2018-09-25 / 最終更新日時 : 2018-09-25 Harimao ガーデニングクラブ ガーデニングクラブ朝の水やり終了 ハイム内数か所にガーデニングクラブが担当している花壇、毎年、夏の間の水やりは多くの居住者の方たちがお手伝いしてくださっています。 7月16日から始まり2か月とチョット。メンバーに加えて助っ人の居住者の方たち合わせて50人 […]
2018-09-11 / 最終更新日時 : 2018-09-11 Harimao x氏のつぶやき ハイムのスズメはどこで生まれるの?・・・x氏のつぶやき⑦ 村のスズメは、農家の瓦屋根の瓦の間で巣をつくるの。 ハイムは、どこで生まれるのかな? 五号棟の桜の木で子スズメが、チュンチュン仲良くえさ探し。 はて?さて?どこに巣があるのかな? 親スズメが飛んでいくのを見た。駐車場の三 […]
2018-09-06 / 最終更新日時 : 2018-09-06 Harimao ハイムクラブ 中老連演芸大会のお知らせ 第27回中老連演芸大会が行われます。 当日、ハイムクラブからカラオケクラブ、太極拳、ハーモニカクラブ、その他(江戸芸)が出演されます。 日頃の成果をぜひご覧ください。なお会場が狭いので立見になる場合があります。 日時:平 […]
2018-09-04 / 最終更新日時 : 2018-09-04 Harimao ハイムのHOTな話 中野島多世代つながり愛プロジェクト あいさつキャンペーンの具体例 資料15 あいさつキャンペーンの具体例として、つぎのような活動がありました。 ・ロゴマークの募集と選定 ・キャンペーングッズの製作と配布 ・あいさつ運動 中野島多世代つながり愛プロジェクト あいさつキャンペーンの具体例 資料15 […]
2018-09-03 / 最終更新日時 : 2018-09-03 Harimao ハイムに暮らす 「ハイムのひろば美術館」開館おめでとうございます さっそく入館、見せていただきました。 ジャンルごとに素晴らしい作品が展示されており感銘を受けています。こんなにも多くのアーティストの方々がハイムにお住まいでいらっしゃることに驚きを感じると同時に、このように感性豊かな方と […]
2018-09-02 / 最終更新日時 : 2018-09-02 Harimao x氏のつぶやき 眠れない夜。真夜中のハイム散歩 ・・・ x氏のつぶやき⑤ 夜中の3時。 暑くて眠れなかったが外に出てみると、空気はみどりの香りでさわやかだった。 これはハイムに草木が茂っているからだ。 多摩川の水の流れも涼しいのか。 自転車置き場の子ども乗せの自転車も、整列して眠っている。 七 […]
2018-09-01 / 最終更新日時 : 2023-05-08 風戸 こおろぎ音楽隊 こおろぎ音楽隊 9月のテーマ曲をお送りします♬ みなさん、こんにちは。セロ弾きのゴーちゃんです。 最近夜になると虫の音が聞こえるようになりましたね。 まだまだ残暑が続きますが、夏の終わりがみえてきて、ぼくらもようやく一息ついています。 今月はメンバー全員のオーケストラ […]
2018-08-24 / 最終更新日時 : 2018-08-24 Harimao VOICE!みんなの声 熱心な読者の声に励まされます! 再びおたより紹介 関西在住のSさんからメッセージがまた届きました。熱心に記事を読んで頂いていることがよく伝わってくるとともに、心にじんとくるような温かいお言葉に感激いたします。 *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*: […]
2018-08-24 / 最終更新日時 : 2018-08-24 Harimao x氏のつぶやき コオロギがもう夏は終わりだよと・・・x氏のつぶやき⑤ 台風一過、夜陰がほとばしる多摩川の夜更けの散歩。 夜露が降りて、足元が濡れた。 ふと、止まると、コオロギがヒロヒロと鳴いてくれた。 もう夏は終わりだよ。すぐに秋がやってくるから、と。 人さまは暑い暑いとうだっ […]
2018-08-21 / 最終更新日時 : 2018-08-21 Harimao スタッフブログ ハイムのひろば美術館オープン(9/1)のお知らせ 9月1日にホームページ上にハイムのひろば美術館をオープンします。 パソコンやスマホからご覧になれるウエブ美術館です。 お知らせのポスターはこちらからご覧ください。
2018-08-19 / 最終更新日時 : 2018-08-19 Harimao ハイムに暮らす 中野島多世代つながり愛プロジェクトの全体像 資料12 前号では「ジェネラティビティ」という耳慣れない言葉を紹介しました。 主催者の説明によれば、ジェネラティビティとは「次世代の価値を生み出す行為に積極的にかかわること」とのことでした。 さて、本号 […]
