2021-02-04 / 最終更新日時 : 2021-02-04 風戸 ちいさなお話 ちいさなお話「ご存知ですか? 多摩天体観測所」 天体観測所を見つけました。 場所は二か領用水路、中野島から少し登戸に入った北側の住宅地です。(登戸217-6) すぐに訪ねてみましたがお留守でした。 HPで調べたところ毎月2回の週末(土・日)無料で公開されているようです […]
2021-02-03 / 最終更新日時 : 2022-07-01 Harimao Z氏のなんちゃってレシピ Z氏のなんちゃってレシピ5〜残りものチャーハン わざわざここに掲載するほどのレシピではありません。冷蔵庫の残り物で作ったチャーハンです。 ただ、実際に作って美味しかったので紹介します。ですから、なんちゃってです。 最近、チャーハンに入れて美味しいと知った具材は、天かす […]
2021-02-02 / 最終更新日時 : 2021-02-02 Harimao ちいさなお話 ちいさなお話「検温ロボットⅢ」 遅くなりましたが、以前、ご紹介しますとお話していた『検温ロボット』です。 パソコンのモニターの上にカメラみたいなのがついているだけの素っ気ないもの。 これにうまく洋服を着せると、検温ロボットⅡのようなおすましくんになると […]
2021-02-02 / 最終更新日時 : 2021-03-03 Harimao ヤタガラスのお気楽闘病記 ヤタガラスのお気楽闘病記19 年賀状卒業宣言 11月下旬はいつもならそろそろ年賀状のデザインと文章を考え、印刷し始める時期だった。丁度その時に入院、手術となったためそれが出来なかった。12月半ばに退院したが、なんだか頭がぼーとして何か根を詰めて考えることはできなかっ […]
2021-02-01 / 最終更新日時 : 2023-03-22 風戸 この木何の木? ちいさなお話「これは何の木、瘤だらけ」 中野島の散歩道で発見、そしてビックリ!。 ご主人を見つけて伺うと、これは「さるすべり」、剪定の仕方でこのように瘤だらけになったとのこと。 それを楽しんでいるとのことでした。 Tomma
2021-02-01 / 最終更新日時 : 2021-01-31 風戸 こおろぎ音楽隊 こおろぎ音楽隊2021年2月のテーマ曲 「月と私(バイオリン編)」 人間世界では、コロナ禍がやまず、また緊急事態宣言がでているようですね。 なんとなく気持ちが塞ぎがちになりますが、明けない夜はありません。 胸に明るい希望を保ちたいですね。 2月のテーマ曲をお送りします。 2月のテーマ曲は […]
2021-01-31 / 最終更新日時 : 2021-01-31 風戸 手拭いの暖簾 手拭いの暖簾(16)梅 うぐいす色の地に白く染め抜かれた小梅、蕾は雪のごとく飛び散り、木にはひっそりと鶯がとまっています。 素朴なほんわかとした一枚です。 もう一枚は古代紫地に大きな梅の花がくっついたり離れたり。でも二つとして同じものはありませ […]
2021-01-30 / 最終更新日時 : 2021-01-30 Harimao 風の絵葉書 ガラパゴスのジンベイザメ~長谷由子 ガラパゴスのジンベイザメ~長谷 由子 記事が表示されないときはこちらへどうぞ!↓ ガラパゴスのジンベイザメ
2021-01-29 / 最終更新日時 : 2023-03-26 Harimao ハイム・ウィークリー ハイム・ウィークリー 第44号 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ハイム・ウィークリー 第44号 2021-01/29(金) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ■□ーーもくじーー■□ 1.編集長の独り言 2.フランスあれこれ6 3.ヤタガラスのお気楽闘病記11 4 […]
2021-01-29 / 最終更新日時 : 2022-09-04 風戸 x氏のつぶやき 新しい年に歓びのひとことを・・・X氏のつぶやき80 ―生んでくれてありがとう バースデイソング こんなにうれしいこと、こんなに美しいことを初めて聞きました。新しい年にふさわしいつぶやきです。聞いてください。 私の親愛なる友人のことです。 娘さんのお誕生日のことです。おばあ […]
