2018-06-29 / 最終更新日時 : 2020-12-19 ヤタガラス その他 緊急!ワールドカップ・アンケート! 開催中のロシア・ワールドカップ・グル-プリーグ最終戦ポーランドとの試合で、日本代表は、0-1で敗れながらフェアプレーポイントで決勝トーナメントへの進出を決めました。普通なら、祝決勝進出!と大喜びというところですが、この結 […]
2018-06-26 / 最終更新日時 : 2018-06-26 ヤタガラス プロカメラマンの秘密 プロカメラマンの秘密を探る③~シンメトリー 前回、「天使の階段」について述べたが、その写真を撮って20日ほど経ったある日、野村さんは、同じような時間にまた多摩川にやってきた。そこには、あのカヌー(カヤック)がまた音もたてず静かに水面を滑っている。前回は、1艘だけを […]
2018-06-24 / 最終更新日時 : 2018-06-24 ヤタガラス 美術館 ジャンル分け修正の件 6/20に提案したジャンル分けですが、その後の関係者の話し合いで、工芸を二つに分け4&5とし、書・墨絵を6に、その他を無くすという形にしたいと思います。(未だ最終ではありませんが) 従って、修正内容は ①最初に各作品は6 […]
2018-06-23 / 最終更新日時 : 2021-01-18 ヤタガラス プロカメラマンの秘密 プロカメラマンの秘密を探る②~天使の階段 風景写真を撮るといっても自然界には様々な対象がある。特に島国である日本では、海、山、川とバラエティに富んだ景色に恵まれている。野村さんは、このところ、自宅から大体2㎞圏内の徒歩か自転車で行けるところにほぼ毎日のように出か […]
2018-06-23 / 最終更新日時 : 2018-06-23 ヤタガラス ガーデニングクラブ 夏花壇への衣替え ハイムの花壇は夏の花たちにバトンタッチしました。 ガーデニングクラブでは年2回大きな植え替えをしています。5月~6月に夏花壇へ、11月下旬に冬・春花壇へと衣替えです。途中、苗の生育状況を見て捕植など。 ハイムの入り口交番 […]
2018-06-20 / 最終更新日時 : 2018-06-20 ヤタガラス 美術館 キャプション表3(手芸) この表と同じものを「ページ」で作成してあります。作品が集まったら、それに明細を書き足していってください。 キャプション表3(手芸) No ファイル名 キャプション 備考 1 2 […]
2018-06-20 / 最終更新日時 : 2018-06-20 ヤタガラス 美術館 美術館~ファイル名の管理 WordPress講座の初期のころからメンバーのみなさんには何度も言ってきたことですが、未だにファイル名の管理はされず、写真などはそのままメディアにアップしていることが多いようです。デ-タファイルの数が少ない場合はさほど […]
2018-06-19 / 最終更新日時 : 2022-05-07 ヤタガラス スタッフブログ 「プロカメラマンの秘密を探る」 すでにメールでご連絡しましたように、掲題のサブメニューを新設しました。メニューの「特集」に「プロカメラマンの秘密を探る」というサブメニューを設け、その1回目として「プロカメラマンの秘密を探る①~影」というタイトルで記事を […]
2018-06-17 / 最終更新日時 : 2022-06-18 ヤタガラス プロカメラマンの秘密 プロカメラマンの秘密を探る①~影 写真は光と陰の芸術である。レンズに光を取り込んだり逆に絞って光を遮ることで撮影対象の映像が千変万化する。光と影の取り込み加減で様々な表情を引き出すのだ。どんな写真にも光と影がつきまとうが、ここに影そのものにテーマを絞り込 […]
2018-06-14 / 最終更新日時 : 2018-06-14 ヤタガラス 緑の環境委員会 「緑の環境委員会」サイトオープンのお知らせ 『ホームページいいね!』と君が言ったから、6月14日は緑の記念日 住民のみなさま!「緑の環境委員会のホームぺージがスタートしました。一方で私たちの心を癒してくれているガーデニングの花々がありますが、その華やかさに隠れてひ […]
