のつぶやき110
    • 免許更新騒動記 その3
    • 免許更新騒動記 その2
    • 免許更新騒動記 その1
    • お~い、お元気ですかい もうすぐ5月です・・・X氏のつぶやき109
    • 幸せの数式
    • 夢にまで見る「ウクライナへ ロシア軍の侵攻を止めるには」・・・X氏の叫び108
    • バイバイ、サヨナラと過ぎ去った青春・・・X氏のつぶやき107
    • 春 二題・・・X氏のつぶやき106
    • 曙光・・・X氏のつぶやき105  
    • 手拭いの暖簾(32 最終稿)棟方志功
    • 手拭いの暖簾(31)立山
    • 冬の花にマフラーを・・・X氏のつぶやき102
    • 手拭いの暖簾(30) 盆栽
    • 驚異のゴルフプレイ再開 83才の勇気!・・・X氏のつぶやき101
    • 手拭いの暖簾(29) もみじ
    • つぶやき100回を迎えて・・・X氏のつぶやき100
    • コロナはまだ危ない!
    • 手拭いの暖簾(28)芋
    • 帽子と連れ添って四十年、帽子を大切にしてあげて!・・・X氏のつぶやき99
    • 夏がゆく雲がちぎれて秋がくる!我がままな気持ちになってくる・・・X氏のつぶやき98
    • 台風避難
    • 10万回達成!
    • PV100,000回突破か近づく!
    • 県外移動は自粛せよ! を裏切って山梨県へ・・・X氏のつぶやき97
    • 手拭いの暖簾(27)秋草2種
    • 夏の思い出は 戦後の田舎の盆踊り・・・X氏のつぶやき96
    • 夏が来ると思い出す蚊帳で暮らした子供時代・・・X氏のつぶやき95
    • 手拭いの暖簾(26)朝顔
    • コロナ禍で恋愛もままならぬ若者が!・・・X氏のつぶやき94
    • 青葉茂り、初鰹おどりでる・・・X氏のつぶやき93
    • マスク考
    • 手拭いの暖簾(25)江戸切子
    • ハイムのジャカランダ、今年もだめかな?
    • 魔法の力になるかワクチン!愛する人のために接種を!・・・X氏のつぶやき92
    • 孫からの手紙・・・X氏のつぶやき91
    • 手拭いの暖簾(24)ボストン美術館
    • 今夜はスーパームーンの皆既月食!
    • 自粛してくれ! コロナ感染を防ぐため!・・・X氏のつぶやき90
    • オニヤンマとクロアゲハの恋・・・X氏のつぶやき89
    • 今日は「みどりの日」
    • 手拭いの暖簾(23)花蝶々と蔦
    • 遠い道・・・X氏のつぶやき88
    • ピカピカの一年生!おめでとう!・・・X氏のつぶやき87
    • 手拭いの暖簾(22-1)わらびとふき(追伸)
    • 手拭いの暖簾(22)わらびとふき
    • 桜の花びら、飛んだ!走ったよ! 5才のボーヤが言った・・・X氏のつぶやき86
    • 早朝の多摩川 渡り鳥の演舞・・・X氏のつぶやき85
    • 手拭いの暖簾(21-1)桜(追伸)
    • 手拭いの暖簾(21)桜
    • 二ヶ領、水ぬるみ、小魚はねる春が来た・・・X氏のつぶやき84
    • 多摩川は、色なす春の衣替え・・・X氏のつぶやき83
    • 手拭いの暖簾(20)花篭とかんざし
    • 義兄もとうとう~スマホ?
    • 手拭いの暖簾(19)竹
    • カウント「80000」がもう間近です!
    • 「人」「朝」・・・X氏のつぶやき82
    • 手拭いの暖簾(18―番外編)鶴 コメントに対する作者からのお返事
    • 手拭いの暖簾(18)鶴
    • 年の瀬に怒っている靴・・・X氏のつぶやき81
    • 手拭いの暖簾(17)猫・おかめとひょっとこ
    • 累積アクセス数にご注目!
    • 手拭いの暖簾(16)梅
    • 新しい年に歓びのひとことを・・・X氏のつぶやき80
    • コロナからの生還
    • ビデオ通話には「うなづき」がポイント
    • 手拭いの暖簾(15)花火
    • 丹沢・大野山へ ★ こころの開放を求めて・・・X氏のつぶやき79  
    • 手拭いの暖簾(14)網干と網代
    • 手拭いの暖簾(13)お正月3
    • 手拭いの暖簾(12)お正月2
    • 手拭いの暖簾(11)お正月1
    • 68年ぶりに初恋のひとから「年賀状が届く」・・・X氏のつぶやき78
    • 2021年の抱負~行動の年に
    • 2021年はどんな年かな?
    • 2020年 今年もありがとう・・・X氏のつぶやき77
    • 手拭いの暖簾(10)クリスマス 2
    • ゴンちゃん「さようなら!」
    • 染めぬいた紅葉―秋の終わりに・・・X氏のつぶやき76
    • 手拭いの暖簾(9)クリスマス 1
    • 手拭いの暖簾(8)金魚
    • 突然の訃報を受けて・・・X氏のつぶやき75
    • 手拭いの暖簾(7)ほおずき
    • 手拭いの暖簾(6)蛍-II
    • 手拭いの暖簾(5)蛍-I
    • 秋晴れの多摩川・・・X氏のつぶやき74
    • わるがき/その⑥「街を震撼とさせたわるがき集団」・・・X氏のつぶやき73
    • 血液検査
    • 国道168号線~辛い思い出
    • 手拭いの暖簾(4)長雨と雨蛙
    • 青春の1ページ*奥多摩にヤマメ釣りに・・・X氏のつぶやき72
    • ハロウィーンの渋谷、若者自粛
    • 手拭いの暖簾(3)あやめ
    • 昭和のわるがき ・・・X氏のつぶやき 71 
    • 手拭いの暖簾(2)藍染め
    • ちょうちょの花も
    • 海にもちょうちょう魚(うお)がいるんだよ・・・X氏のつぶやき70
    • コメントへの返事がありました→手拭いの暖簾(1)出会い
    • さらにコメントをいただきました→手拭いの暖簾(1)出会い
    • コメントをいただきました→手拭いの暖簾(1)出会い
    • 手拭いの暖簾(1)出会い
    • 手拭いの暖簾(1)出会い
    • 秋、赤トンボが畑の竹竿にとまっている・・・X氏のつぶやき69
    • 昭和記念公園を散歩して・・・X氏のつぶやき68
    • わるがき/その⑤ 「中学卒業後の茶話会」・・・X氏のつぶやき67
    • わるがき/その④ 「期待される子供たち」・・・X氏のつぶやき66
    • スポーツドリンク すごい
    • わるがき/その③ 「オレ、無免許運転」・・・X氏のつぶやき65
    • ルーヴルと私 怖い思い出
    • セミファイナル
    • わるがき/その②「野球部でのけんか」・・・X氏のつぶやき64
    • 笑説「ハイムのひろば」19~将来について
    • 梅雨の合間にキノコが顔を出した・・・X氏のつぶやき63
    • 朝からベランダに夏のお客さま
    • 「おしゃべりひろば」08.01オープン!
