2018-10-16 / 最終更新日時 : 2018-10-16 Harimao 文芸散策 野口英世最期の地アクラ訪問記(5) 3)リッヂ病院 (Ridge Hospital) 1928年5月、野口英世は、アクラでの研究を終えニューヨークへ戻る前に、ロックフェラー財団のラゴス本部へ顔を出すことにした。ラゴスは、西アフリカ最大の都市で、現在はナイジ […]
2018-10-16 / 最終更新日時 : 2018-10-16 Harimao x氏のつぶやき 仔犬が散歩する道・・・X氏のつぶやき⑪ 秋晴れに鰯雲が漂う日曜日の昼下がり。南武線側のハイム仔犬の散歩道。やさしい陽だまりができている芝生の上を二匹のシジミ蝶が、絡み合うように舞っていた。 そこに仔犬がやってきて、二匹のシジミ蝶を見つけて立ち止まる。シジミ蝶は […]
2018-10-15 / 最終更新日時 : 2018-10-15 Harimao 文芸散策 野口英世最期の地アクラ訪問記(4) 2)コレブ病院 (Korle-Bu Teaching Hospital) コレブ病院は、1926年、当時の英領ゴールドコーストに住む現地人のための病院として設立された。 写真3 衛生検査技師養成 設立時の名称は、ゴールド […]
2018-10-15 / 最終更新日時 : 2021-11-05 Harimao スタッフブログ 今週の活動紹介~社交ダンス倶楽部 今週の活動紹介スライドショーは、10月15日(月)より、「社交ダンス倶楽部」に切り替わりました。 10月21日の「アフタヌーン・パーティ」の案内もされています。 詳しくは、社交ダンス倶楽部ホームページへ。 このスライドシ […]
2018-10-15 / 最終更新日時 : 2021-11-05 Harimao クイズ 新企画の提案(美術館・名画クイズ) 9月1日に美術館がオープンして1か月半が経過しました。閲覧者からはそこそこの評価をいただいていると聞き嬉しく思っています。同時に、ハイム内の出展者の掘り起こしと作品収集のためのご自宅訪問、さらには写真撮影などに奔走してい […]
2018-10-14 / 最終更新日時 : 2018-10-14 Harimao 活動紹介スライドショー 活動紹介スライドショー~社交ダンス倶楽部 今週の活動紹介スライドショーは、10月15日(月)より、「社交ダンス倶楽部」に切り替わります。このスライドショーは、鈴木さんが制作してくれたものです。どうぞご覧ください。
2018-10-14 / 最終更新日時 : 2018-10-14 Harimao 文芸散策 野口英世最期の地アクラ訪問記(3) 5.アクラにおける野口英世の足跡 1)ジェームスタウン(Jamestown) 1927(昭和2)年10月22日、野口英世はアメリカ客船スキシア号に乗り、ニューヨークを後にした。スキシア号は、アクラ行きの船の乗り換え地であ […]
2018-10-13 / 最終更新日時 : 2018-10-13 Harimao 文芸散策 野口英世最期の地アクラ訪問記(2) 3.アクラへの道のり 日本から、アクラへの直行便はない。ヨーロッパのロンドン、アムステルダム、ローマ、または、エジプトのカイロ、中東のドバイなどへ行き、そこからアクラへ行く飛行機に乗り換えることとなる。私たちは、最近非常 […]
2018-10-12 / 最終更新日時 : 2018-10-12 Harimao 文芸散策 野口英世最期の地アクラ訪問記(1) 1.アクラ訪問への逡巡 野口英世とジョン・D・ロックフェラーの取材のため、三浦基弘前編集長とともに、アメリカ東海岸を旅したのは昨年5月。この旅の終わりに、「今度は、野口博士が亡くなったアフリカに行ってみましょう」と、三浦 […]