2021-01-29 / 最終更新日時 : 2021-01-28 Harimao ヤタガラスのお気楽闘病記 ヤタガラスのお気楽闘病記18 病院食でダイエット 一般的に、病院食に美味しいものなど期待できない。何故なら、味覚のうちの重要な要素の一つである塩分が極端に抑えられているからである。人が美味しいと感じる料理は大抵の場合濃い味だ。だから、町のレストランでも居酒屋でもおよそ食 […]
2021-01-28 / 最終更新日時 : 2021-01-28 風戸 健康・病気 コロナからの生還 昨年末、コロナに感染した後10日間の入院を経て、無事生還した体験記を、ご本人(79才、男性、千葉県在住)の許可を得て、お送りします。 そこには貴重な記録がみてとれます。 入院前(8日間)の体調変化、入院に至る経緯、入院中 […]
2021-01-27 / 最終更新日時 : 2021-01-28 Harimao 日々雑感 ビデオ通話には「うなづき」がポイント 2020年11月に放送されたNHKガッテン!で、ビデオ通話に不満を持つ人が多い原因を調査した結果が発表された。その原因とは、参加者が見つめる画面とその顔を捉えているカメラの位置が違うことだということが分かったという。 同 […]
2021-01-26 / 最終更新日時 : 2021-03-11 Harimao ヤタガラスのお気楽闘病記 ヤタガラスのお気楽闘病記17~メルマガ12月4日号発行の実際 今思えば入院中にメルマガがよく発行できたと思う。11月13日に第35号を発行して以来、11月20日と11月27日に発行する予定だったものが2週続けてできていなかった。20日は入院直前、気分がすぐれず自宅のベッドの中、27 […]
2021-01-25 / 最終更新日時 : 2021-01-24 風戸 カワセミ博士の撮影散歩 カワセミ博士の撮影散歩(13)大物捕獲に成功! 今日はカワセミのこんな迫力ある画像が撮れていました。(1月17日) <SONY ILCE-7RM4f/9 SS 1/160 ISO550 露出補正 -0.7 35mm焦点距離 1260mm> […]
2021-01-24 / 最終更新日時 : 2021-01-23 Harimao Z氏のなんちゃってレシピ Z氏のなんちゃってレシピ〜塩カルボ・ラーメン コロナ禍での外出自粛とリハビリであまり動けない状況の中、外食の機会がめっきり減った。で、このところまたランチをよく作るようになった。料理は、材料の選択から短時間で要領よく作るための段取りなど結構頭を使うので、身体ののリハ […]
2021-01-23 / 最終更新日時 : 2021-03-03 Harimao ヤタガラスのお気楽闘病記 ヤタガラスのお気楽闘病記16 テザリング ドトールでのWi-fi利用ができないことがわかってがっかりしていたが、ふと「テザリング」があるじゃないかと思い出した。テザリングとは、簡単に言うとスマホなどを経由してパソコンでインターネットに繋ぐ方法だ。前回この方法を利 […]
2021-01-22 / 最終更新日時 : 2021-03-03 Harimao 健康・病気 新語・難語おもしろ解説「トリアージとは?」 最近「トリアージ」という言葉をよく聞くようになった。トリアージ(英語: triage、フランス語: triage)とは、一般的には、重要で最初に扱うべき者を選別、決定することを言う。災害の現場などで患者の重症度に基づいて […]
2021-01-20 / 最終更新日時 : 2023-03-26 Harimao ハイム・ウィークリー ハイム・ウィークリー 第43号 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ハイム・ウィークリー 第43号 2021-01/22(金) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ■□ーーもくじーー■□ 1.編集長の独り言 2.フランスあれこれ(5) 3.ヤタガラスのお気楽闘病記[10] […]