    • 「18歳と81歳の違い」が面白いよ!
    • わるがき/その①「進学できない子供たち」・・・X氏のつぶやき62
    • 朝からうるさい オナガ
    • 「わるがき」を つぶやくにあたって・・・X氏のつぶやき61
    • 二十二夜塔
    • ピアノと私  頭の中が真っ白・・・発表会デビュー
    • 山ちゃんの気まま散歩~「半化粧」
    • 医は新しい生命を生み出す芸術だ・・・X氏のつぶやき60
    • セーヌ川の氾濫
    • 雨上がりの朝 「ヘビとカモの母子に出会ったよ」・・・X氏のつぶやき59
    • 私の青春譜その② 神宮外苑で出会った女性・・・X氏のつぶやき58
    • 私の青春譜その① 神宮外苑で出会った女性・・・X氏のつぶやき57
    • こんなことも・・・
    • 遠い道・・・X氏のつぶやき㊽
    • もちつきがすっかり消えた・・・X氏のつぶやき㊼
    • 下駄職人、約束した娘に コッポリを作ってやれずに兵隊に㊻?
    • 今年は少し早すぎる?!
    • すごい人がいるもんだ
    • 田舎弁の美しさ 、東京駅で騒動が・・・X氏のつぶやき㊺
    • 「なんのために」・・・X氏のつぶやき㊹
    • 1月19日 雨上がりの朝6時半 「おいしい空気が」・・・X氏のつぶやき㊸
    • わたしはどうなる  入院!入院!また入院!?・・・X氏のつぶやき㊷
    • ぼくの年賀状 /竹馬の友へ  おい!てっちゃん元気かい?・・・X氏のつぶやき㊶
    • ハイムのお正月・・・X氏のつぶやき㊵
    • 万歩計
    • お雑煮
    • ”年賀状”考
    • ハイムの生活にも、 早や年の瀬を迎えて・・・X氏のつぶやき㊴
    • 運動場がサツマイモ畑に・・・X氏のつぶやき㊳
    • 昭和26年頃の どんぐりの思い出・・・X氏のつぶやき㊲
    • これも偶然の出会い?-「4440」と「 4440」
    • ニ八(にっぱち)の謎に迫る!(改その1)
    • お米の収穫間際に台風になぎ倒される田圃の稲・・・X氏のつぶやき㊱
    • 恐ろしきかな、台風19号・・・X氏のつぶやき㉟
    • 台風19号に思うこと(2)ハイムと多摩川
    • 愛犬が殺され、不登校になった少年(小5)の記事を読んで・・・X氏のつぶやき㉞
    • 台風19号に思うこと(1)
    • む・む・む 
    • こんなことがありました
    • 青春の想い出・体験話をつぶやきますのでお許しを・・・X氏のつぶやき㉝
    • 駄々をこねる子供は感性が豊か・・・x氏のつぶやき㉜
    • 9月9日は重陽の節句
    • 「社交ダンスは思わぬ力をくれました」と聞いた話です・・・X氏のつぶやき㉙
    • ~割引でいいよと君が言ったから6月10日は古希の記念日~
    • 七夕さんが近づくと思い出す夜間中学生のこと・・・X氏のつぶやき㉘
    • 踏切の前に立つおまわりさん・・・x氏のつぶやき㉒
    • 池江璃花子選手の白血病告白に思う
    • 挑戦 年齢を超えて・・・X氏のつぶやき⑲
    • バレンタインデー
    • こおろぎ聖歌隊と花壇について【一般投稿】
    • いい加減おばさんのいい加減料理
    • ダンゴムシ日記①
    • 雨の呼び名③~夏の雨
    • 雨の呼び名②~梅雨の雨
    • 雨の呼び名①~春の雨
    • 薬局と薬剤師
  • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(40)理科系夫のレンジだけ料理「ほうれん草とソーセージのチーズ蒸しパン」改良版
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(39)ふきんを洗濯機で洗うか
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(38)TKG!TKG!
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(37)10年前のカイロと「ポテンシャル」
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(36)材料入れてスイッチ入れる【ホットクック】
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(35)陣痛タクシー
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(34)「知らんけど」って「知らん」の5段活用?
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(33)どうする?配偶者の呼び方?(理科系夫の誕生)
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(32)理科系夫が「みそ汁」を作ったら、こうなった【日常は実験だ】
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(31)箱の気持ちになる
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(30)おうちにノギス?…「ノギスの墓」ではなくて
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(29)理科系夫とそうめんと
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(28)スタバのオーツミルクラテ
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(27)根室花まる(回転寿司)@東京KITTE
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(26)「すじのはいったベーコン♪ 」子供の歌は歌詞の意味がわからないといけないのか
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(25)え?無料じゃないの?
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(24)そのサドル、違います【iPhone裏ワザ?】
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(23)電話加入権
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(22)「理科系夫のお米管理」こぼれ話…標準偏差ってなあに?
