2020-12-17 / 最終更新日時 : 2020-12-17 風戸 地域情報 多摩川音頭の歌詞(No. 7/31) 多摩川音頭の第7節です。 丸山教三世教主であった伊藤六郎兵衛は俳句や郷土研究にも関わり、北原白秋との親交もありました。 家の庭には「丸山の六尺藤」と呼ばれる樹齢120年程の藤の木があります。 この歌が発表されたとき、稲田 […]
2020-12-16 / 最終更新日時 : 2021-03-03 Harimao ヤタガラスのお気楽闘病記 ヤタガラスのお気楽闘病記6~Wi-Fi がない 2 さて、少しの仕事と趣味で私の毎日の生活の大きな部分を占めているのがネット・ライフである。ネットで繋がっていない、いわゆる「オフ」の状態ではやりたいことの70%ができず大きなストレスが溜まることになる。技術の進歩でインター […]
2020-12-15 / 最終更新日時 : 2020-12-16 風戸 スタッフブログ フランスの原子力発電=ジスカルデスタン元大統領(追稿) 過日ジスカルデスタン元大統領の訃報をご紹介した際、大統領の業績の一つとして原子力発電推進と書きました。彼の大統領就任の直前、第一次オイルショック(1973)に見舞われました。それが彼の原子力へのこだわりのきっかけになった […]
2020-12-15 / 最終更新日時 : 2020-12-11 風戸 カワセミ博士の撮影散歩 カワセミ博士の撮影散歩(11)空の青にカワセミが… 12月のよいお天気の日には、 空の青にカワセミが抜け出て見えます。 カワセミ博士の横顔 京都府舞鶴市在住、男性。 高野川に生息するカワセミに魅せられてその姿を追い求めてはシャッターを切っている。 帆船模型製 […]
2020-12-14 / 最終更新日時 : 2021-03-03 Harimao ヤタガラスのお気楽闘病記 ヤタガラスのお気楽闘病記5~Wi-Fiがない 入院案内を見ると「パソコンの持ち込みはOK」とある。これはうれしい、入院中の暇に任せてどんどん記事を書いて投稿できると思い早速家族にパソコンを届けてもらった。しかし喜んだのも束の間、それは早合点だった。パソコンOKの意味 […]
2020-12-14 / 最終更新日時 : 2020-12-14 Harimao ちいさなお話 ちいさなお話「冬の花壇」 先日、交番前の花壇のところを通りかかったら、私のお気に入りのトウガラシが、一緒に植えられていた花たちと共に抜かれていました。 追肥も施されたのでしょう、花壇はきれいにならされ、『お休み中』の立て札が。 さて […]
2020-12-13 / 最終更新日時 : 2020-12-11 Harimao 山ちゃんの気まま農業 山ちゃんの気まま農業2 野焼き ブログをやってる友人が、連日のように田舎の生家で野焼きしている記事をあっぷしているので、その刺 […]
2020-12-12 / 最終更新日時 : 2023-03-26 Harimao ハイム・ウィークリー ハイム・ウィークリー 第37号 □□□□□□□□□□□□□□□□ ハイムウィークリー2020-12-12(土) 第37号”自ら祝う退院”号 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ■□ーーーーもくじーーーーー■□ 1.編集長の独り言 […]
2020-12-12 / 最終更新日時 : 2020-12-10 風戸 手拭いの暖簾 手拭いの暖簾(8)金魚 ずっと昔のお話をします。昭和20年後半から30年代にかけてのことです。 日本で一番長い大阪天神橋筋商店街。1丁目から6丁目までだんだんに賑やかになっていきます。7丁目・8丁目は住宅街。9丁目もあったように記憶していますが […]
2020-12-11 / 最終更新日時 : 2021-03-03 Harimao ヤタガラスのお気楽闘病記 ヤタガラスのお気楽闘病記4~初めての救急車 みなさんは、これまでに救急車のお世話になったことがありますか。我が家では、家族が急病でお世話になったことが2度ありましたが、私自身は今回が初めてのこと。この町でもよく救急車のサイレンを聞くことが結構多いように思いますが、 […]
