コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ハイムのひろば

  • ホーム
    • ご挨拶
    • 記事投稿の仕方
  • 理事会報告
  • 防災について
    • 防災マニュアル(災害時の基本行動)
    • 防災メモ
  • ハイムに暮らす
    • ハイムだより
    • 各種ルール&施設利用
    • お役立ち情報・中野島版
    • 地域活動
  • ハイムを支える
    • 緑の環境委員会
    • リフレッシュ委員会
    • ガーデニングクラブ
    • ハイムのひろばをつくる会
  • ハイムクラブ

緑の環境委員会

  1. HOME
  2. 緑の環境委員会
2022-03-26 / 最終更新日時 : 2022-03-26 ヤタガラス ハイムに暮らす

ハイムにクマノザクラを~再挑戦!

昨年、熊野出身の二人でクマノザクラの苗をハイムに持ち込み、緑の環境委員会の協力でハイム内に植えていただきました。無事に育てば2、3年後には花を見ることができるかと期待したのですが、結局は枯れてしまい実現できませんでした。 […]

2021-09-23 / 最終更新日時 : 2021-09-23 MN 緑の環境委員会

植栽環境改善のための間伐について

先日、ハイムだよりNo.115でもお知らせしましたが、植栽環境改善のための間伐について、以下のとおりお知らせします。 新多摩川ハイムも竣工後30年以上経過し、構内の植栽も当初は小さく疎らにさえ感じていたものが、今や見違え […]

2021-05-31 / 最終更新日時 : 2021-05-31 ヤタガラス 緑の環境委員会

クマノザクラ

5月10日に植樹されて丁度3週間経った今日、久々にクマノザクラの幼木を見ました。 新芽と思われるものが出てきているようですが、色が茶色っぽいので、素人目にはひょっとして水が足りなくて枯れているのではないかと心配になります […]

2021-05-13 / 最終更新日時 : 2021-05-13 ヤタガラス ハイムのHOTな話

アジサイハバチ幼虫の駆除

エントランス掲示板でご存じの方もおられると思いますが、緑の環境委員会から、アジサイハバチ幼虫の駆除について住民への協力が要請されております。 ハイムの健全な緑の環境は、同委員会の不断の努力のおかげで保たれております。 我 […]

2021-05-12 / 最終更新日時 : 2021-05-12 ヤタガラス ハイムのHOTな話

クマノザクラ植樹される

一昨日、5月10日、三重県熊野市から500kmの長旅を終えたクマノザクラの苗木2本が、緑の環境委員会により、ハイムに無事植樹されました。 苗木自体がまだそれほど作られておらず数が限られていることもあって、おそらく首都圏で […]

2021-04-25 / 最終更新日時 : 2021-04-24 MN 緑の環境委員会

半円形花壇改修工事完了のお知らせ

本日4月24日に管理棟上の半円形花壇の改修工事が完了しましたのでお知らせします。新しい花壇は外延部にクラピアを配した色とりどりのツツジの混植となっております。来シーズンからは様々なツツジ・サツキが楽しめます。今回の工事の […]

2021-04-13 / 最終更新日時 : 2021-04-13 MN 緑の環境委員会

トップバナーが新緑に

新緑がまぶしい季節になりました。 緑の環境委員会サイトのトップバナーも緑に。 それも、下から陽の光を透かして見る瑞々しい緑です。 イヌシデ コナラ モミジ ヤマボウシ ユリノキ

2021-03-06 / 最終更新日時 : 2021-03-05 MN 桜あれこれ

サクラの枝はカラスの巣の材料

サクラの蕾が膨らみだす頃、毎年奇妙な現象が起こります。サクラの木の下には長さ15~20㎝ほどの蕾が付いた枝が何本も落ちています。それはカラスが巣の材料にと折ったものの、どうも枝が短すぎたか何かで気に入らずに打ち捨てたもの […]

2021-03-02 / 最終更新日時 : 2021-03-02 sakura 緑の環境委員会

緑の環境委員会

みなさん、緑の環境委員会のサイトも、このところ毎日更新されていることをご存じでしょうか? ハイムのあちらこちらに植わっているさまざまな樹木についての解説が、いつも新鮮です。 どうぞお楽しみください。 緑の環境委員会

2021-02-07 / 最終更新日時 : 2021-02-07 ヤタガラス ハイムに暮らす

「梅にウグイス!」 じゃない?