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(21)【銀行アプリ】本人確認に1時間半…疲れ果てたハナシ
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(20)61歳が「やることがある」ー定年オットとか実母とかー
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(19)定年後の夫の育て方――理科系夫が「結婚式のキャンドル」を管理すると、こうなった
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(18)定年後の夫の育て方――34年目の結婚記念日
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(17)定年後の夫の育て方――理科系夫の梅仕事
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(16)定年後の夫の育て方――オットと共に生きる勇気みたいなものが見えたのだ
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(15)定年後の夫の育て方――理科系夫が「チョコレート効果」を食べ比べたら、こうなった
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(14)定年後の夫の育て方――36.5度と36.50度は違うか、理科系オットに聞いてみた
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(13)定年後の夫の育て方――理科系夫に「お米の管理」をまかせてみたら、こうなった
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(12)定年後の夫の育て方――理科系オット「さっと」炒めるって何分間?
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(11)定年後の夫の育て方――理科系オットの「はじめての筑前煮」
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(10)定年後の夫の育て方――理系のこだわり始まる
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(9)定年後の夫の育て方――なくなったサラダ
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(8)定年後の夫の育て方(特別編②)やっぱり夫の買い物「ネギ→にら」「塩→高級岩塩」「カツオ節→??」
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(7)定年後の夫の育て方(特別編①)【夫の買い物】キャベツと間違って〇〇〇を買う
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(6)定年後の夫の育て方⑥
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(5)定年後の夫の育て方⑤
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(4)定年後の夫の育て方④
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(3)定年後の夫の育て方③
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(2)定年後の夫の育て方②
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(1)定年後の夫の育て方①
    • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(予告編)はじめまして
  • 春の星座
    • 春の星座~好奇心旺盛なポロス
    • 春の星座~おしゃべりな白いカラス
    • 春の星座~熊になった親子
  • 未分類
    • ハイム·ウィークリー第124号を発行しました!
    • 親子みち草散歩図鑑のお知らせ
    • ハイムのひろば美術館サイトよりお知らせ!!
    • 山ちゃんの今日の散歩道 (2021/12/08)
  • 植栽
    • 【緊急投稿】手荒過ぎる?それとも、やむを得ない?
    • 植栽
  • 機器取扱説明書
    • 取扱説明書: インターホン(アイホン製 VJK-RMB)
  • 活動紹介スライドショー
    • 活動紹介スライドショー~社交ダンス倶楽部
  • 特集
    • ただいま、多摩川は雑草の花ざかり・・・X氏のつぶやき㉕
    • ハイムの樹木も衣替えを始めました・・・X氏のつぶやき⑬
    • 仔犬が散歩する道・・・X氏のつぶやき⑪
    • フルートを吹いていたお子さんはどうなったかな・・・x氏のつぶやき⑩
    • 二歳のボーヤと友だちになれた朝★ハイム森の小路での出会い・・・x氏のつぶやき⑨
    • 彼岸花の思い出・・・x氏のつぶやき⑧
    • ハイムのスズメはどこで生まれるの?・・・x氏のつぶやき⑦
    • 災害は美しい自然の中に・・・x氏のつぶやき⑥
    • 眠れない夜。真夜中のハイム散歩 ・・・  x氏のつぶやき⑤
    • コオロギがもう夏は終わりだよと・・・x氏のつぶやき⑤
    • ぼく五歳・・・x氏のつぶやき④
    • ハイムの中は里帰りの車でいっぱい・・・x氏のつぶやき③
    • すずめの一人立ち・・・x氏のつぶやき②
    • 猛暑に耐えぬく草花・・・X氏のつぶやき①
  • 珍百景
    • 今年の富士~変だよ
    • 日暈 天気は下り坂?
    • 珍百景~「昼寝を邪魔するな!」
    • 珍百景~「・・・・で!」
    • 珍百景~「めがね?」
    • 珍百景~「防犯」
    • またまた偶然の出会い?「7357」と「7357」
    • 一枚の写真から
  • 理事会からの報告
    • 第33期臨時総会(1月23日)のご案内
    • 「大規模修繕工事について」の記事を更新いたしました。
    • 「大規模修繕工事について」の記事を更新いたしました。
    • 理事会報告~大規模修繕工事
    • 『臨時総会』開催 6月6日(日)
    • 5月1日の落雷障害についてのご報告(理事会より)
    • 「ハイムのしおり」をご存知ですか?
    • 大規模修繕修繕工事の実施に向けた検討状況について
    • ご存知ですか? 個人賠償責任保険
    • 理事会からの報告 フリーマーケットアンケート結果について
    • インターホン工事説明会を開催しました
    • 理事会での議事内容に関する報告
    • 理事会での議事内容に関する報告
    • 1、2、5、6号棟 外階段手摺設置工事」の進捗状況について
  • 社交ダンス倶楽部
    • 「社交ダンスは思わぬ力をくれました」と聞いた話です・・・X氏のつぶやき㉙
  • 祭り
    • 夏の思い出は 戦後の田舎の盆踊り・・・X氏のつぶやき96
    • Merry Christmas~やまちゃんコレクションより
    • 中野島北口通り商店会「秋の大感謝祭」開催さる
  • 私のふるさと
    • 私のふるさと18~「鈴木さん」のルーツは熊野
    • 私のふるさと~東京都新宿区四ツ谷の思い出(その4)
    • 私のふるさと~奈良県五條市6母の実家のこと
    • 私のふるさと~東京都新宿区四ツ谷の思い出(その3)
    • 私のふるさと~奈良県五條市5子供の仕事
    • 私のふるさと~東京都新宿区四ツ谷の思い出(その2)
    • 私のふるさと~奈良県五條市4家の様子
    • 私のふるさと~東京都新宿区四ツ谷の思い出(その1)
    • 私のふるさと~奈良県五條市3村の日常・お寺とお墓・お宮と祭り
    • 私のふるさと~奈良県五條市2村の産業
    • 私のふるさと~奈良県五條市西吉野町1地域の歴史
    • 私のふるさと7~和歌山県新宮市 熊野人の気質
    • 私のふるさと6~和歌山県新宮市 成川屋佐兵衛
    • 私のふるさと5~和歌山県新宮市 物流革命
    • 私のふるさと4~和歌山県新宮市 熊野詣
    • 私のふるさと3~和歌山県新宮市 神武東征(日本書紀)
    • 私のふるさと~奈良県五條市 幕末から明治について
    • 私のふるさと(?)~佐賀県佐賀市
    • 私のふるさと2~和歌山県新宮市 神武東征(古事記)
    • 五條市
      • 私のふるさと~奈良県五條市 幕末から明治について
    • 五條市西吉野町
      • 私のふるさと~奈良県五條市6母の実家のこと
      • 私のふるさと~奈良県五條市5子供の仕事
      • 私のふるさと~奈良県五條市4家の様子
      • 私のふるさと~奈良県五條市3村の日常・お寺とお墓・お宮と祭り
      • 私のふるさと~奈良県五條市2村の産業
      • 私のふるさと~奈良県五條市西吉野町1地域の歴史
    • 佐賀市
      • 私のふるさと(?)~佐賀県佐賀市
    • 四谷
      • 私のふるさと~東京都新宿区四ツ谷の思い出(その4)
      • 私のふるさと~東京都新宿区四ツ谷の思い出(その3)
      • 私のふるさと~東京都新宿区四ツ谷の思い出(その2)
      • 私のふるさと~東京都新宿区四ツ谷の思い出(その1)
    • 新宮市
      • 私のふるさと17~和歌山県 和歌山・千葉両県に共通する地名
      • 私のふるさと16~熊野の酒「太平洋」イタリアで最高金賞受賞!
