2019-04-28 / 最終更新日時 : 2023-10-19 Harimao パソコン塾 USBメモリ活用法⑧画像編集1 – Caesium-portable 画像編集ソフトとして最も有名なのは「Photoshop」であることはみなさんよくご存じの通りだろう。Photoshopの機能は非常に充実しており、現状で必要な機能は全て備えていると言っても過言ではない。ただ、高価でもある […]
2019-04-27 / 最終更新日時 : 2019-04-27 Harimao x氏のつぶやき ぼくは友だち、3歳のボーヤと多摩川に探検に出た・・・X氏のつぶやき㉓ 平成も終わる4月21日土曜日、朝11時からおにぎりを持って何か虫たちに出会ったらいいな、と思って。 晴れ渡る晴天の下、ツバメが飛び交い、時折蝶々が舞っている。私は3歳のボーヤとその弟2歳のボーヤを連れて、河原に下りて青草 […]
2019-04-26 / 最終更新日時 : 2023-10-19 Harimao パソコン塾 USBメモリ活用法⑦無料通話 – sPortable 世の中、スマホ一人一台の時代がやってきているようだが、当然、携帯電話は料金がかかる。スマホで利用できるLINEやViberなど無料通話ソフトもあるが、パソコンがあれば通話が無料になるソフトを導入することもできる。 スカイ […]
2019-04-23 / 最終更新日時 : 2021-01-18 Harimao スタッフブログ 多摩川のキジ 続 先日ご紹介した今年の写真にはちょっと満足いかず、その後も何度か多摩川に足を運びました。そして、少しはましな写真を撮ることが出来ました。それが次の3枚です。このオスは案外人怖じしなかったので、かなり近づくことが出来ました。 […]
2019-04-19 / 最終更新日時 : 2023-10-19 Harimao パソコン塾 USBメモリ活用法⑥ファイルの復元 – Recuva Portable 「重要なファイルを消してしまった!」という経験はないでしょうか?ウィンドウズの「ごみ箱」に残っているならすぐに復元できますが、ごみ箱から消してしまうとこれはもう戻りません。特に、USBメモリやSDカード内のファイルは削除 […]
2019-04-17 / 最終更新日時 : 2021-01-18 Harimao スタッフブログ 多摩川のキジ 多摩川の河川敷でこの時期だけ見られるものに、野生のキジがあります。ちょうど今が繁殖期で、オスが自分の縄張りを主張して、時々甲高い声で鳴くのが聞こえます。その声のする方をしばらく立ち止まり見ていると、草むらの陰から姿を現わ […]
2019-04-17 / 最終更新日時 : 2023-10-19 Harimao パソコン塾 USBメモリ活用法⑤~パスワード管理 慣れないうちはそうでもないが、パソコンをいろいろと使いこなすようになると、便利なウェブサービスのIDとパスワードが増えてきます。きちんと整理している人は問題がないが、そうでない人が多いのが事実です。いろいろなウェブサービ […]
2019-04-15 / 最終更新日時 : 2022-06-18 Harimao スタッフブログ 中野島老人いこいの家をご存知でしょうか 60歳以上のシニアを対象にした施設で、いくつかのカルチャーを和気藹々とした雰囲気でやっています。 場所はジェーソン手前の、メガネ時計屋さんの向かいです。 また一階には文庫本がたくさんあり、貸し出しもしてくれるとのことです […]
2019-04-15 / 最終更新日時 : 2022-07-01 Harimao Z氏のなんちゃってレシピ Z氏のなんちゃってレシピ(2)サバ納豆スパゲッティ 先週初めてなんちゃってレシピをお届けしましたが、まさかその通りに作ってみた方はいないでしょうね。ここで紹介するレシピは、少々危険が伴います。よいこもよい大人も絶対に真似をしないようにお願いします。 今日は月曜日、夜半降っ […]
2019-04-14 / 最終更新日時 : 2023-10-21 Harimao パソコン塾 USBメモリ活用法④PDFソフト – Foxit Reader Portable このシリーズでは、USBメモリをうまく活用することでPCを軽くし、無料で便利なソフトの利用を紹介しています。前回は、Microsoft Officeに代わるものとして「LibreOffice Portable」を紹介しま […]
2019-04-12 / 最終更新日時 : 2023-10-19 Harimao パソコン塾 USBメモリ活用法③ビジネスソフト-LibreOffice Portable パソコンを購入すると、ブラウザやメールソフトは必ず付属していているが、オフィスソフトは別勘定である。付いているものもあるが、それはコストの中に組み込まれているわけだ。つまり、インターネットでホームページを見たり、メールで […]
2019-04-11 / 最終更新日時 : 2022-07-01 Harimao Z氏のなんちゃってレシピ Z氏のなんちゃってレシピ(1)サバ缶を使って ハイムの森の小道で、ある日、坊やとX氏のほのぼのとしたふれあいが始まりその後も続いているとお聞きして、心温まる話に、長く生きているといいことがあるなと思う今日この頃です。別にX氏に対抗する訳ではありませんが、老年の階段を […]
2019-04-11 / 最終更新日時 : 2019-04-11 Harimao パソコン塾 USBメモリ活用法②ブラウザーGoogle Crome Portable エクセルやアウトルックなど多くのソフトはPCにインストールすることで、内臓ハードディスク(HDD)のCドライブに組み込まれ、動作時にウインドウズのレジストリやシステムファイルを参照したり書き換えたり、さらには設定ファイル […]
2019-04-08 / 最終更新日時 : 2021-01-18 Harimao スタッフブログ 春の女神 「春の女神」。なんと優雅な名前でしょう。 これは、ギフチョウというアゲハチョウの一種に与えられた、いわば尊称です。この蝶は他の蝶に先駆けて春一番に姿を現わします。3月下旬からわずか2-3週間の非常に短い間だけ。この蝶は、 […]
2019-04-08 / 最終更新日時 : 2019-04-08 Harimao x氏のつぶやき 踏切の前に立つおまわりさん・・・x氏のつぶやき㉒ 見過ごすことができなくなった! 遮断機が降りかかっているのに、次々とくぐって改札口に走りこむ。 通勤通学者に、「もし、事故になったら私の責任だ」とばかり、こん棒を持って見張ってくれる。 生命大切にしよう!と分かっていても […]
2019-04-08 / 最終更新日時 : 2019-04-08 Harimao ガーデニングクラブ 眠るチューリップ 知っていますか?チューリップって夜になると眠るんです。ホント。 昼間お日さまの下で開いていた花が夜になるとつぼみます。朝になるとまた開く→つぼむ→開く・・・。毎日毎日。そして数日、つぼめなくなるとそれは枯れてしまうとき、 […]
2019-04-05 / 最終更新日時 : 2021-01-18 Harimao ハイムの四季 アミガサユリ(バイモユリ)が咲いています 6号棟東にある日本庭園に今年もアミガサユリが咲きました。 釣鐘状の花がいくつも下を向いて咲いています。 周りにはハナニラも一斉に咲き始め花園のような賑わいです。
2019-04-05 / 最終更新日時 : 2019-04-05 Harimao パソコン塾 USBメモリ活用法①重いパソコンを解消! パソコンを長く使っていると動作が重くなることがある。インターネットでホームページを見たりメールを利用するくらいならそれほどのことはないが、撮影した写真や音楽ファイルなどを保管するようになると知らず知らずのうちにHDDの領 […]