2020-12-11 / 最終更新日時 : 2020-12-11 Harimao ハイムのひろば文芸館 短歌3首(12月)掲載のお知らせ 安藤さんの短歌3首を文芸館にアップししました。 こちらから、どうぞご覧ください。
2020-12-10 / 最終更新日時 : 2021-03-03 Harimao ヤタガラスのお気楽闘病記 ヤタガラスのお気楽闘病記3~緊急搬送されて あの日わが身に起こったことの詳細はさっぱり記憶がない。転んだことも救急車で某病院に搬送されたこともとにかく覚えていない。退院後、妻から聞いた話をつないで想像してみると次のようになるのだろう。 24日夕方5時半ころマンショ […]
2020-12-09 / 最終更新日時 : 2021-03-03 Harimao ヤタガラスのお気楽闘病記 ヤタガラスのお気楽闘病記2~ここはどこ?私は誰だれ? 目が覚めると、大きなベッドに寝ていた。ちょっと離れた前方に、家内と看護師さんらしき人が何かしきりに話し込んでいる。私は自分が誰だかはわかるので「私は誰?」状態ではない。しかし、何故病院らしきこんなところに寝ているのかわか […]
2020-12-08 / 最終更新日時 : 2021-03-03 Harimao ヤタガラスのお気楽闘病記 ヤタガラスのお気楽闘病記1~退院報告 おはようございます。みなさま、ご無沙汰しました。ご心配をおかけいたしましたが、予定より1日早く(実は当初予定より6日遅く)昨日退院いたしました。完全回復という状態での退院とは言えないものの、帰宅できたことでひとまずほっと […]
2020-12-08 / 最終更新日時 : 2020-12-08 風戸 カワセミ博士の撮影散歩 カワセミ博士の撮影散歩(10)着地は…10点満点! 着地は…10点満点! はい、ポーズ。 カワセミ博士の横顔 京都府舞鶴市在住、男性。 高野川に生息するカワセミに魅せられてその姿を追い求めてはシャッターを切っている。 帆船模型製作、野鳥撮影、書道を趣味とし […]
2020-12-07 / 最終更新日時 : 2020-12-07 風戸 スタッフブログ 元フランス大統領ジスカルデスタンの死を悼む 第20代フランス大統領ジスカルデスタン(Valery Giscard d’Estaing)がコロナで去る12月2日逝去と言うニュースが流れました。享年94歳。 私が最初にパリに赴任した1964年当時はドゴール大統領でした […]
2020-12-06 / 最終更新日時 : 2022-09-04 風戸 x氏のつぶやき 突然の訃報を受けて・・・X氏のつぶやき75 同好会の仲間は“ことば”を失った。 70才を過ぎてからダンスを始めた。 恥ずかしや、はみかみやの男たちを「ダンスを楽しめばいいのよ。ステップを間違えてもいいのよ。楽しくダンスすればいいの。そのうちにうまくなるから」とその […]
2020-12-06 / 最終更新日時 : 2020-12-06 風戸 ちいさなお話 小さなお話「冬の花」 その①ツワブキ 照りのある大きな葉っぱと鮮やかな黄色の花。この花が咲くと「あぁ冬が来たなぁ」と感じます。 踏切向こうの介護施設ボンセジュールの庭に咲いています。 その②皇帝ダリア 普通のダリアが終わったころ咲き始めます。 […]
2020-12-06 / 最終更新日時 : 2020-12-06 風戸 手拭いの暖簾 手拭いの暖簾(7)ほおずき 老舗の旅館の女将さんはそれぞれの場所に見合った花を活け、季節に合わせて書画骨董を飾る。それが仕事の一部だと聞いたことがあります。季節は一週間の先取り。お客の人数や年齢、旅の目的その他さまざまな状況を判断して少しでもくつろ […]
2020-12-05 / 最終更新日時 : 2020-12-05 風戸 ちいさなお話 ちいさなお話「子供は風の子」 久しぶりに割と多くの子供達が集まっているのを見た気がしました。 子供は風の子。寒さもへっちゃらで活発に遊んでいます。 大人も元気がもらえます。 YA