      • 私のふるさと15~新宮出身 プロ野球選手列伝
      • 私のふるさと14~新宮市名誉市民 大石誠之助
      • 私のふるさと13~新宮市名誉市民 村井正誠
      • 私のふるさと12~新宮市名誉市民 西村伊作
      • 私のふるさと11~新宮市名誉市民  中上健次
      • 私のふるさと10~新宮市名誉市民 畑中武夫
      • 私のふるさと9~新宮市名誉市民  東くめ
      • 私のふるさと8~新宮市名誉市民 佐藤春夫
      • 私のふるさと7~和歌山県新宮市 熊野人の気質
      • 私のふるさと6~和歌山県新宮市 成川屋佐兵衛
      • 私のふるさと5~和歌山県新宮市 物流革命
      • 私のふるさと4~和歌山県新宮市 熊野詣
      • 私のふるさと3~和歌山県新宮市 神武東征(日本書紀)
      • 私のふるさと2~和歌山県新宮市 神武東征(古事記)
      • 私のふるさと1~和歌山県新宮市 熊野三山
    • 茨木市
      • 私のふるさと~大阪府茨木市 幼き者の世界
  • 笑説ハイムのひろば
    • 笑説ハイムのひろば55〜再挑戦!クマノザクラをハイムに 
    • 笑説ハイムのひろば54~祝!100記事達成!「フランスあれこれ」
    • 笑説ハイムのひろば53~「Tsuzy」こと 土屋重三
    • 笑説ハイムのひろば52~吉田和文
    • 笑説ハイムのひろば51~外部投稿者の協力
    • 笑説ハイムのひろば50~「山ちゃん」こと山里春夫
    • 笑説ハイムのひろば49~シンゴさん
    • 笑説「ハイムのひろば」48~「ゆきちくらぶ」
    • 笑説「ハイムのひろば」47~後継者の発掘と技術の伝達
    • 笑説「ハイムのひろば」46~ハイムの影の力「「緑の環境委員会」
    • 笑説「ハイムのひろば」45~掲示板
    • 笑説「ハイムのひろば」44~サーバー契約の見直し
    • 笑説「ハイムのひろば」43~読者からのメール
    • 笑説「ハイムのひろば」42 愛犬「こうちゃん」の想い出
    • 笑説「ハイムのひろば」41~クマノザクラをハイムへ!
    • 笑説「ハイムのひろば」40~写真が変?【緊急投稿】
    • 笑説「ハイムのひろば」39~「親子みち草図鑑」
    • 笑説「ハイムのひろば」38~シニアでこそのデジタルライフ
    • 笑説「ハイムのひろば」37~新しい仲間との出会い
    • 笑説「ハイムのひろば」36~中野島の歴史を探る
    • 笑説「ハイムのひろば」35~花の図鑑・強力助っ人現る!
    • 笑説「ハイムのひろば」34~「ハイム花の図鑑」
    • 笑説「ハイムのひろば」33~土谷重美「私のふるさと絵画展」
    • 笑説「ハイムのひろば」32~ボタニカル・アート展
    • 笑説「ハイムのひろば」31~新しい出会いが新しい発展を生む
    • 笑説「ハイムのひろば」30~文芸館活性化企画
    • 笑説「ハイムのひろば」29~美術館活性化企画
    • 笑説「ハイムのひろば」28~記事枯れの問題
    • 笑説「ハイムのひろば」27~笑説誕生秘話
    • 笑説「ハイムのひろば」26~蝶図鑑トラブル発生
    • 笑説「ハイムのひろば」25~ヤタガラスのホームページ作成塾
    • 笑説「ハイムのひろば」24~美術館の改装
    • 笑説「ハイムのひろば」23~WordPress講座
    • 笑説「ハイムのひろば」22~IT情報弱者
    • ウィルス関連続報~電話番号検索
    • 緊急投稿!笑説ハイムのひろば21~ハイムに恐怖のウィルスが!?