みなさん、久々に緑の環境員会に投稿をいただきました。どうぞ、ご覧ください。 「ウメにウグイス?」

2020-06-27 / 最終更新日時 : 2021-01-18 ヤタガラス 緑の環境委員会

これでもランなのです

今日、そばが食べたくなって深大寺まで。ついでに植物園にブラリ。 そこで珍しい植物を見つけました。葉緑素がなくて、真っ白なラン。タシロランという名前です。しかし、これはどうも展示しているものではなく、自然に生えたものらしい […]

2020-02-25 / 最終更新日時 : 2021-01-17 ヤタガラス スタッフブログ

マンサクが咲いた

一週間前はやっと蕾から黄色い花びらが覗く程度だったが、このところの暖かさで一挙に花を開いた。 今年も豊年満作。ハイムのマンサク、6号棟東側。 あわせて、緑の環境委員会の樹木図鑑「マンサク」「いよいよマンサクが咲きだした」 […]

2019-11-04 / 最終更新日時 : 2021-01-18 ヤタガラス 緑の環境委員会

二八(にっぱち)の謎に迫る!(その4)緑の環境委員会の場合

二八(にっぱち)現象とサイト閲覧集の関係について、もう少し深く検証してみることにした。今回は「ハイムのひろば」ではなく、6月にスピンアウトして好評を博した「緑の環境委員会」について閲覧数と掲載記事数を調査してみることにし […]

2019-11-03 / 最終更新日時 : 2021-01-18 ヤタガラス コメント

二八(にっぱち)の謎に迫る!(改その3)

さて、最後にもうひとつ掲載記事数について検証してみたい。同時期の「ハイムのひろば」の各月の掲載記事数は次の通りである。 2018年(企画・出来事) access up/down 掲載記事数 4月 ハイムのひろばopen […]

2019-11-02 / 最終更新日時 : 2021-01-18 ヤタガラス コメント

二八(にっぱち)の謎に迫る!(改その2)

さて、もう一度この表の全体を見て、示されているものは何かを検証してみよう。前月か当月に新企画が実施されたことが当該月のアクセス数に大きく影響していることがわかる。 2019年(企画・出来事) access up/down […]

2019-11-01 / 最終更新日時 : 2021-01-18 ヤタガラス スタッフブログ

ニ八(にっぱち)の謎に迫る!(改その1)

Henkさん、いいところに気がついたね!(池上彰風?)普通、なかなか気がつかない細かいところに視点が行き届いたことは褒めたい。そして、2月と8月に閲覧数が最も少ないという事実を発見したのは、普段、サイト運営について深い関 […]

2019-09-12 / 最終更新日時 : 2019-09-12 ヤタガラス ハイムの四季

ムラサキシキブ色づく

確実に秋が近づいています。ムラサキシキブがもとの方から枝先に向けてだんだん薄紫に色づいてきました。 参考 樹木図鑑 ムラサキシキブ

2019-08-29 / 最終更新日時 : 2021-01-18 ヤタガラス スタッフブログ

生垣にスズメバチの巣が

4号棟北側のレッドロビンの生垣にコガタスズメバチが巣を作っていました。巣の大きさはボーリングボールよりも大きいくらいになっていました。本日、専門業者によって除去されましたが、巣がなくなった後もしばらくの間は、除去する時に […]

2019-07-12 / 最終更新日時 : 2019-07-12 ヤタガラス 緑の環境委員会

「ハイム樹木マップ全図」を全戸に配布

このほどハイム内の樹木の位置と名称を記した「ハイム樹木マップ全図」を皆さんに配布しました。 この全図(PDFデータ)は、緑の環境委員会ホームページの次のページからご覧いただけます。今回、これをA4両面でカラー印刷したもの […]

2019-05-10 / 最終更新日時 : 2019-05-10 ヤタガラス スタッフブログ

ハイム樹木マップ全図を公開しました!