2018-10-12 / 最終更新日時 : 2020-12-11 Harimao ハイムのHOTな話 雑学クラブのご案内 数年前より、「雑学クラブ」をやっています 毎月第4水曜日、午後1時から2時半迄、集会所、洋室にて 会費は出席者のみ、1回100円(持ちよりある方は不要) 事前の申し込み不要 ★奇数月は、テーマに沿った […]
2018-10-11 / 最終更新日時 : 2018-10-11 Harimao ハイムのHOTな話 第15回 多摩・麻生ボタニカルアート展 「ハイムのひろば美術館」に参加しておられる高田直子さんのグループ展が開催されます。植物画(ボタニカルアート)は植物を実物大で描き、記録に残すという目的から始まったそうです。木の実や花など見事に描かれています。明日10月1 […]
2018-10-10 / 最終更新日時 : 2018-10-10 Harimao 報告・連絡 リニューアルオープンのお知らせ 本日、つくる会サイトをリニューアルオープンしました。このサイトそのものは旧サイトと大きな違いはありませんが、入り口が変わりました。 「ハイムのひろば」のメニュー「ハイムをささえる」に置かれた「つくる会」をクリックしてラン […]
2018-10-10 / 最終更新日時 : 2018-10-10 Harimao スタッフブログ 多摩区フォトコンテスト 締め切り11月13日(火) 第一回多摩区フォトコンテストにて作品募集中です。 詳しくは主催者ホームページからご覧になれます。
2018-10-09 / 最終更新日時 : 2023-03-29 Harimao クイズ クイズ「何の木」が一新されました! みなさん、緑の環境委員会提供の「クイズ何の木」が一新されました!約1ヶ月前にこのクイズがリリースされ、答えは後ほど発表ということになっておりました。 この度、回答を示すにあたり、クイズ形式を一新して、答えがその場ですぐに […]
2018-10-08 / 最終更新日時 : 2020-12-11 Harimao 緑の環境委員会 今週の活動紹介~緑の環境委員会 今週の活動紹介として「緑の環境委員会がスライドショーで紹介されています。各イラストや写真をクリックすると関連のページに飛ぶことができます。 各月を代表する樹木の写真が掲載されています。 さらに、 ・ハイムの樹木一覧表 ・ […]
2018-10-07 / 最終更新日時 : 2018-10-07 Harimao ハイムに暮らす 中野島多世代つながり愛プロジェクト(18) 10月から新体制 地域でのあいさつ運動や居場所づくりを通じた助け合い活動「中野島多世代つながり愛プロジェクト」が、10月から新体制を迎えたことを、地域情報紙、タウンニュースが10月5日号で報じています。 ご存知の通り、ハイムのひろばでは7 […]
2018-10-06 / 最終更新日時 : 2018-10-06 Harimao 地域情報 地元中野島神社例大祭の準備状況 10月6日(土)本日●和太鼓の演奏 風の会 午後3時より●大蔵流狂言 午後4時30分より●町会演芸大会 午後6時より 10月7日(日)●神楽奉納 午後6時30分~午後9時頃●神楽殿にて餅ま […]
2018-10-05 / 最終更新日時 : 2018-10-05 Harimao 文芸散策 野口英世の遺功を米国に訪ねる(5) 5.ロックフェラー・アーカイブ・センター 英世は、西アフリカのゴールド・コーストのアクラ(現在のガーナの首都)で、黄熱病により亡くなった。 当時、黄熱病での死者は現地で火葬されたり、埋葬されていた。しかし、米国のロックフ […]
2018-10-04 / 最終更新日時 : 2018-10-04 Harimao x氏のつぶやき フルートを吹いていたお子さんはどうなったかな・・・x氏のつぶやき⑩ 2号棟のどこかの部屋からフルートの練習が聞こえてきていた。 私の少年時代、木琴の練習は、紙にエンピツで描かかれた木琴で、カッコウの唄を練習させられた。 つまり音の出ない木琴の練習だった。 それで音楽の時間が嫌になってボイ […]