    • 笑説「ハイムのひろば」20~真夏の怪奇現象
    • 笑説「ハイムのひろば」19~将来について
    • 笑説ハイムのひろば18~「ひろしの部屋」2
    • 笑説ハイムのひろば17 文芸館誕生
    • 笑説ハイムのひろば16 美術館創設
    • 笑説ハイムのひろば15 プロカメラマンの秘密
    • 笑説ハイムのひろば14 トラウマからの解放
    • 笑説ハイムのひろば13 恐怖のバ-ジョンアップ②
    • 笑説ハイムのひろば13 恐怖のバ-ジョンアップ①
    • 笑説ハイムのひろば12 修復完了
    • 笑説はいむのひろば11 データ移行
    • 笑説ハイムのひろば10 「ひろしの部屋」
    • 笑説「ハイムのひろば」9 つくり隊
    • 笑説「ハイムのひろば」8 リニュ―アル隊
    • 笑説「ハイムのひろば」7 光明
    • 笑説「ハイムのひろば」6 苦悩
    • 笑説「ハイムのひろば」5 散歩は犬のためならず
    • 笑説「ハイムのひろば」4 サーバーへの期待
    • 笑説「ハイムのひろば」3 ログイン不能
    • 笑説「ハイムのひろば」2 つかのまの安堵
    • 笑説「ハイムのひろば」1 WSOD ひろばが真っ白
  • 管理組合
    • 各種ルールのページから「ハイムのしおり」が読めます(住民限定)
    • これは便利!各種ルール・施設の利用規定/利用申込書/申請書などの閲覧、ダウンロードができます
    • 第33期臨時総会(1月23日)のご案内
    • 『臨時総会』開催 6月6日(日)
    • 5月1日の落雷障害についてのご報告(理事会より)
    • 何があったのだろう!5月1日の雷
    • 「ハイムのしおり」をご存知ですか?
    • 大規模修繕修繕工事の実施に向けた検討状況について
    • ご存知ですか? 個人賠償責任保険
    • ハイムのひろばHPに関するアンケート回答のお願い
    • 理事会からの報告に新着記事があります
    • ハイムのひろば美術館オープン(9/1)のお知らせ
    • 防災訓練で地震の揺れを体験しました!
    • フリーマーケット出店者からのアンケート結果
    • 続報 危ない!吊戸棚が突然落下!!
    • 理事会からの報告をアップしました
    • 新しいインターホンは快適
    • 1号棟でのインターホン設置工事が完了しました
    • ハイムだより101号をアップしました
    • 理事会から「インターホン説明会」の報告と当日の資料
    • インターホン工事説明会を開催しました
    • 駐車場来客者用区画一時中止のお知らせ
    • 理事会での議事内容に関する報告
    • 音の発生にご配慮を (管理組合からお知らせ)
    • アジサイ剪定✿参加者募集
  • 紅葉
    • 紅葉~呑山観音寺(福岡)
    • ハイムの紅葉
  • 緑の環境委員会
    • クイズ「この木何の木?」2
    • ハイムの樹木・今むかし(その11)
    • ハイムの樹木・今むかし(その10)
    • 笑説ハイムのひろば55〜再挑戦!クマノザクラをハイムに 
    • ハイムの樹木・今むかし(その9)
    • ハイムの樹木・今むかし(その8)
    • ハイムの樹木・今むかし(その7)
    • ハイムの樹木・今むかし(その6)
    • 緑の環境委員会~PV10万回達成!
    • ハイムの樹木・今むかし (その5)
    • ハイムの樹木・今むかし (その4)
    • ハイムの樹木・今むかし(その3)
    • ハイムの樹木・今むかし(その2)
    • ハイムの樹木・今むかし(その1)
    • ついに出た、シラカシの枯死
    • そっと修復されていたロープ柵
    • 【緊急投稿】手荒過ぎる?それとも、やむを得ない?
    • ハイムにクマノザクラを~再挑戦!
    • 植栽環境改善のための間伐について
    • クマノザクラ
    • アジサイハバチ幼虫の駆除
    • クマノザクラがハイムに植樹される
    • 半円形花壇改修工事完了のお知らせ
    • トップバナーが新緑に
    • サクラの枝はカラスの巣の材料
    • 緑の環境委員会
    • 「梅にウグイス!」 じゃない?
    • これでもランなのです
    • マンサクが咲いた
    • 二八(にっぱち)の謎に迫る!(その4)緑の環境委員会の場合
    • 二八(にっぱち)の謎に迫る!(改その3)
    • 二八(にっぱち)の謎に迫る!(改その2)
    • ニ八(にっぱち)の謎に迫る!(改その1)
    • ムラサキシキブ色づく
    • 生垣にスズメバチの巣が
    • 「ハイム樹木マップ全図」を全戸に配布
    • ハイム樹木マップ全図を公開しました!
    • ハナミズキの花が開いた
    • 中井久夫『樹をみつめて』から 「ケヤキ」(その1)
    • ソメイヨシノが開花(6号棟南側)
    • サクラの折れ枝、見事咲きました!
    • ヨウコウザクラが開花しました
    • 花粉光環 再び
    • 花粉光環
    • 珍しい花 2種類  (緑化センター)
    • 紅葉狩り
    • ここにもファンが! 樹木図鑑
    • 小さい秋みつけた 緑の環境委員会から
    • クイズ「何の木」が一新されました!
    • 今週の活動紹介~緑の環境委員会
    • 台風のあと 再度支柱を
    • 台風の爪痕
    • 宮城県の木~ケヤキ
    • 「この木何の木」クイズ(樹木図鑑 特別編)
    • あなたにとって「思い入れのある都道府県の木」は何ですか?
    • 樹木の効用 ーケヤキを例に考えるー とてつもない恩恵
    • 樹木図鑑完成報告~緑の環境委員会
    • 大阪府の木~イチョウ
    • 熱心な読者の声に励まされます! 再びおたより紹介 
    • あなたの出身の都道府県の木は何ですか?
    • 「ちょっときになる話」シリーズに注目
    • ハイムの樹木マップ①-⑩ 完成しました! 公開中です。
    • 「シンゴのきになる話」連載開始のお知らせ
    • 6号棟前の緑の環境が変わりました!!
    • 緑の環境委員会
    • 「緑の環境委員会」サイトオープンのお知らせ
    • 「緑の環境委員会」とは?
