コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ハイムのひろば

  • ホーム
    • ご挨拶
    • 記事投稿の仕方
  • 理事会報告
  • 防災について
    • 防災マニュアル(災害時の基本行動)
    • 防災メモ
  • ハイムに暮らす
    • ハイムだより
    • 各種ルール・施設の利用
    • お役立ち情報ローカル
    • 地域活動
  • ハイムを支える
    • 緑の環境委員会
    • リフレッシュ委員会
    • ガーデニングクラブ
    • ハイムのひろばをつくる会
  • ハイムクラブ

地域情報

  1. HOME
  2. 地域情報
2022-11-08 / 最終更新日時 : 2022-12-07 Y W おすすめの店

中野島近辺のおすすめの店(アンケートにお応えして)

先日実施のアンケートに「ハイムの近くでいい店があれば教えてほしい」というご意見が寄せられました。 清酒『中野島』の紹介記事にも書きましたように、発足した当初から「ハイムのひろばで特定の商品やお店の宣伝をしない」という決ま […]

2021-10-31 / 最終更新日時 : 2022-05-15 風戸 地域情報

多摩川音頭の歌詞(No. 31/31) 秩父の山々

いよいよ最後の歌、多摩川音頭の三十一節です。 晴れた日に秩父の山々をのぞむ情景が歌われています。 昔は建物も少なく、空気も澄んでいて、遠く秩父の遠景がよく見られたのでしょう。 多摩川は秩父に源流を持っています。 多摩川音 […]

2021-10-18 / 最終更新日時 : 2021-10-09 風戸 地域情報

多摩川音頭の歌詞(No. 29, 30/31) 冬を唄う

多摩川音頭の二十九節と三十節です。 二十九節にある「虎落笛(もがりぶえ)」とは、冬の激しい風が竹垣や柵 (さく) などに吹きつけて発する笛のような音のことです。 三十節では、「冬の梨山 影ばかり」と唄っています。 いずれ […]

2021-10-12 / 最終更新日時 : 2021-10-12 Y W スタッフブログ

「掟破り」の長い言い訳

『ハイムのひろばをつくる会』のメンバーになる時、いくつか約束したことがあります。 そのひとつは、特定の商品の宣伝をしないこと。 が、つれあいが散歩のついでに?手に入れてきた⇨これを見たときから、記事にしたくてたまらなくな […]

2021-10-03 / 最終更新日時 : 2021-09-30 風戸 地域情報

多摩川音頭の歌詞(No. 28/31) 中野島を唄う

多摩川音頭の二十八節です。 明治43年、関東地方を大雨による大洪水が襲いました。 「明治43年の大水害は、1910年(明治43年)8月に東日本の1府15県を襲った大水害である。梅雨前線と2つの台風が重なったことから豪雨に […]

2021-09-24 / 最終更新日時 : 2021-09-25 Y W 地域情報

映画が描いた登戸

『登戸』というさほどメジャーではない地名が、ふたつの悪いニュースで、全国に繰り返し流れたのは残念です。 登戸駅に隣接する南武線の南、小田急線の西側一帯は、更地になって、新しいビルが次々に建とうとしています。完成は5年後と […]

2021-09-22 / 最終更新日時 : 2021-09-22 風戸 地域情報

多摩川音頭の歌詞(No. 26,27/31) 桝形山と黄金伝説

多摩川音頭の二十六節と二十七節です。 枡形山には、桝形城があったことが文献からうかがえます。 城は、鎌倉時代、稲毛三郎重成の居城と言われており、山の横穴には埋蔵金の言い伝えが残されていました。 埋蔵金の行方は杳として知れ […]

2021-09-08 / 最終更新日時 : 2021-09-05 風戸 地域情報

多摩川音頭の歌詞(No. 24,25/31) 堰(せき)の長池

多摩川音頭の二十四節と二十五節です。 白秋は、堰の名所を取り上げて、うなぎや鯉をあいびきになぞらえて歌っています。     下の写真にある案内には、「五ヶ村堀はこの地点で本用水と立体交差をし、堰方面の […]

2021-08-20 / 最終更新日時 : 2021-08-19 風戸 地域情報

多摩川音頭の歌詞(No. 22,23/31) 梨と柿

多摩川音頭の二十二節と二十三節です。 ともに実りの秋を唄っています。   裏の甘柿とは、おそらく王禅寺の丸柿のことでしょう。 「きざ」は甘柿の俗称。甘くて定評のある柿ですが、いたずらっ気を起こして、渋柿を食べさ […]