2018-06-13 / 最終更新日時 : 2018-06-13 ヤタガラス スタッフブログ 理事会からの報告をアップしました 本日、理事会からの報告を2件アップしましたので、ハイムにお住まいの方はどうぞご覧ください。(トップメニューの「理事会からの報告」をクリックしてください。) ・鉄部塗装工事完了の報告 ・スズメバチの巣を撤去
2018-06-13 / 最終更新日時 : 2018-06-13 ヤタガラス やることリスト 緑の環境委員会サイトがスタートしました! 6月6日、緑の環境委員会との初会合にて、同委員会の今後の情報発信活動について話し合いを持ちました。そして、昨12日に開かれた、同委員会の定例会において以下の通り方針が確認されたとの報告を受けました。 — […]
2018-06-13 / 最終更新日時 : 2018-06-13 ヤタガラス 緑の環境委員会 「緑の環境委員会」とは? 「緑の環境委員会」は、「新多摩川ハイム管理組合諸規定」で定められた新多摩川ハイム理事会の下部組織です。 現在、委員長以下6名のメンバーと環境担当理事で構成されており、毎月第二火曜日に定例ミーティングを行なっています。 「 […]
2018-06-11 / 最終更新日時 : 2018-06-11 ヤタガラス イベント 講演会・編集後記~”用意周到な偶然” 6月10日、ハイム住民のお一人、カメラマンの野村成次さんを招いて講演会が開催されました。講演を快諾していただいた野村さんには改めてお礼を申し上げます。また、お昼前というお忙しい時に時間を割いて参加していただいたみなさん、 […]
2018-06-10 / 最終更新日時 : 2018-06-10 ヤタガラス イベント フォトコン表彰・野村成次さん講演会・インスタ講習会を実施しました 本日、「ハイムのひろば」リニューアルオープンを記念して、住民参加で実施したフォトコンテストの表彰式を行いました。 大勢の住民の方々の出席をいただく中、フォトコンテスト実行委員会、西委員長から第一位、二位、三位の発表があり […]
2018-06-09 / 最終更新日時 : 2023-05-08 Y W スタッフブログ 『VOICE!みんなの声』をご覧ください ホームの右側に、イラストで飾られた見出しが並んでいます。 バナーと呼ぶのですが、下の方にこういうの↓があります。 ちょっとクリックしてみてください。 おや? これまでとは全然違う雰囲気でしょう […]
2018-06-09 / 最終更新日時 : 2018-06-09 ヤタガラス ハイムのHOTな話 わが町「中野島」をランキングで測る(その4) 実はこの調査には、参考情報がついていました。それは次の項目です。 ・2015年人口(人) ・65歳以上比率(%) ・2025年人口(人) ・商業地価(万円/m2) ・商業地価上昇率(%) ・移動時間(分) ・都心からの距 […]
2018-06-09 / 最終更新日時 : 2018-06-09 ヤタガラス 健康・病気 セカンドオピニオン 少し前から巷で、「セカンドオピニオン」という言葉をよく耳にするようになった。あなたもきっとどこかで聞いた覚えがあると思う。特に自分や家族が何かの病気で悩んでいる場合などには身近な言葉になっているかもしれない。世論調査によ […]
2018-06-08 / 最終更新日時 : 2018-06-08 ヤタガラス ハイムのHOTな話 わが町「中野島」をランキングで測る(その3) その1、その2では「準都心」「郊外」の近隣の街と中野島を総合偏差値でならべて比較してみました。 本号では、その「総合偏差値」がそもそも何を意味するのかを調べてみます。 ダイアモンド誌は、各街を次の各指標で数値化を図ったう […]
2018-06-07 / 最終更新日時 : 2018-06-07 ヤタガラス 意見 デザイン検討中 4月のオープン以来、何度か閲覧者数人の方からこのサイトについてのご意見をいただく機会がありました。ほとんどの方が、見やすくなった、入りやすくなった、スッキリしているとの感想を述べられており、まずはよいスタートを切れたかな […]