    • スズランが咲いています
    • アガパンサスの株分け②
    • アガパンサスの株分け
    • あせびの花が
    • ハイムの花と緑のイベント
    • アジサイ剪定✿参加者募集
  • 美術館
    • 新企画の提案(美術館・名画クイズ)
    • ジャンル分け修正の件
    • キャプション表3(手芸)
    • 美術館~ファイル名の管理
  • 花だより
    • サンタも登場のハイム花壇
    • 花壇の植込み進んでいます・・・ガーデニングクラブ
    • 冬春花壇への植替え第2弾・・・ガーデニングクラブ
    • 冬春花壇への植替えが始まりました・・・ガーデニングクラブ
    • キンモクセイの香る季節です
    • ちいさなお話 秋の花ツルボが咲いています
    • ハイムのジャカランダ、今年もだめかな?
    • 今日の散歩道〜この花は何でしょう?
    • クマノザクラ
    • ちいさなお話「ユリが見頃です」
    • この木なんの木
    • 花だより~多摩川の土手
    • 花だより~愛媛より
    • 花だより~愛媛より
    • ハイムのネモフィラ
    • 新企画「花だより」開始のお知らせ
    • 桜の次は?
    • 山ちゃんの気まま旅33~今日のお散歩(2021/04/15)
    • これからはツツジの季節
    • カリンの花
    • ヒスイカズラの花
    • 小さなお話「白モクレン」
    • 小さなお話「冬の花」
    • ハイムの花壇
    • ハイムのコキア
    • 金木犀
    • 朝顔の恩返し
    • ちょうちょの花も
    • おすすめの花さんぽ
    • キンモクセイが咲き始めましたね
    • 「熊野で育つ花々」が掲載スタート!
    • 真夏の白い花 ハマユウとタカサゴユリ
    • ハイムの夏花壇2020
    • ちいさなお話「花壇の花」
    • 朝からベランダに夏のお客さま
    • 山ちゃんの気まま散歩~「半化粧」
    • これでもランなのです
    • 久しぶりの神代植物公園
    • エゴノキの花(続)
    • エゴノキの花
    • 散歩で見つけたフデリンドウ
    • 京都さくらだより
    • 今年は少し早すぎる?!
    • 早咲きのサクラ
    • 珍しい花
    • ただいま、多摩川は雑草の花ざかり・・・X氏のつぶやき㉕
    • ムギセンノウとレースフラワー
    • ハイムにもスズランが咲いています
    • あなたにスズランの花束を
    • 眠るチューリップ
    • アミガサユリ(バイモユリ)が咲いています
    • 4号棟の桜満開 今年は花数が少ない?
    • いつの間に梅が満開
    • 春を待つ新芽たち
    • ✾ キンモクセイが咲きました ✾
    • 夏花壇への衣替え
    • 梅雨時に心が和むあじさい
    • 紫陽花
    • 南武線脇のカキツバタ
    • バラの季節に行ってみましょう
  • 行ってきました!
    • 貴族社会の国 「ウィーンの夜会」に参加して・・・X氏のつぶやき120
    • 花見~砧公園
    • ダンゴムシのボーヤ、海釣り、アジ釣りに挑戦…x氏のつぶやき103
    • 県外移動は自粛せよ! を裏切って山梨県へ・・・X氏のつぶやき97
    • 自粛してくれ! コロナ感染を防ぐため!・・・X氏のつぶやき90
    • 「趣味の作品展」に行ってきました
    • 二十二夜塔
    • 高尾山のシモバシラ
    • 珍しい花
    • 女神の恋
    • 春の女神
    • 珍しい花 2種類  (緑化センター)
    • 紅葉狩り
    • ハナミズキ街道
    • 新緑の生田緑地
    • 近くの絶景ー生田配水池
    • コスモスまつりに行ってきました。
  • 街ナカ情報
    • 多摩区老人クラブ連合会(趣味の作品展)
    • 中野島の平均年齢が10歳も若くなりました!
    • 夏休みラジオ体操
  • 詐欺メール
    • 詐欺メール、息を呑まずに対処する法
    • 一瞬息を呑んだ詐欺メール
    • 東京都水道局をかたる詐欺メールに注意!
  • 試してみました!
    • SignalとLINEとの違いは?
    • 試して見ました!2~EPARK
    • 試してみました!~百均グッズその1
  • 豆知識
    • 桜餅の葉は食べない方がいい?
    • 栴檀は双葉より・・・
    • ギリシャ文字のアルファベット
    • 新語・難語おもしろ解説~プラシーボ
    • 晦日は蕎麦の日
    • ヘスペリジン
    • ノビレチン
    • βクリプトキサンチンで肺がん・糖尿病予防
    • 七草がゆ
    • スペルミジン
    • スルフォラファン
    • 医療費控除で知らなかったこと
    • チョコレートで腸の善玉菌を増やせる!?
  • 赤ちゃんクラブ
    • 多世代交流イベント2020年2月
    • "かわさき色わっかつなぎ"と水辺の交流館に参加してきました!
    • ダンゴムシ日記②
    • 新年のご挨拶―赤ちゃんクラブ代表より
    • ≪赤ちゃんクラブ主催 秋のピクニック 11/13(火)≫
    • ダンゴムシ日記①
    • 【投稿】赤ちゃんクラブよりー北海道地震が発生してちょうど1週間が経ちました
    • 連日暑い日が続きますが。。。蝉の鳴き比べを楽しんではいかがですか
    • 赤ちゃんクラブの報告
  • 趣味の作品展
    • 2022年 趣味の作品展
  • 近況報告
    • ドーバー海峡横断プロジェクト中断のお知らせ
    • 薬局と薬剤師
    • 鼓膜に違和感①
    • 闘病記③~変形股関節症を乗り越えて
    • 闘病記②~入院・手術
    • 闘病記①~手術の決心!
    • 10年振りの水泳
    • がんを考える⑲~コーヒーのがん予防効果!
    • がんを考える⑱~がん相談支援センター
    • がんを考える⑰~入院中の思わぬ出会い
    • がんを考える⑯~ソーシャル・ワーカー
    • がんを考える⑮~あなたの思いの伝え方
    • がんを考える⑭~がんになったら確認すべきこと
    • がんを考える⑬~健康診断の大切さ
    • がんを考える⑫~友とがんを語れるか?
