HOME
花だより
四季折々の花々の写真を募集しています。あなたのお好きな花の写真を撮って
それに少しコメントを添えてこちらに投稿してください。
写真は300KB以下に縮小のうえ添付して日時と場所を書いてください。
名前
題名
内容
画像
削除キー
(英数8文字以内)
春の妖精・雪割イチゲを求めて。(2022/03/16)
山仲春男
2022年3月18日(金) 7:48
削除
雪割イチゲは、国から絶滅希少種に指定されている山野草で、今では近畿以西の数県で自生してると知られてます。
渓流沿いの雑木林に咲く花で、採取は禁止されています。冬場の林の樹々が葉を落とした頃から、芽吹き、春先の短期間に開花するものと言われてます。
根生葉は、ミツバの葉の様で、表面に斑紋、裏面は紫色、花茎の高さは10〜20cm花が実を結ぶ事は稀で、根茎で増えます。
機会あれば現物を見たいと思っていましたが、滋賀県甲賀市の「瀧樹(たき)神社」に自生している事を知り、好天の今日出掛けてきました。
大変気難しい山野草で、花の開いている時間が短く、太陽光が朝から差し込む日の11時位から3時間ぐらい開花し、時間とともに花色が変化し、閉じる寸前に青味を増してくる。開花中でも曇り空となれば花を閉じて仕舞うと聞いてたので、当面の天気予報からして今日がベストの鑑賞日でした。
熊野の花〜ホトトギス
aze
2022年3月16日(水) 12:55
削除
季節外れの ホトトギス 発見
三重県南牟婁郡より
熊野の花〜姫ツルニチニチソウ
aze
2022年3月15日(火) 14:35
削除
庭の鉢花「姫ツルニチニチソウ」
三重県南牟婁郡より
熊野の花〜ハナニラ
aze
2022年3月14日(月) 19:57
削除
畑の「ハナニラ」
三重県南牟婁郡より
今日の散歩道
山ちゃん
2022年3月14日(月) 19:52
削除
この数日は急な気温上昇で、汗ばむ位の陽気に成っています。
毎朝恒例の買い物を兼ねての散歩ルートにある民家で、「春を告げる花」と言われるミモザの花が満開に成っていました。
黄色い房状の花を咲かせるこの樹は、マメ科アカシア属でオーストラリア原産との事。
日本ではそれ程目にする機会は有りませんが、南フランスでは「ミモザ祭」と春を告げる催しがあり、イタリアでは3月3日が
「ミモザの日」となっていて、街中が黄色い花で埋め尽くされた春の到来を喜ぶ人達をテレビでみた事があります。
ミモザの花の後は、桜の季節となり。一気に待ち望んでいた春本番となります、今年の冬は本当に寒かった。
因みに、ミモザの花言葉は「秘密の恋」だそうです。
熊野の花〜沈丁花
aze
2022年3月13日(日) 11:07
削除
庭の♡沈丁花♡が咲き始めました。
三重県南牟婁郡より
ハイムのシダレウメ
山親爺
2022年3月12日(土) 17:42
削除
ハイムの満開のシダレウメです。
どこにあるか、皆さんご存知ですよね。
緑のサイトも是非ご覧ください。
このところいろいろな花が咲きだしています。
河津桜(五反田川)
gyu
2022年3月12日(土) 8:54
削除
生田方面に向かって一山超えると
五反田川沿いで咲いています。
ほぼ満開です。
ハイキングがてら出かけてはいかがでしょうか?
赤いスィートピー
京ちゃん
2022年3月11日(金) 21:24
削除
春になりましたね。花屋さんの店先も明るい色あいであふれていて、
つい、赤いスイトピーに手が伸びました。いい香りがするけど届くかな。
カンヒザクラ開花
山親爺
2022年3月11日(金) 15:53
削除
今年の開花は随分遅い。例年だとこの時期にはもう満開になっていたのに。
熊野の花〜キルタンサス(笛吹き水仙)
aze
2022年3月10日(木) 21:14
削除
キルタンサス:別名 笛吹き水仙
三重県南牟婁郡より
ミモザ
山親爺
2022年3月10日(木) 20:00
削除
近所を散歩していて出会ったミモザ。
河津桜
山親爺
2022年3月9日(水) 17:37
削除
多摩川土手の河津桜です。多摩川を登戸から宿河原方面へ行ったところの河川敷にありました。雑木の中に紛れて。
綺麗ですね・・見落としました
C.R
2022年3月9日(水) 19:30
削除
きのう、中野島からクリスマスローズ展が開かれている緑化センターまで川沿いに歩きました。二カ領用水のソメイヨシノはまだ固い蕾だったけれど、河津桜の若木が満開でした。こんな時にスマホを忘れるなんて・・・
この↑桜、どこに咲いていたんでしょう。河川敷なら、そばを通ったたはずなのに、全然気づきませんでした。
桜情報
よっちん
2022年3月7日(月) 10:11
削除
新宮市内の桜情報です。
緑ヶ丘中学です。
懐かしい中学時代
まさ
2022年3月7日(月) 10:13
削除
神倉さんは綺麗に咲いてますね。
緑ヶ丘中学の正門前の坂道は懐かしい。
通学していた頃は坂道の下が田んぼで,時々自転車のブレーキが故障して突っ込んでいるのがいました。
私も未遂に終わった事が何度かありました。
良い思い出です。
桜情報
よっちん
2022年3月7日(月) 10:07
削除
新宮市内の桜情報です。
渡御前社です。
熊野の花〜ビオラ
aze
2022年3月7日(月) 10:03
削除
寄せ植えの「ビオラ」
熊野の花〜レッドファンネル
aze
2022年3月6日(日) 8:25
削除
庭のレッドファンネル
三重県南牟婁郡より
熊野の花〜ミニ椿
aze
2022年3月5日(土) 16:07
削除
こんにちは
ミニ椿(花径3cm)が咲きました
三重県南牟婁郡より
源平咲きのウメ
山親爺
2022年3月4日(金) 16:15
削除
多摩川河川敷ではいろんな木が見られますが、今はちょうどウメが見頃。
白梅のほか、こんな源平咲きのウメもありました。
熊野の花〜リュウキンカ
aze
2022年3月4日(金) 13:33
削除
畑のリュウキンカ
三重県南牟婁郡より
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
全 322件(未掲載 0件)
[管理]
CGI-design