2021-08-12 / 最終更新日時 : 2021-08-08 風戸 地域情報

多摩川音頭の歌詞(No. 20,21/31) 薬師堂の獅子舞

多摩川音頭の二十節と二十一節です。 菅(すげ)の薬師寺の獅子舞は独特の舞いで有名で、川崎市指定文化財にもなっています               &n […]

2021-08-08 / 最終更新日時 : 2021-08-03 風戸 地域情報

多摩川音頭の歌詞(No. 19/31) 梨の実り

多摩川音頭の十九節です。 梨の出荷時期は、現在は8月初めから9月下旬にかけてが一般的ですが、昔はもっとながく10月頃まで続けられていたとのことです。 鮎が産卵を終えて去ったとしても、秋の風物詩である梨の実る頃にまたたずね […]

2021-08-03 / 最終更新日時 : 2021-07-26 風戸 地域情報

多摩川音頭の歌詞(No. 18/31)二子に丸子

多摩川音頭の十八節です。 ここに出てくる六社とは、府中の大國魂神社のことです。昔は大國魂神社というよりは、六社宮と呼ぶことが常例でした。 なぜ六社宮と呼ぶかというと、武蔵国にある六つの大神(おおかみ)を祀っているところか […]

2021-07-25 / 最終更新日時 : 2021-07-24 風戸 地域情報

多摩川音頭の歌詞(No. 16/31, 17/31)五宿がよい 五宿がえり

多摩川音頭の十六節と十七節です。 ここに出てくる五宿とは、布田五宿のことと思われます。江戸時代、甲州道中の上石原、下石原、上布田、下布田、国領の各宿と上布田宿加宿の小島分村を合わせて布田五宿といったとのことです。そこでは […]

2021-07-19 / 最終更新日時 : 2021-07-11 風戸 地域情報

多摩川音頭の歌詞(No. 15/31)梨の袋かけ

多摩川音頭の十五節です。 梨の一つ一つに袋をかける作業を唄っています。栽培が盛んだった頃は、夜を徹して袋かけを行うこともあったと聞いた白秋が、作業をする娘を思いやり、このような表現になったことが思いやられます。 &nbs […]

2021-07-12 / 最終更新日時 : 2021-07-07 風戸 地域情報

多摩川音頭の歌詞(No. 14/31)鮎(あゆ)と鮠(はや)

多摩川音頭の十四節です。 鮎(あゆ)と鮠(はや)を対比している歌詞です。 鮎と鮠は形も色も似ていますが、鮎が清流に棲むのに対して、鮠は比較的よどんだ川でも棲んでいたため下級の魚と扱われていました。(右の写真:鮠) 一方、 […]

2021-06-30 / 最終更新日時 : 2021-06-30 風戸 地域情報

多摩川音頭の歌詞(No. 12/31, 13/31)宿河原桃

多摩川音頭の十二節、十三節では、桃が描写されています。 桃の花が咲いたという喜びがあふれています。霞かけたとあるのは、カスミ網と季節の霞の両方にかけたものでしょう。 河原といえば宿河原を指していると思われます。 宿河原桃 […]

2021-06-21 / 最終更新日時 : 2021-06-20 風戸 地域情報

多摩川音頭の歌詞(No. 9/31, 10/31, 11/31)梨山

多摩川音頭の第八節で梨山を唄い、それから第九節、十節、十一節まで、梨山を描写した歌がつづきます。 花わけは、梨の実にする良い花とそうでない花をより分ける作業のこと。枝を摘む娘の顔がちらりとちらり見える。可愛いあの娘の眼が […]

2021-04-03 / 最終更新日時 : 2021-04-04 Y W スタッフブログ

宿河原堰・土手の桜

ほんの2年前までの宿河原堰付近、あの景色をご存じでしょうか。 中野島から多摩川沿いのサイクリングロードを下り、多摩水道橋と小田急橋梁を通り抜けた先。 あるいは宿河原駅方面から、二カ領用水を遡って南武線陸橋下をくぐり、取水 […]