    • がんを考える⑪~NPO希望の会
    • がんを考える⑩~ラジオ番組「キャンサー・カフェ」
    • がんを考える⑨突然がんを宣告されたら!
    • がんを考える⑧~過換気症候群
    • がんを考える⑦~妻の再入院
    • がんを考える⑥~自分の膀胱がん手術
    • がんを考える⑤~MRI検査
    • がんを考える④~妻の入院・療養でわかったこと
    • がんを考える③~妻の手術
    • がんを考える②~追い打ち
  • 野村成次写真展
    • 「プロカメラマンの秘密を探る」
  • 防災について
    • 阪神大震災の日に寄せて(災害時の注意)
    • 5月1日の落雷障害についてのご報告(理事会より)
    • 何があったのだろう!5月1日の雷
    • 防災マニュアルはこちらから参照できます
    • 防災訓練で地震の揺れを体験しました!
    • 防災訓練が開催されました
    • 6Aエントランス顔合わせ会が開催されます
    • 活動報告(2015年)
  • 雑学クラブ
    • 西行~その1
    • 雑学クラブで講演会「オランダとは?」
    • 「漆芸講座」開催さる
    • 雑学クラブのご案内
  • 風の絵葉書
    • 「Ushuaia最後の夜は、ウニ定食」~地球の裏側から届いたメール
    • 風の絵葉書「伊勢・鳥羽より」~NORI
    • 春よコイ!~風の絵葉書(新宮より)
    • 風の絵葉書~ヤマドリ
    • オーロラ見えず!~レイキャヴィクより
    • コロラド通信 (02/04/2023 20:14 MST USA)
    • 風の絵葉書~シアトルから
    • 熊野の花火~11月に3週連続で花火大会を開催!
    • 風の絵葉書~橋杭岩からのビーバームーン
    • 風の絵葉書~南米ウシュアイアより
    • シアトルから風の絵葉書~「庭のハチドリ」
    • 風の絵葉書~シアトルの風物詩
    • 風の絵葉書~シアトルから「ハチドリの動画」が届きました!
    • 紅葉~呑山観音寺(福岡)
    • ガラパゴスのジンベイザメ~長谷由子
    • 年末恒例行事・干支の引継ぎ
    • 月を咥える鬼が城
    • 十男の「農業」
    • 朝顔の恩返し
    • 巻さんの全国気まま旅~琵琶湖一周編(3)
    • 巻さんの全国気まま旅~琵琶湖一周編(2)
    • 巻さんの全国気まま旅~琵琶湖一周編(1)
    • 巻さんの全国気まま旅
  • _こおろぎ音楽隊2022年10月の曲
  • _こおろぎ音楽隊2022年11月の曲 「明日へ続く空」
  • _こおろぎ音楽隊2022年12月の曲 「雪の広原」
  • _こおろぎ音楽隊2022年9月の曲
  • _こおろぎ音楽隊2023年1月の曲 深い川
  • _こおろぎ音楽隊2023年2月の曲 ハープを弾くネズミ
  • _こおろぎ音楽隊2023年3月の曲 初雪
  • _文芸館記事掲載スケジュール(0906)
  • 【恐竜ゲーム】
  • 0610デジタルライフ座談会参加者リスト
  • 2023賀詞交歓会参加者作品とプロフィール
  • 3PR-new
  • 3PR-new2022
  • A beautiful woman in Jakarta
  • a6月10日 デジタルライフ座談会申し込み
  • a6月10日講演会参加者名簿
  • aBUN
  • aLINE登録
  • aLINK6
  • aこおろぎ楽団
  • aこおろぎ音楽隊10月のテーマ
  • aこおろぎ音楽隊11月のテーマ
  • aこおろぎ音楽隊8月のテーマ
  • a特集「私のふるさと」グリッド表示
  • Meta Slider の使い方
  • New! お知らせ
  • RB-28 管理組合ホームページ「ハイムのひろば」管理・運営の指針
  • VOICE ! みんなの声
  • アート倶楽部
  • アンケート:あなたの声を届けてください(実施期間10月10日~31日)
  • アンケート1(リンク切れ)
  • アンケート1R(修正)
  • アンケート回答結果バナー
  • インスタグラムのアプリ設定手順書
  • エントランス掲示板
  • エントランス掲示板
  • おしゃべりひろば
  • おしゃべりひろば(旧)ポスター
  • おしゃべりひろばオープンのお知らせ
  • お問い合わせ
  • お役立ちポータルnew
  • お役立ち情報ローカル
  • お役立ち情報全国版
  • お知らせ
  • カウント2
  • カラオケクラブ
  • ガラパゴスのジンベイザメ
  • キャッシュとは
  • キャプション表1(絵画)
  • キャプション表2(写真)
  • キャプション表3(手芸)
  • キャプション表4(工芸)
  • キャプション表5(工芸Ⅱ)
  • キャプション表6(書・墨絵)
  • キリ番カウンタ
  • クッキー(Cookie)
  • グループ
  • クロスワードパズルのカギ
  • クロスワードパズル問題
  • クロスワードパズル答え
  • こおろぎ音楽隊2022年8月の曲
  • こおろぎ音楽隊今月のテーマ曲
  • ごぼうの柳川風丼
  • コミュニティー活動(ハイム内)の表
  • ゴルフ同好会
  • ご挨拶
  • サイトマップ
  • センタリング
  • つくる会スライドショー(HB版)
  • つくる会メンバー募集
  • デジタルライフ・アンケート結果1
  • デジタルライフ座談会アンケート
  • デジタル座談会 参加者リスト
  • どこでもドア
  • トップ
  • トップ用アイコン一覧
  • バードウォッチング同好会
  • ハイム・ウィークリー 第51号
  • ハイム・ウィークリー 第56号
  • ハイム・ウィークリー 第9号 令和2年新春特集2号
  • ハイム・ウィークリー 第100号 記念特集号
  • ハイム・ウィークリー 第102号
  • ハイム・ウィークリー 第103号
  • ハイム・ウィークリー 第104号
  • ハイム・ウィークリー 第105号
  • ハイム・ウィークリー 第106号
  • ハイム・ウィークリー 第107号
