2021-04-13 / 最終更新日時 : 2021-04-14 Harimao 東京 桜だより~立川市・根川緑道 小平に住む友人から桜だよりが送られてきましたのでご紹介します。 立川市にある根川緑道はかつて流れていた根川という小川の流路跡を利用して整備された緑道です。 根川緑道は全長1.4kmほどあり、その全区間に桜並木が設けられ、 […]
2021-04-13 / 最終更新日時 : 2021-04-13 Harimao 緑の環境委員会 トップバナーが新緑に 新緑がまぶしい季節になりました。 緑の環境委員会サイトのトップバナーも緑に。 それも、下から陽の光を透かして見る瑞々しい緑です。 イヌシデ コナラ モミジ ヤマボウシ ユリノキ
2021-04-12 / 最終更新日時 : 2021-04-12 Harimao 山ちゃんの気まま旅 山ちゃんの気まま旅32~万博記念公園(2021/04/11) 久し振りに晴れた週末、それならばと、自宅から歩いて行ける万博記念公園まで散歩してきました。 万博開催から51年経過、当時の建造物で現存するのは太陽の塔だけとなり、公園周辺部は今や多種多様な広葉樹で覆われ、野生の鳥類や動物 […]
2021-04-12 / 最終更新日時 : 2023-03-26 Harimao ハイム・ウィークリー ハイム・ウィークリー 第54号 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ハイム・ウィークリー 第54号 2021-04-12(月) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ■□ーーもくじーー■□ 1.編集長の独り言 2.フランスあれこれ16 3.ヤタガラスのお気楽闘病記21 4.X氏 […]
2021-04-11 / 最終更新日時 : 2022-11-20 Harimao あるある川柳 あるある川柳 その10 2月6日に第1回を掲載しました『あるある川柳』、いよいよ、今回で一区切りとなります。 最初にお断りしましたように、毎年20余りの入選作品の中から、偏見と独断で「重苦しい毎日に笑いを運んでくれるもの、年代に関わりなく共感を […]
2021-04-10 / 最終更新日時 : 2021-05-11 Harimao 桜あれこれ クマノザクラ(熊野桜) クマノザクラは、2018年(平成30年)に新種と判断された日本の紀伊半島南部が原産の日本の固有種のサクラで、日本に自生する10種、もしくは11種のサクラ属基本野生種のうちの一つ。 発見の経緯 従来から紀伊半島南部にはこの […]
2021-04-09 / 最終更新日時 : 2021-04-24 Harimao 桜あれこれ ヤマザクラ(山桜) ヤマザクラ(山桜)はバラ科サクラ属の落葉高木のサクラ。日本の固有種で、日本に自生する10もしくは11種あるサクラ属の基本野生種の一つ。便宜的に山地に生息する野生のサクラを総称してヤマザクラ(山桜)ということもあり、品種と […]
2021-04-08 / 最終更新日時 : 2021-04-08 Harimao 奈良 桜だより~奈良方面花見ツーリング 日曜が雨と言うので、繰り上げて金曜日奈良方面花見ツーリングに行ってきました。奈良公園から宇陀郡の千年桜→吉野山の千本桜ゆっくりと鑑賞したので、計画程には廻れませんでした。走行は僅か250km。 1. 佐保川の桜 奈良駅の […]
2021-04-08 / 最終更新日時 : 2021-04-08 Harimao 桜あれこれ シダレザクラ(枝垂桜) シダレザクラ(枝垂桜)は、バラ科サクラ属の植物の一種で、広義では枝がやわらかく枝垂れるサクラの総称で、狭義では特定のエドヒガン系統の枝垂れ性の栽培品種。 野生種のエドヒガンから生まれた栽培品種のシダレザクラやベニシダレや […]
2021-04-07 / 最終更新日時 : 2022-09-04 風戸 x氏のつぶやき ピカピカの一年生!おめでとう!・・・X氏のつぶやき87 春だ、桜だ、満開だ! 希望の季節がやってきた。 ピカピカの一年生! 元気な足どり、グズつく足どり みんな晴れ姿! おとうさん、おかあさんに、手をひかれ ピカピカの一年生! せんせい、お願いします ぼく、わたしピカピカの一 […]
2021-04-07 / 最終更新日時 : 2021-04-05 Harimao 桜あれこれ エドヒガン(江戸彼岸) エドヒガン(江戸彼岸)は、バラ科サクラ属のサクラ。日本に自生する10もしくは11種あるサクラ属の基本野生種の一つ。春の彼岸ごろに花を咲かせることからヒガンザクラ(彼岸桜)、葉より先に花を咲かせることから「葉(歯)がない」 […]
2021-04-06 / 最終更新日時 : 2021-04-06 Harimao 島根 桜だより~島根・足立美術館周辺 島根の友人から送られてきました。 足立美術館周辺のさくらです。 (Reiko) 撮影日 4月5日
2021-04-06 / 最終更新日時 : 2021-04-06 Harimao 群馬 桜だより~群馬・館林城沼 館林城沼の辺り、朝陽 の小径です。 満開の桜と花吹雪、水鳥たちとのんびり眺めていました。 (Reiko) 撮影日 4月1日
2021-04-06 / 最終更新日時 : 2021-04-07 Harimao 桜あれこれ 桜ドローンプロジェクト2021 桜ドローンプロジェクト2021 がライブ配信されています。 ~静岡県富士市、~愛知県西尾市、~群馬県富岡市、~京都府長岡京市、~大阪府門真市、 ~奈良県吉野郡、~滋賀県高島市、~石川県能登鹿島駅、~福井県福井市、~富山県 […]
2021-04-06 / 最終更新日時 : 2021-04-06 Harimao 宮城 桜だより~宮城・気仙沼より 地元の同級生が送ってくれました。 震災の時は多くの人たちが登って命拾いした八幡様から。 今年は3週間も早い開花のようです。 遠くに見えるのは『鶴亀大橋』
2021-04-06 / 最終更新日時 : 2021-04-06 Harimao 桜あれこれ 絶景!ドローンによる多摩川138キロの桜旅 多摩川の源流「水干(みずひ)」は、山梨県甲州市塩山の笠取山(標高1953m)山頂直下にあります。「水干」とは、沢が山の斜面を登り詰め、水が枯れてなくなる場所「沢の行止まり」を意味する言葉です。 多摩川は、最初の『一滴』か […]
2021-04-06 / 最終更新日時 : 2021-04-05 Harimao 桜あれこれ オオシマザクラ(大島桜) オオシマザクラ(大島桜)はバラ科サクラ属のサクラ。日本の固有種で、日本に自生する10もしくは11種あるサクラ属の基本野生種の一つ。成長が速く再生力が強く古来雑木林に植えられて燃料として多用されたことからタキギザクラ(薪桜 […]
2021-04-06 / 最終更新日時 : 2023-01-27 風戸 カワセミ博士の撮影散歩 カワセミ博士の撮影散歩(15)2021/4/3 朝日を浴びて 朝日を浴びて、イサザをくわえて、元気に水面すれすれを滑空するカワセミ君の雄姿です。 カワセミ博士の横顔 京都府舞鶴市在住、男性。 高野川に生息するカワセミに魅せられてその姿を追い求めてはシャッ […]
2021-04-05 / 最終更新日時 : 2022-11-20 Harimao あるある川柳 あるある川柳 その9 あるある川柳も、次回で連載終了です。 で、今回はちょっと余談を。 脳の働きは、しわの多さあるいは重さに左右されるという議論があります。 概して女性の方がしわが多いのですが、男性より小さい頭蓋骨の中に脳が入っているからで、 […]