2021-04-21 / 最終更新日時 : 2021-04-22 sakura お知らせ 4月例会日程変更のお知らせ つくる会の月例会は毎月月末の日曜日に開催されておりますが、都合により次回開催は5月2日に延期されました。 0
2021-04-03 / 最終更新日時 : 2021-04-04 W Y スタッフブログ 宿河原堰・土手の桜 ほんの2年前までの宿河原堰付近、あの景色をご存じでしょうか。 中野島から多摩川沿いのサイクリングロードを下り、多摩水道橋と小田急橋梁を通り抜けた先。 あるいは宿河原駅方面から、二カ領用水を遡って南武線陸橋下をくぐり、取水 […]
2021-03-29 / 最終更新日時 : 2021-03-29 sakura スタッフブログ 春暁 春眠不覚暁 処処聞啼鳥 夜来風雨声 花落知多少 春眠しゅんみん暁あかつきを覚えず 処処しょしょ啼鳥ていちょうを聞く 夜来やらい風雨の声 花落つること知る多少ぞ むかし習った漢詩、孟浩然の「春暁」。 昨夜は暴風雨の音 […]
2021-02-11 / 最終更新日時 : 2021-02-11 YA スタッフブログ ハイムクラブカレンダーはこちらから閲覧できます 住民の皆さんへ エントランス掲示されているハイムクラブカレンダーは、トップ画面右上の「ハイムクラブ」をクリックして、次の画面から「ハイムクラブカレンダー」を再度クリックするとPDF画面でご覧になれます。 0
2021-02-07 / 最終更新日時 : 2021-04-07 W Y スタッフブログ 77777、ついに記録 ❣ 累計カウント 77777 まで、あと40くらいはあるから、今夜は無理だろうと思いながらも、気になって時々チェックしていました。 どんどん伸びが速くなって、ついに出ました。77777 。 時刻は […]
2021-01-16 / 最終更新日時 : 2021-01-16 YA スタッフブログ ハイムだよりバックナンバーを創刊号から読むことができます 住民の皆さんへ 印刷物として各戸に配布されている「ハイムだより」のバックナンバーが本ホームページ上で参照できることをご存知ですか。 ホームページの右上にあるメニュ(下記を参照)から、ハイムに暮らす→ハイムだより、と進んで […]
2021-01-09 / 最終更新日時 : 2021-01-10 YA スタッフブログ 防災マニュアルはこちらから参照できます 住民の皆さんへ ハイムの防災マニュアルが、本ホームページ上で参照できることをご存知でしょうか。 ホームページの右上にあるメニュ(下記を参照)から、ハイムを支える→防災会→防災マニュアルと進んで、クリックして下さい。 ご参 […]
2021-01-01 / 最終更新日時 : 2021-01-01 W Y スタッフブログ あけましておめでとうございます ダブルダイアモンド富士と呼ばれる、富士山の2021年初日の出をお届けします。 直接見たのではなく、テレビ中継です。ご覧になった方も多いと思いますが。 何よりも平穏な一年でありますように。 +3
2020-12-31 / 最終更新日時 : 2020-12-31 YA スタッフブログ 2020年大晦日ごあいさつ ハイムのひろばをつくる会からひと言ご挨拶を申し上げます。 今年1年もハイムのひろばホームページをご愛顧いただき、まことにありがとうございました。 2018年4月1日にリニューアルを果たした本ホームページも2年8か月を経た […]
2020-12-29 / 最終更新日時 : 2020-12-26 YA スタッフブログ 川崎市の今日の天気予報を表示しています すでに気がついた人もいるかもしれませんが、ハイムのひろばトップページの右に天気予報を表示しています。 これは川崎市の今日の天気と最高最低気温の予想です。 バナーをクリックするとサイトにジャンプして、一週間の天気予報なども […]
2020-12-15 / 最終更新日時 : 2020-12-16 NY スタッフブログ フランスの原子力発電=ジスカルデスタン元大統領(追稿) 過日ジスカルデスタン元大統領の訃報をご紹介した際、大統領の業績の一つとして原子力発電推進と書きました。彼の大統領就任の直前、第一次オイルショック(1973)に見舞われました。それが彼の原子力へのこだわりのきっかけになった […]
2020-12-07 / 最終更新日時 : 2020-12-07 YA スタッフブログ 元フランス大統領ジスカルデスタンの死を悼む 第20代フランス大統領ジスカルデスタン(Valery Giscard d’Estaing)がコロナで去る12月2日逝去と言うニュースが流れました。享年94歳。 私が最初にパリに赴任した1964年当時はドゴール大統領でした […]
2020-10-26 / 最終更新日時 : 2020-10-26 YA スタッフブログ 俳夢句会 10月の特選句を掲載しました(文芸館) 文芸館に10月の特選句をアップロードしました。下の記事をクリックするとご覧になれます。 俳夢句会――10月の特選句をお知らせします 0
2020-09-28 / 最終更新日時 : 2020-09-28 YA スタッフブログ 俳夢句会 8月、9月の特選句を掲載しました(文芸館) 文芸館に8月、9月の特選句をアップロードしました。下の記事をクリックするとご覧になれます。 俳夢句会――8月、9月の特選句をお知らせします 0
2020-09-03 / 最終更新日時 : 2020-10-21 W Y スタッフブログ 『ハイム蝶百科図鑑』のご挨拶を転載します 昨年4月以来、1年4か月余りにわたって続けられてきた『蝶百科図鑑』ですが、8月末で新規記事の掲載を一旦終えることになりました。 この間、matsさんとHenkさんのおふたりが投稿なさった記事は641、一日1件以上のハイペ […]
2020-07-28 / 最終更新日時 : 2020-07-28 YA スタッフブログ 俳夢句会 7月の特選句を掲載しました(文芸館) 文芸館に7月の特選句をアップロードしました。 俳夢句会――7月の特選句をお知らせします 0
2020-06-30 / 最終更新日時 : 2020-06-30 W Y スタッフブログ 今夜9時・BS3『多摩川水害…』をお見逃しなく!! 『岸辺のアルバム』というドラマをご存じでしょうか? 日テレ系で、1977(昭和52)年夏の放映だったそうですが、ちょうど長期研修中の私は、同室の友達とふたり、誰もいない談話室のテレビにかじりついて見たものです。 八千草薫 […]
2020-06-16 / 最終更新日時 : 2021-01-18 MN スタッフブログ 妙楽寺(アジサイ寺)を訪ねて 数日前の文芸館で「長尾村の歴史紹介」がありました。そこで紹介されていたのが妙楽寺。私自身ハイムに越してきて間がない頃に一度訪ねたことがありましたが、その時はツツジの時期で、少し先の等覚院でツツジを見て、帰り道立ち寄ったこ […]
2020-06-14 / 最終更新日時 : 2021-01-17 MN スタッフブログ やーっ、久しぶりシュレーゲルアオガエル 雨の生田緑地。もう菖蒲はほとんど終わりかけ、アジサイも今しばしの盛りか。 傘をさして花を見に行ったはずが、また思わぬところで出会ったシュレーゲルアオガエル。 君はあの時見た親なのか? あの時はまだ卵だったか? それとも、 […]
2020-06-05 / 最終更新日時 : 2021-01-17 八咫烏 スタッフブログ じつは雑草なんですけど(続々々) まだ、雑草のネタは尽きない? これも、また雑草です。トキワツユクサとヒルザキツキミソウです。 (Henk) 0