2021-03-17 / 最終更新日時 : 2021-03-17 SK 地域情報

ヒスイカズラの花

今日は珍しい花を見てきました。 ヒスイカズラ(翡翠カズラ) 昨年時期を逸したのですが、今年は友人からタイミング良く情報を得て素晴らしいものを見ることができました。 宿川原の緑化センターの温室。今ちょうど見頃です。 &nb […]

2020-12-21 / 最終更新日時 : 2020-12-21 風戸 地域情報

多摩川音頭の歌詞(No. 8/31)多摩の梨山

多摩川音頭の第8節です。 この節から第十一節までが梨山を描写した歌がつづきます。 「いっそ逢いましょ いっそ逢いましょ梨山で」の一節は、当時人気を呼んだ菊池寛の小説、「東京行進曲」が映画化されたときの主題歌で歌われた「い […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »
エントランス掲示板
どんな話題でもこちらからどうぞ!
↑理事会報告 ※閲覧にはパスワードが必要
過去記事 | 新規投稿
↑四季折々の花々の写真を投稿してください。

_ 累計カウント
 本日カウント
 昨日カウント
□メールマガジン登録
★LINE|★メール・ガラケー  

+17
°
C

+18°
+13°

川崎市
火曜日, 19

月曜日
+18° +13°
水曜日
+14° +13°
木曜日
+18° +14°
金曜日
+19° +15°
土曜日
+22° +17°
日曜日
+20° +16°
7日間の天気予報を見る

最近のコメント

  • 笑説ハイムのひろば53~「Tsuzy」こと 土屋重三 に Tsuzy より
  • 「ナッジ」とは? に ヤタガラス より
  • 「ナッジ」とは? に Henk より
  • 謎の記念日 に まーぼー より
  • 謎の記念日 に まーぼー より
  • 謎の記念日 に ガリレオ より
  • 謎の記念日 に ァカサくりすてぃ より
  • 動物園でカラスをみる に まーぼー より
  • 動物園でカラスをみる に miiko より
  • あるある川柳 2022 に ヤタガラス より

最近の投稿

こおろぎ音楽隊2023年2月のテーマ曲 「ハープを弾くネズミ」をお送りします

2023-02-01

Z氏のなんちゃってレシピ40~豆腐と豚ミンチのあんかけご飯

2023-01-28

ついにコロナ感染・・・X氏のつぶやき123

2023-01-27

Z氏のなんちゃってレシピ39~トムヤムクン風味噌汁

2023-01-26

Z氏のなんちゃってレシピ38~サバ缶無限ピーマン

2023-01-24

文芸館のお知らせ

2023-01-23

ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その39) 友人宅での週末2日目、リチャード3世とのご対面

2023-01-22

Z氏のなんちゃってレシピ37~油揚げのねぎはさみ焼き

2023-01-20

阪神大震災の日に寄せて(災害時の注意)

2023-01-17

地面の蓋 10 藤沢(神奈川県)