緑の環境委員会ホームページで、各号棟、施設周りの樹木マップを公開していましたが、このほど全体を一覧出来る「樹木マップ全図」の制作を完了し、公開しました。 次のページからご覧になれます。http://midori.heim […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
↑四季折々の花々の写真にコメントを
添えてこちらに投稿してください。
↑おしゃべりひろばが変りました。
どんな話題でもこちらからどうぞ!

_ 累計カウント
 本日カウント
 昨日カウント
□メールマガジン登録
★LINE|★メール・ガラケー  

+17
°
C

+18°
+13°

川崎市
火曜日, 19

月曜日
+18° +13°
水曜日
+14° +13°
木曜日
+18° +14°
金曜日
+19° +15°
土曜日
+22° +17°
日曜日
+20° +16°
7日間の天気予報を見る

最近のコメント

  • 私のふるさと~和歌山県新宮市9~名誉市民 東くめ に ヤタガラス より
  • ちいさなお話 たくさんのこいのぼりが に gyu より
  • 地面の蓋 4  嵐山町(埼玉県:比企郡) に gyu より
  • 地面の蓋 4  嵐山町(埼玉県:比企郡) に Henk より
  • 私のふるさと~奈良県五條市 幕末から明治について に ヤタガラス より
  • こうちゃんの想い出21~お客さん に ヤタガラス より
  • こうちゃんの想い出21~お客さん に Henk より
  • こうちゃんの想い出 19~歯磨き に ヤタガラス より
  • こうちゃんの想い出 19~歯磨き に 東賢太郎 より
  • 山本スマッシュ に まーぼー より
  • 山本スマッシュ に suzu より
  • ウクライナの大統領はダンスが上手 に ゆうちゃん より
  • 地面の蓋 3  渋沢(神奈川県:秦野市) に まーぼー より
  • 地面の蓋 3  渋沢(神奈川県:秦野市) に gyu より
  • 住めば都 に まーぼー より
  • 地面の蓋 3  渋沢(神奈川県:秦野市) に まーぼー より
  • 世界の気持ち に 山ちゃん。 より
  • 世界の気持ち に Komori より
  • 住めば都 に ヤタガラス より
  • 住めば都 に まーぼー より

最近の投稿

笑説「ハイムのひろば」30~文芸館活性化企画

2022-05-29

シニアでこそのデジタルライフ6~万歩計

2022-05-28

アナログライフ•エピソード~SUICAを忘れて・・・

2022-05-27

ぐうたらOL 不動産オーナーへの道15

2022-05-26

地面の蓋 6  高尾山(東京都)

