2021-06-30 / 最終更新日時 : 2021-06-30 風戸 地域情報 多摩川音頭の歌詞(No. 12/31, 13/31)宿河原桃 多摩川音頭の十二節、十三節では、桃が描写されています。 桃の花が咲いたという喜びがあふれています。霞かけたとあるのは、カスミ網と季節の霞の両方にかけたものでしょう。 河原といえば宿河原を指していると思われます。 宿河原桃 […]
2021-06-29 / 最終更新日時 : 2021-06-29 ヤタガラス ちいさなお話 小さなお話「簡単!!キュウリのキューちゃん」 実家から無農薬の野菜が送られてきたので 簡単!!キュウリのキューちゃん 作りに挑戦してみました。 【 材料 】 きゅうり4本・鷹の爪1本・しょうが1かけ 酢35CC・醤油50CC・砂糖20g 【作 […]
2021-06-29 / 最終更新日時 : 2021-06-30 Y W ちいさなお話 ちいさなお話「218段 Ⅱ 」上ってみれば YAさん、暑い中を218段上られたそうで、お疲れさまでした。もちろん、下りの218段も。 すぐそばのヘアピンカーブを上り下りして生田まで往復したことは何度かありますが、景色はよくありません。 ハイムの方が、 […]
2021-06-25 / 最終更新日時 : 2023-05-03 ヤタガラス ハイム・ウィークリー ハイム・ウィークリー 第61号 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ハイム・ウィークリー 第61号 2021-06-25(金) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ■□ーーもくじーー■□ 1.編集長の独り言 2.続フランスあれこれ4 3.スマホ体験記3 4.山ちゃんの気まま旅 […]
2021-06-24 / 最終更新日時 : 2021-06-24 風戸 ちいさなお話 小さなお話「これは何?」 葉っぱが落ちてる。 ・・・手を伸ばしたら飛んだ!! 生きていました。何これ? ひろばの花壇横にて遭遇。
2021-06-24 / 最終更新日時 : 2021-06-25 風戸 日々雑感 ハイムのジャカランダ、今年もだめかな? この写真は熱海のジャカランダ。残念ながらハイムのジャカランダではありません。熱海までジャカランダをに行ってきました。 少し遅すぎた感もありましたが、見事に咲いていました。 町のおじさんから苗をあげようと言われました。あの […]
2021-06-24 / 最終更新日時 : 2021-06-24 風戸 カワセミ博士の撮影散歩 カワセミ博士の撮影散歩(18)ビワの実に囲まれて ビワの実の中のカワセミ姫……。 でも、カワセミは肉食なんです。笑(2021/06/17) カワセミ博士の横顔 京都府舞鶴市在住、男性。 高野川に生息するカワセミに魅せら […]
2021-06-23 / 最終更新日時 : 2021-06-23 風戸 カワセミ博士の撮影散歩 カワセミ博士の撮影散歩(17)入水! 入水! 水面につきささったカワセミ君 (笑)(2021/06/17) カワセミ博士の横顔 京都府舞鶴市在住、男性。 高野川に生息するカワセミに魅せられてその姿を追い求めてはシャッターを切ってい […]
2021-06-21 / 最終更新日時 : 2021-06-20 風戸 地域情報 多摩川音頭の歌詞(No. 9/31, 10/31, 11/31)梨山 多摩川音頭の第八節で梨山を唄い、それから第九節、十節、十一節まで、梨山を描写した歌がつづきます。 花わけは、梨の実にする良い花とそうでない花をより分ける作業のこと。枝を摘む娘の顔がちらりとちらり見える。可愛いあの娘の眼が […]