  • ハイム・ウィークリー 第108号
  • ハイム・ウィークリー 第109号
  • ハイム・ウィークリー 第10号
  • ハイム・ウィークリー 第110号
  • ハイム・ウィークリー 第111号
  • ハイム・ウィークリー 第112号
  • ハイム・ウィークリー 第113号
  • ハイム・ウィークリー 第114号
  • ハイム・ウィークリー 第115号
  • ハイム・ウィークリー 第116号
  • ハイム・ウィークリー 第117号
  • ハイム・ウィークリー 第118号
  • ハイム・ウィークリー 第119号
  • ハイム・ウィークリー 第120号
  • ハイム・ウィークリー 第121号
  • ハイム・ウィークリー 第122号
  • ハイム・ウィークリー 第123号
  • ハイム・ウィークリー 第124号
  • ハイム・ウィークリー 第125号
  • ハイム・ウィークリー 第126号
  • ハイム・ウィークリー 第127号
  • ハイム・ウィークリー 第128号
  • ハイム・ウィークリー 第129号
  • ハイム・ウィークリー 第130号
  • ハイム・ウィークリー 第131号
  • ハイム・ウィークリー 第132号
  • ハイム・ウィークリー 第133号
  • ハイム・ウィークリー 第134号
  • ハイム・ウィークリー 第135号
  • ハイム・ウィークリー 第136号
  • ハイム・ウィークリー 第137号
  • ハイム・ウィークリー 第138号
  • ハイム・ウィークリー 第139号
  • ハイム・ウィークリー 第140号
  • ハイム・ウィークリー 第141号
  • ハイム・ウィークリー 第142号
  • ハイム・ウィークリー 第143号
  • ハイム・ウィークリー 第144号
  • ハイム・ウィークリー 第145号
  • ハイム・ウィークリー 第146号
  • ハイム・ウィークリー 第15号
  • ハイム・ウィークリー 第22号「おしゃべりひろば」特集
  • ハイム・ウィークリー 第23号
  • ハイム・ウィークリー 第25号
  • ハイム・ウィークリー 第26号
  • ハイム・ウィークリー 第27号
  • ハイム・ウィークリー 第28号
  • ハイム・ウィークリー 第29号
  • ハイム・ウィークリー 第2号「ワイン特集」
  • ハイム・ウィークリー 第30号
  • ハイム・ウィークリー 第31号
  • ハイム・ウィークリー 第32号
  • ハイム・ウィークリー 第33号
  • ハイム・ウィークリー 第36号
  • ハイム・ウィークリー 第37号
  • ハイム・ウィークリー 第38号
  • ハイム・ウィークリー 第39号
  • ハイム・ウィークリー 第40号
  • ハイム・ウィークリー 第41号
  • ハイム・ウィークリー 第42号
  • ハイム・ウィークリー 第43号
  • ハイム・ウィークリー 第44号
  • ハイム・ウィークリー 第45号
  • ハイム・ウィークリー 第46号
  • ハイム・ウィークリー 第47号
  • ハイム・ウィークリー 第48号
  • ハイム・ウィークリー 第49号
  • ハイム・ウイークリー 第4号
  • ハイム・ウィークリー 第50号
  • ハイム・ウィークリー 第52号
  • ハイム・ウィークリー 第53号
  • ハイム・ウィークリー 第54号
  • ハイム・ウィークリー 第55号
  • ハイム・ウィークリー 第57号
  • ハイム・ウィークリー 第58号
  • ハイム・ウィークリー 第59号
  • ハイム・ウィークリー 第5号 でじたるにゅうす「OCNからGmail」
  • ハイム・ウィークリー 第60号
  • ハイム・ウィークリー 第61号
  • ハイム・ウィークリー 第62号
  • ハイム・ウィークリー 第63号
  • ハイム・ウィークリー 第64号
  • ハイム・ウィークリー 第65号
  • ハイム・ウィークリー 第66号
  • ハイム・ウィークリー 第67号
  • ハイム・ウィークリー 第68号
  • ハイム・ウィークリー 第69号
  • ハイム・ウィークリー 第6号
  • ハイム・ウィークリー 第70号
  • ハイム・ウィークリー 第71号
  • ハイム・ウィークリー 第72号
  • ハイム・ウィークリー 第73号
  • ハイム・ウィークリー 第74号
  • ハイム・ウィークリー 第75号
  • ハイム・ウィークリー 第76号
  • ハイム・ウィークリー 第77号
  • ハイム・ウィークリー 第78号
  • ハイム・ウィークリー 第79号
  • ハイム・ウィークリー 第7号
  • ハイム・ウィークリー 第80号
  • ハイム・ウィークリー 第81号
  • ハイム・ウィークリー 第82号
  • ハイム・ウィークリー 第83号
  • ハイム・ウィークリー 第84号
  • ハイム・ウィークリー 第85号
  • ハイム・ウィークリー 第86号
  • ハイム・ウィークリー 第87号
  • ハイム・ウィークリー 第88号
  • ハイム・ウィークリー 第89号
  • ハイム・ウィークリー 第8号 令和2年新春特別号
  • ハイム・ウィークリー 第90号
  • ハイム・ウィークリー 第91号
  • ハイム・ウィークリー 第92号
  • ハイム・ウィークリー 第93号
  • ハイム・ウィークリー 第94号
  • ハイム・ウィークリー 第95号
  • ハイム・ウィークリー 第96号
  • ハイム・ウィークリー 第97号
  • ハイム・ウィークリー 第98号
  • ハイム・ウィークリー 第99号
  • ハイム・ウィークリー 第9号 新春特集第2号
  • ハイム・ウィークリーー 第101号
  • ハイムウィークリー詐欺メールに厳重注意 創刊4号「防犯」特集!
  • ハイムカレンダー
  • ハイムクラブ
  • ハイムクラブ Update
  • ハイムクラブ2022
  • ハイムクラブカレンダー 2021年10月
  • ハイムクラブカレンダー 2021年12月
  • ハイムクラブカレンダー 2021年1月
  • ハイムクラブカレンダー 2021年2月
  • ハイムクラ