ハイム・ウィークリー 第98号

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハイム・ウィークリー
第98号 文芸館特集27弾
2022-04-01(金)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■□ーーもくじーー■□
☆編集長の独り言
ー---------
今週の文芸館より
ー---------
1.宮川直遠作品
2.丹羽慎吾作品
3.西  敏作品
ー---------
4.美術館だより
ー---------
・土谷重美「私のふるさと」絵画展
ー---------ー
5.花と神話
ー---------ー
・クルミ
ー---------
★編集後記★
-----------
https://heimnohiroba.com/mag-2022-0401/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
----------―
☆ 編集長の独り言 ☆
ーーーーーーーーーーー
ハイム・ウイークリー第98号をお届けします。

「ハイムのひろば」と「ハイム文芸館」に掲載された土谷重美さんの投稿記事「私のふるさと~奈良県五條市西吉野町」には、自身で描いた水彩画がたくさ添付されています。

今号では、それらをまとめてハイム美術館で公開中の画集を紹介しています。見る人を思わず優しい気持にさせる独特のタッチで描かれた水彩画をお楽しみください。

ーーーーーーーーーーー
■1.宮川直遠作品   ■
ーーーーーーーーーーー
【追憶のオランダ6】
https://bungeikan.heimnohiroba.com/10-articles-tsuioku6/

ーーーーーーーーーーー
■2.丹羽慎吾作品   ■
ーーーーーーーーーーー
【シンゴ旅日記インド編8】
https://bungeikan.heimnohiroba.com/10-articles-shingo8/
─ーーーーーーーーーー
■3.西  敏作品   ■
ーーーーーーーーーーー
【笑説ハイムのひろば1】
この笑説ができた経緯は、一覧表の最下部に説明されていますが、単なる小説の類ではなく、一種変った特徴を有しています。今回はシリーズの第一回目の10編のみの紹介ですが、ハイムのひろばの運営に携わった西野敏彦の目から見たつくる会の活動の一部を紹介しています。今までに起こった限りなく事実に近い出来事とこの活動に対する将来への思いなどを伝えています。今後も第2弾、第3弾と続きます。是非ご覧ください。
https://bungeikan.heimnohiroba.com/10-articles-fiction1/

ー---------ー
■4.美術館だより ■
ー---------ー
・土谷重美「私のふるさと」絵画展
https://museum.heimnohiroba.com/tsuzy-furusato/

ー---------ー
■5.花と神話    ■
ー---------ー
・クルミ
ギリシャのラコーニアにカリュアという娘がいました。木のニンフ、ハマドリュアスの子供でした。

たいへん美しい娘でしたから、いつしか酒の神ディオニュソスの心をとらえるようになりました。

続きはこちら↓
https://heimnohiroba.com/flower_pedia/myth/kurumi/

ー---------ー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ーーーーーーーーーーー
★編集後記★
ーーーーーーーーーーー
ハイムウィークリー第98号(2022-0401)をお届けします。文芸館特集は第27弾となります。

昨年半ばから年末にかけて、記事枯れ現象が続きハイムのひろばグループサイトのうち、健闘する「緑の環境委員会」とハイム「蝶百科図鑑」を除いて停滞が懸念されていました。

ところが今春になって、新しい執筆者が急に増加し、今では毎日複数の記事で賑わうようになっています。お陰で当分は活性化が持続できると思われ、運営者であるつくる会としてはひと安心と言ったところです。

今後は、これらのシリーズが終わるころに再び停滞してしまわないように、そのための対策を今から練っておく必要があります。メンバーの一層の協力が期待されます。

□□□□□□□□□□□
事務局:ハイムのひろばをつくる会
責任者:”八咫烏”こと 西 敏
メール: mag@heimnohiroba.com
URL: https://heimnohiroba.com/
□□□□□□□□□□□
発行システム:まぐまぐ!
http://www.mag2.com/
配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0001689861.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