2023-01-15

カテゴリー

  • VOICE!みんなの声
  • x氏のつぶやき
  • Y姉の体にいい話
  • Z氏のなんちゃってレシピ
  • あるある川柳
  • アンケート
  • イベント
  • インスタグラム
  • エピソード
  • エントランス掲示板
  • おしゃべりひろば
  • おぼろげ記憶帖
  • お役立ち情報
  • お知らせ
  • お譲りします!
  • ガーデニングクラブ
  • カワセミ博士の撮影散歩
  • がん特集
  • クイズ
  • クイズ長嶋茂雄
  • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道
  • グルメ・料理・酒・レシピ
  • ゲスト投稿
  • こうちゃんの想い出
  • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ
  • こおろぎ音楽隊
  • コミュニテイ活動
  • コメント
  • シニアでこそのデジタルライフ
  • シンゴほぼ日めくり川柳譚
  • シンゴ歴史めぐり
  • スタッフブログ
  • スマホ体験記
  • セキュリティ
  • その他
  • ダンゴムシ日記
  • ちいさなお話
  • チューボーやで!
  • つくる会議事録
  • ドーバー海峡横断プロジェクト
  • トピックス
  • ドメイン・クイズ
  • なぞなぞ
  • ニュース
  • にわちゃんのてくてく旅日記
  • ねえちょっと聞いた?
  • ハイムクラブ
    • 太極拳
  • ハイムだより
  • ハイムに暮らす
  • ハイムのHOTな話
  • ハイムのひろば文芸館
  • ハイムのひろば美術館
  • ハイムの四季
  • ハイム花の図鑑
    • 花と神話
  • ハイム蝶百科図鑑
  • パソコン塾
  • びっくり植物
  • フォトコンテスト
  • フリーマーケット
  • プロカメラマンの秘密
  • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~
  • まーぼーの平穏な日々
  • まーぼーの青春日記
  • まっちゃんのワクワク農業ライフ
  • マニュアル
  • みんなのクイズ
  • メールマガジン
  • ヤタガラスのお気楽闘病記
  • ヤタガラスのホームページ作成塾
  • やることリスト
  • リフレッシュ委員会
  • わが町中野島考
  • 世界のこぼれ話
  • 中野島さんぽ道
  • 中野島の四季
  • 中野島の歴史
  • 中野島版
  • 二ヶ領用水問わず語り
  • 今日は何の日
  • 健康・病気
    • 変形性股関節症
    • 新型コロナ
    • 熱中症
  • 全国桜だより
    • 三重
    • 京都
    • 兵庫
    • 和歌山
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 島根
    • 広島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 新潟
    • 東京
    • 桜あれこれ
    • 滋賀
    • 熊本
    • 神奈川
    • 福岡
    • 群馬
    • 茨城
    • 青森
    • 鹿児島
  • 動画
  • 十男のおもしろ文章
  • 十男ファーム
  • 十男戯画・戯文
  • 十男手帳
  • 南武線
  • 各種ルール&施設利用
  • 地域情報
    • おすすめの店
    • 多摩川音頭を探る
  • 地域活動
  • 地面の蓋
  • 報告・連絡
  • 多世代つながり愛プロジェクト
  • 大規模修繕への住民の声
  • 大規模修繕工事情報
  • 好きな言葉
  • 展覧会
  • 山ちゃんの気ままグルメ
  • 山ちゃんの気ままコレクション
  • 山ちゃんの気まま散歩
  • 山ちゃんの気まま旅
  • 山ちゃんの気まま農業
  • 巻さんの全国気まま旅
  • 得ワザ!
  • 意見
  • 我が家のペット紹介
  • 手拭いの暖簾
  • 投稿処理室
  • 探し物&落し物
  • 故郷
  • 教えて!ワイン
  • 文芸散策
  • 料理・グルメ
  • 新しい提案
  • 新語・難語解説
  • 日々雑感
  • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記
  • 未分類
  • 植栽
  • 機器取扱説明書
  • 活動紹介スライドショー
  • 特集
  • 珍百景
  • 理事会からの報告
  • 社交ダンス倶楽部
  • 祭り
  • 私のふるさと
    • 五條市
    • 五條市西吉野町
    • 佐賀市
    • 四谷
    • 新宮市
    • 茨木市
  • 笑説ハイムのひろば
  • 管理組合
  • 紅葉
  • 緑の環境委員会
  • 美術館
  • 花だより
  • 行ってきました!
  • 街ナカ情報
  • 詐欺メール
  • 試してみました!
  • 豆知識
  • 赤ちゃんクラブ
  • 趣味の作品展
  • 近況報告
  • 野村成次写真展
  • 防災について
  • 雑学クラブ
  • 風の絵葉書

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2015年6月
ハイムのひろばを
スマホでどうぞ!

ハイムのひろばをつくる会
メンバー募集中!
応募はメールでこちらから


・ハイムのひろば文芸館
・ハイムのひろば美術館
・ハイム蝶百科図鑑
・ハイム花の図鑑
・緑の環境委員会
・ガーデニングクラブ
・クイズのひろば
・おしゃべりひろば
・パソコン塾
・熊野エクスプレス
・ゆきちくらぶ

アーカイブ

  • サイトマップ
  • 緑の環境委員会
  • ハイム文芸館
  • ハイム美術館
  • ハイム蝶百科図鑑

Copyright © ハイムのひろば All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • ご挨拶
    • 記事投稿の仕方
  • 理事会報告
  • 防災について
    • 防災マニュアル(災害時の基本行動)
    • 防災メモ
  • ハイムに暮らす
    • ハイムだより
    • 各種ルール・施設の利用
    • お役立ち情報ローカル
    • 地域活動
  • ハイムを支える
    • 緑の環境委員会
    • リフレッシュ委員会
    • ガーデニングクラブ
    • ハイムのひろばをつくる会
  • ハイムクラブ
PAGE TOP