2021-06-19 / 最終更新日時 : 2022-09-04 風戸 x氏のつぶやき 魔法の力になるかワクチン!愛する人のために接種を!・・・X氏のつぶやき92 ワクチン接種.遅いの足りないといいながら始まった接種 なによりハイムからコロナ患者が出ていない事に安堵します。それは住民のみなさんの感染予防対策、生活のあり方を厳守されているからです。それだけに一日でも早くワクチン接種を […]
2021-06-18 / 最終更新日時 : 2022-07-01 ヤタガラス Z氏のなんちゃってレシピ Z氏のなんちゃってレシピ17~残りものカレー カレーライスが嫌いという人はまずいないと思います。その意味では、あまりものを使ってもカレーにしてしまえばそれほど不満は残らないのではと思います。ある日の我が家のカレ-レシピを紹介します。 食べることが大好きな私達でも、歳 […]
2021-06-17 / 最終更新日時 : 2021-06-23 風戸 カワセミ博士の撮影散歩 カワセミ博士の撮影散歩(16)ロックオン! ターゲットにロックオンした瞬間です。(2021/06/13) カワセミ博士の横顔 京都府舞鶴市在住、男性。 高野川に生息するカワセミに魅せられてその姿を追い求めてはシャッターを切っている。 帆 […]
2021-06-16 / 最終更新日時 : 2021-06-16 Y W ハイム花の図鑑 シーボルトと紫陽花 雨に打たれたアジサイが美しい季節になりました。 今から遡ればかなり前のことですが、花屋の店先で『墨田の花火』という、花びら(萼)が真っ白なガクアジサイを初めて見たとき、こんな新種のアジサイができたのかと驚きました。 それ […]
2021-06-15 / 最終更新日時 : 2021-06-12 風戸 おぼろげ記憶帖 おぼろげ記憶帖 06 いただきます 食事の最初に 「いただきます」、 終わりに 「ごちそうさまでした」 と手を合わせて言います。 なんとたくさんの意味と気持ちのこもった言葉でしょうか。 野菜や果物、魚や肉その他の加工品の数々をつくる人達、流通の人たち。調理 […]
2021-06-14 / 最終更新日時 : 2021-06-12 風戸 ちいさなお話 ちいさなお話「オートテニス」 ウォーキングの途中で見つけた英語の看板。 なんかおかしい。よくよく見ると AUTO TENNIS (オートテニス)のつもりらしいが、AUOT になっている。 でも、オートテニスって和製英語ではないかな。綴りを間違えてもご […]
2021-06-12 / 最終更新日時 : 2021-06-08 ヤタガラス ねえちょっと聞いた? 山頂を目指す不思議なカエル!? 友人からこんなメールが届きました。 「昨日来話題にしている、登山するヒキガエルにかんするYouTube動画が、大宰府在住のご隠居作家から、届きました。下記の動画を再生してお楽しみ下さい。」 Youtube動画↡ 宝満山の […]
2021-06-11 / 最終更新日時 : 2021-06-11 Y W お知らせ みなさまの声をお待ちしています 先日お知らせしましたように、みなさまから投稿していただく『おしゃべりひろば』が新しくなりました。 身近な発見、嬉しいこと、心配なこと、どんなことでも結構です。 以前は内容によって入り口が別でしたが、今回、ひとつにまとめま […]
2021-06-11 / 最終更新日時 : 2021-07-09 ヤタガラス ハイム花の図鑑 花の図鑑の歩き方6~よく似た花の見分け方 花の図鑑には、たまにですが「よく似た花の見分け方」という投稿があります。花の種類は千差万別でそれぞれの特徴を持っていますが、中にはよく似たものがあって、よく注意して見ないとどっちがどっちか見分けのつきにくいものがあります […]
2021-06-10 / 最終更新日時 : 2021-06-06 風戸 ちいさなお話 ちいさなお話「二ヶ領用水の鯉」 ウォーキングの途中で、二ヶ領用水の橋を横切ろうとしたところ、鯉を発見。 口笛を吹くとたくさん集まってきました。餌をくれると思ったのでしょうか。 岸辺で親子が釣りをしていました。 YA