2022-12-06 / 最終更新日時 : 2022-12-03 Harimao ハイムに暮らす ハイムの樹木・今むかし (その4) 【緑の環境委員会『ハイム今昔』第五回の転載です】 竣工当時は左の写真のような風景が見られました。3号棟西側です。ケヤキ・クスノキとともにコナラが何本も植えられていますが、地面いっぱいに陽射しが届いて、明るい空間が広がって […]
2022-12-06 / 最終更新日時 : 2022-12-01 風戸 にわちゃんのてくてく旅日記 にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 下関から萩の巻 旅をした気分にさせてくれる楽しい動画です。(音楽が鳴りますのでご注意ください)。 丹羽慎吾
2022-12-04 / 最終更新日時 : 2022-11-22 風戸 シンゴ歴史めぐり シンゴ歴史めぐり9 家康のつぶやき 女城主の巻 午前の部 はい、みなさん、おはようございます。ひさしぶりでございます。家康でございます。 えっ、顔色が良いですねってですか。そうなんです。 今年は私の没後400年とかで、アチコチによばれ、アシコシが強くなりました。 あちこちって、 […]
2022-12-03 / 最終更新日時 : 2022-12-03 Harimao ねえちょっと聞いた? 柿の食べ過ぎにご注意 12月に入って柿の話題は遅い気がしますが、これから干し柿ということもありますし・・・・ この秋、牡蠣ならぬ柿の食べ過ぎで起こる病気がちょっとした話題になりました。『柿胃石症』です。以前からわかっていたそうですが、知らなか […]
2022-12-02 / 最終更新日時 : 2023-03-26 Harimao ハイム・ウィークリー ハイム・ウィークリー 第133号 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ハイム・ウィークリー 第133号 2022-1203(土) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ https://heimnohiroba.com/mag-2022-1203/ ■□ーーもくじーーー■ […]
2022-12-02 / 最終更新日時 : 2022-11-24 Harimao 新語・難語解説 「ワンオペ」とは? 大手牛丼チェーン「すき家」の過重労働騒動は、ワンオペという言葉が広がるにきっかけになった。「どんなに作業量が多くて大変でも、売り上げが見込めない時間帯はワンオペにせざるを得ない」。ある店舗で店員のシフトを組む担当者は、2 […]
2022-12-01 / 最終更新日時 : 2022-11-30 風戸 ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その28) 遺跡名所探訪②フロイトの家探訪 (前回まで)英国の歴代王朝名の覚え方について書きました。王朝名を覚えておいて、次にそれぞれの王朝での国王医、女王の名前を覚えることをおすすめします。この日記でもその覚え方を順次披露していきます。そうやって覚えると、一挙に […]
2022-12-01 / 最終更新日時 : 2022-11-21 風戸 こおろぎ音楽隊 こおろぎ音楽隊12月のテーマ曲 今年も「雪の広原」をお送りします お寒うございます。 こおろぎ音楽隊の打楽器担当、バタングルです。 ついに今年もあとひと月で終わりますね。12月のテーマ曲は毎年お送りしている「雪の広原」です。 今年も、相変わらずコロナ禍が続きましたが、ようやく少し落ち着 […]
2022-11-30 / 最終更新日時 : 2022-12-01 風戸 にわちゃんのてくてく旅日記 にわちゃんのトコトコ旅日記(動画) 瀬戸内半周の巻 旅をした気分にさせてくれる楽しい動画です。(音楽が鳴りますのでご注意ください)。 丹羽慎吾
2022-11-29 / 最終更新日時 : 2022-11-19 風戸 ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~ (その27) 英国王朝史① 英国の歴代王朝名を一瞬にして覚えるには (前回まで)週末の土曜日(2022年7月9日)を利用して、ロンドンから東へ列車で1時間半、カンタベリーに出かけました。ここでは、カンタベリー大聖堂や聖アウグスティヌス修道院跡を見学しました。書店で気に入った絵を購入したり […]
2022-11-28 / 最終更新日時 : 2022-11-18 Harimao ヤタガラスのホームページ作成塾 ヤタガラスのホームページ作成塾25~タグの使い方 WordPressの「タグ」は、投稿の重要ワードを分類することに利用できる機能です。タグを使えばユーザーが関連する投稿を探しやすくなるなど利便性が向上するため、ユーザーにより多くの投稿を見てもらうことができます。 内部リ […]
2022-11-27 / 最終更新日時 : 2022-11-27 風戸 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(31)箱の気持ちになる 友達からもらったリンツチョコレート。 箱の開け方がわからない。 もともとずぼらなこともあり、端から適当に開けようとしたが、微妙にうまくいかない。 ここから開けると思うんだけど 理科系オット「そういうのは箱の気持ち […]
2022-11-26 / 最終更新日時 : 2022-11-26 まーぼー まーぼーの平穏な日々 動物園でカラスをみる 先日、2歳の姪を連れて動物園へ行った。私にとっては何十年ぶりに行く動物園だ。私は決して動物が嫌いなわけではない。いや、むしろ好きな方だ。テレビなどで特集があれば間違いなくみている。しかし、なぜか動物園に行く機会を作ること […]
2022-11-25 / 最終更新日時 : 2023-03-26 Harimao ハイム・ウィークリー ハイム・ウィークリー 第132号 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ハイム・ウィークリー 第132号 2022-11-26(土) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ https://heimnohiroba.com/mag-2022-1126/ ■□ーーもくじーー […]
2022-11-25 / 最終更新日時 : 2022-11-25 Harimao ハイムに暮らす ハイムの樹木・今むかし(その3) 【緑の環境委員会『ハイム今昔』第四回の転載です。】 竣工当時の1号棟南側、交番横から2号棟の方向を見たところです。 クスノキはまだ小さく、アラカシの生垣も背丈が低くてまるで素通し、頼りなげに見えます。ところが現在は、クス […]
2022-11-24 / 最終更新日時 : 2022-11-24 風戸 x氏のつぶやき 秋3題●その③「孫とキノコ鍋」・・・X氏のつぶやき119 神戸西宮から孫がやってきた 丹波の栗とキノコを持って おじいちゃん、栗ご飯が良い? 今夜、キノコ鍋だからね と、孫が台所に立つ中学二年生 毒キノコは山の人に教わった おじいちゃん、大丈夫だからね イノシシの肉も持ってきた […]
2022-11-24 / 最終更新日時 : 2022-11-24 風戸 ハイムに暮らす いつの間にかひろばの紅葉 朝、カーテンを開けて、何と明るいこと。 下を見るといつの間にかひろばの木々もすっかり紅葉してしまっていました。 足場が取れるとこんなにも明るいのですね。 工事もいよいよ終盤。 いろいろと問題もあったようですが、新築のよう […]