2018-08-17 / 最終更新日時 : 2018-08-17 Harimao スタッフブログ 中野島多世代つながり愛プロジェクト 目指すべき町のイメージ 資料11 前号では課題解決の方向性について報告しました。 それでは、課題を解決することによって、具体的にどんな町を実現したいと考えているのでしょうか。そこで、示されているのが次の2枚の資料です。 ここでは耳慣れない言葉が掲げられて […]
2018-08-17 / 最終更新日時 : 2018-08-17 Harimao ハイムのHOTな話 中野島多世代つながり愛プロジェクト 課題解決の方向性 資料10 さていままで9回に渡り資料をご覧頂いていますが、いよいよ本プロジェクトの根幹としての「課題解決の方向性」についての考察に入っていきます。 統計や定量的な資料をたくさん見てきましたが、結局のところ、「子育て世代」と「高齢者 […]
2018-08-16 / 最終更新日時 : 2018-08-16 Harimao ハイムのHOTな話 中野島多世代つながり愛プロジェクトの背景 資料9 前号では次の仮説について触れました。 「世代内交流をしている者は、交流をしていない者より精神的に健康であり、世代間交流もしている者はさらに健康度が高い。」 一方で、我が国の高齢化率はおおよそ27%で、さらに上昇傾向にあり […]
2018-08-15 / 最終更新日時 : 2021-01-18 Harimao スタッフブログ 「ちょっときになる話」シリーズに注目 緑の環境委員会ホームページで、「シンゴのきになる話」が7月26日に始まって以来、すでに連載は15回を数えています。 地味な記事の中で、ほっこりとするようなエッセーとなっています。 シンゴさんはインドネシア在住のビジネスマ […]
2018-08-13 / 最終更新日時 : 2018-08-13 Harimao x氏のつぶやき ハイムの中は里帰りの車でいっぱい・・・x氏のつぶやき③ 休みが続くと、若い夫婦が子どもを連れてハイムへ里帰り。 ハイムの成長した姿。 お孫さんがバァバァ、ジィジィと手をつないで歩く光景は楽しいひとときです。 とて、ハイムの中の道路は車道ではないのですね。 ときどき、後から走っ […]
2018-08-13 / 最終更新日時 : 2023-06-02 Harimao スタッフブログ 雷鳴 この暑さの毎日、川崎市多摩区(といっても、観測地点は横浜市です)の1週間の天気予報をネットでチェックするのが習慣になっています。 今日は朝から弱い雨、午後3時ころから強い雨となっていました。 で、恒例の多摩川ウォーキング […]
2018-08-08 / 最終更新日時 : 2018-08-08 Harimao ハイムのHOTな話 中野島の平均年齢が10歳も若くなりました! 毎週発行されている「タウンニュース」7月27日号にうれしい記事が載りました。このほど同社の了解を得た上で、記事を転載します。 ■タウンニュース多摩区版/2018年7月27日号 掲載記事 タウンニュースのウエ […]
2018-08-05 / 最終更新日時 : 2018-08-05 Harimao スタッフブログ 防災訓練で地震の揺れを体験しました! 8月4日(土)防災訓練が実施されました。川崎市が所有する地震体験車がハイムにやってきて、住民の皆さんに地震の揺れを体験していただきました。震度は徐々に強まり、5から6、そして震度7までを体験しました。 そのときの様子を動 […]
2018-08-03 / 最終更新日時 : 2018-08-03 Harimao ハイムのHOTな話 連日暑い日が続きますが。。。蝉の鳴き比べを楽しんではいかがですか 「連日暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。」と、赤ちゃんクラブから投稿を頂きました。とても面白い情報のご紹介です。 *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: […]
熱心な読者の声に励まされます! 再びおたより紹介
関西在住のSさんからメッセージがまた届きました。熱心に記事を読んで頂いていることがよく伝わってくるとともに、心にじんとくるような温かいお言葉に感激いたします。 *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*: […]