2022-05-25

栴檀は双葉より・・・

2022-05-25

こうちゃんの想い出~28 川崎コーギーズ

2022-05-24

シニアでこそのデジタルライフ5~カメラ

2022-05-23

笑説「ハイムのひろば」29~美術館活性化企画

2022-05-22

カワセミ博士の撮影散歩(48)姿を消したカワセミ

2022-05-21

カテゴリー

  • Ordinary Days
  • VOICE!みんなの声
  • x氏のつぶやき
  • Y姉の体にいい話
  • Z氏のなんちゃってレシピ
  • あるある川柳
  • アンケート
  • イベント
  • インスタグラム
  • エピソード
  • エントランス掲示板
  • おしゃべりひろば
  • おぼろげ記憶帖
  • お役立ち情報
  • お知らせ
  • お譲りします!
  • ガーデニングクラブ
  • カワセミ博士の撮影散歩
  • がん特集
  • クイズ
  • クイズ長嶋茂雄
  • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道
  • グルメ・料理・酒・レシピ
  • ゲスト投稿
  • こうちゃんの想い出
  • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ
  • こおろぎ音楽隊
  • コミュニテイ活動
  • コメント
  • シニアでこそのデジタルライフ
  • シンゴほぼ日めくり川柳譚
  • スタッフブログ
  • スマホ体験記
  • セキュリティ
  • その他
  • ダンゴムシ日記
  • ちいさなお話
  • チューボーやで!
  • つくる会議事録
  • ドーバー海峡横断プロジェクト
  • トピックス
  • ドメイン・クイズ
  • なぞなぞ
  • ニュース
  • ねえちょっと聞いた?
  • ハイムクラブ
  • ハイムだより
  • ハイムに暮らす
  • ハイムのHOTな話
  • ハイムのひろば文芸館
  • ハイムのひろば美術館
  • ハイムの四季
  • ハイム戯画
  • ハイム花の図鑑
    • 花と神話
  • ハイム蝶百科図鑑
  • パソコン塾
  • びっくり植物
  • フォトコンテスト
  • フリーマーケット
  • プロカメラマンの秘密
  • まっちゃんのワクワク農業ライフ
  • マニュアル
  • みんなのクイズ
  • みんなの青春メモ
  • メールマガジン
  • ヤタガラスのHP作成塾
  • ヤタガラスのお気楽闘病記
  • やることリスト
  • リフレッシュ委員会
  • わが町中野島考
  • 世界のこぼれ話
  • 中野島さんぽ道
  • 中野島の四季
  • 中野島の歴史
  • 中野島版
  • 二ヶ領用水問わず語り
  • 今日は何の日
  • 健康・病気
    • 変形性股関節症
    • 新型コロナ
    • 熱中症
  • 全国桜だより
    • 三重
    • 京都
    • 兵庫
    • 和歌山
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 島根
    • 広島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 新潟
    • 東京
    • 桜あれこれ
    • 滋賀
    • 熊本
    • 神奈川
    • 福岡
    • 群馬
    • 茨城
    • 青森
    • 鹿児島
  • 動画
  • 十男ファーム
  • 十男手帳
  • 南武線
  • 各種ルール&施設利用
  • 地域情報
    • 多摩川音頭を探る
  • 地域活動
  • 報告・連絡
  • 多世代つながり愛プロジェクト
  • 大規模修繕情報
  • 好きな言葉
  • 展覧会
  • 山ちゃんの気ままグルメ
  • 山ちゃんの気ままコレクション
  • 山ちゃんの気まま散歩
  • 山ちゃんの気まま旅
  • 山ちゃんの気まま農業
  • 巻さんの全国気まま旅
  • 得ワザ!
  • 意見
  • 我が家のペット紹介
  • 手拭いの暖簾
  • 投稿処理室
  • 探し物&落し物
  • 故郷
  • 文芸散策
  • 料理・グルメ
  • 新しい提案
  • 新語・難語おもしろ解説
  • 日々雑感
  • 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記
  • 未分類
  • 植栽
  • 機器取扱説明書
  • 活動紹介スライドショー
  • 特集
  • 珍百景
  • 理事会からの報告
  • 社交ダンス倶楽部
  • 祭り
  • 私のふるさと
    • 五條市
    • 五條市西吉野町
    • 佐賀市
    • 四谷
    • 新宮市
    • 茨木市
  • 笑説ハイムのひろば
  • 管理組合
  • 紅葉
  • 緑の環境委員会
  • 美術館
  • 花だより
  • 行ってきました!
  • 街ナカ情報
  • 詐欺メール
  • 試してみました!
  • 豆知識
  • 赤ちゃんクラブ
  • 近況報告
  • 野村成次写真展
  • 防災について
  • 雑学クラブ
  • 風の絵葉書

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2015年6月
スマホでどうぞ!

ハイムのひろばをつくる会
メンバー募集中!
応募はメールでこちらから

アーカイブ

  • サイトマップ

Copyright © ハイムのひろば All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • ご挨拶
    • 記事投稿の仕方
  • 理事会報告
  • 防災について
    • 防災マニュアル(災害時の基本行動)
    • 防災メモ
  • ハイムに暮らす
    • ハイムだより
    • 各種ルール&施設利用
    • お役立ち情報・中野島版
    • 地域活動
  • ハイムを支える
    • 緑の環境委員会
    • リフレッシュ委員会
    • ガーデニングクラブ
    • ハイムのひろばをつくる会
  • ハイムクラブ
PAGE TOP