2022-05-31 / 最終更新日時 : 2023-09-18 風戸 カワセミ博士の撮影散歩 カワセミ博士の撮影散歩(50)最終回 さよならカワセミ 2年もの間………私を楽しませてくれたカワセミたちも、完全にその姿を消してしまいました。 (2022年5月27日) ■編集者からのお知らせ 前回のこのコラムにも著者が書かれていたとお […]
2022-05-31 / 最終更新日時 : 2022-05-18 ヤタガラス こうちゃんの想い出 こうちゃんの想い出29~いい湯だな! こうちゃんのようなコーギー種は、脚が短く体高が低いためお腹に泥はねなどが多く汚れやすいです。いつも気を付けてあげないとすぐにお腹周りが真っ黒になります。時々、家でお風呂に入れてあげるのですが、その作業は大変です。 人間に […]
2022-05-30 / 最終更新日時 : 2022-08-15 まーぼー まーぼーの青春日記 へっぽこ野球部1 私は小学生の時から野球チームに入っていたので、中学校でも当然ながら野球部に入部したのだが、この野球部がとにかく弱小だった。はっきり言ってへっぽこだった。ただ先に言っておきたいのは、私は特別に野球がうまいわけでもなく「全国 […]
2022-05-29 / 最終更新日時 : 2022-05-29 ヤタガラス 笑説ハイムのひろば 笑説「ハイムのひろば」30~文芸館活性化企画 2018年11月、ハイム美術館創設の2カ月後にオープンしたハイム文芸館も3年半を経過した。マンション管理組合の運営するホームページではあっても、住環境等についての情報連絡だけではつまらないとの考えから美術館とほぼ同時期に […]
2022-05-28 / 最終更新日時 : 2022-05-18 ヤタガラス シニアでこそのデジタルライフ シニアでこそのデジタルライフ6~万歩計 今、基礎疾患を持ち医者に通っている高齢者の殆どが言われているのが、毎日歩きなさいということだ。厚生労働省がいうところの基礎疾患とは、慢性の呼吸器、心臓病(高血圧を含む。)腎臓病、肝臓病(肝硬変等)インスリンや飲み薬で治療 […]
2022-05-27 / 最終更新日時 : 2022-05-27 ヤタガラス エピソード アナログライフ•エピソード~SUICAを忘れて・・・ 5月のある日、月に一度の通院で都内まで出かけた。踏切の近くまで行ってSUICAを忘れたことに気がついたのだが、取りに帰るのが面倒でそのまま駅へ。今日一日は現金で切符を買うことを覚悟した。 現金で切符を買うのは何年ぶりのこ […]
2022-05-26 / 最終更新日時 : 2023-05-08 ヤタガラス ハイム・ウィークリー ハイム・ウィークリー 第106号 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ハイム・ウィークリー 第106号 文芸館特集33弾 2022-05-27(金) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ https://heimnohiroba.com/mag-2022-0527/ ■□ーーもく […]
2022-05-26 / 最終更新日時 : 2022-05-07 ヤタガラス ぐうたらOL 不動産オーナーへの道 ぐうたらOL 不動産オーナーへの道15 ぐうたらOL売買契約をする。 無事事前審査が通り、ついに不動産屋さんと売買契約を結ぶことになりました。こちらの不動産屋さんは九州に本社を置く会社なのですが、東京にもオフィスがあります。私の担当者さんは私が物件見学をするた […]
2022-05-25 / 最終更新日時 : 2022-06-11 gyu 地面の蓋 地面の蓋 6 高尾山(東京都) 4月末に「休日ハイキングクラブ」で高尾山へ登ってきた。 前日までは天候不順であったが、この日は晴天☀。 クラブの皆さんの日頃の行いが良いのだろう。 京王線:高尾山口駅から足元を見ながら蓋を探索。 表参 […]
2022-05-25 / 最終更新日時 : 2022-05-20 ヤタガラス 山ちゃんの気まま散歩 栴檀は双葉より・・・ 野暮用が有って、先週、久々に大阪の中心街に外出、コロナ問題で各種の飲み会やOB会等全て中止に成っているので、中心街に出掛けるのは3月以来、今年2回目なので少し地下街で迷ってしまいました。 最寄り駅迄の途中にある栴檀(せん […]
2022-05-24 / 最終更新日時 : 2022-05-13 ヤタガラス こうちゃんの想い出 こうちゃんの想い出~28 川崎コーギーズ こうちゃんが我が家にやって来てどれくらい経った時だっただろうか、「川崎コーギーズ」という団体があることを聞きつけました。 川崎市在住のコーギー愛好家たち(市外でも近隣ならOK)が集う団体で、ホームページを持っていました。 […]
2022-05-23 / 最終更新日時 : 2022-06-01 ヤタガラス シニアでこそのデジタルライフ シニアでこそのデジタルライフ5~カメラ 昔から写真撮影を趣味とする人は多い。目に見えるものすべてが撮影対象になり得るが、例えば美しい景色を見て感動しない人はいない。一度見て感動したらその景色を残しておいて何度でも見たいと思う。そのためには写真に撮っておくのが一 […]
2022-05-22 / 最終更新日時 : 2022-05-18 ヤタガラス 笑説ハイムのひろば 笑説「ハイムのひろば」29~美術館活性化企画 ホームページ運営において新しい企画をスタートした時は、珍しさもあってそれなりに盛り上がり閲覧数もアップする。しかしながら、次々と新企画を出すことは容易なことではない。オープン後4年が経過して、企画も種切れの様相を呈してき […]
2022-05-21 / 最終更新日時 : 2023-09-18 風戸 カワセミ博士の撮影散歩 カワセミ博士の撮影散歩(49)姿を消したカワセミ 昨年の今頃、撮影したカワセミ画像です。 今年はもう、数日、カワセミの姿を見なくなっています。 川の上流まで探索してみましたが、川沿いの民家の方が、「撮れますか?最近、カワセミを全く見なくなりました。どこへ消えたんでし […]
2022-05-21 / 最終更新日時 : 2022-12-13 ヤタガラス 新宮市 私のふるさと14~新宮市名誉市民 大石誠之助 大石誠之助 1867年(慶応3年)~1911年(明治44年) 新宮市 生まれ 慶応3年(1867)、新宮(現:新宮市)で生まれる。同志社英学校、東京の神田共立学校で英語を学ぶ。明治23年(1890)渡米、アメリカ、カナダ […]
2022-05-20 / 最終更新日時 : 2022-05-14 風戸 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記 明るい弱虫ライターあつこ61のびくびく日記(10)定年後の夫の育て方――理系のこだわり始まる かんたんなあらすじ 「キャベツスライスの方法を教えたよ!それで?」 目次 週2日? 逆転現象 ブロッコリーに目覚める 週2日? 9月7日日曜日 夫は私の顔を見るなり、おずおずとこういった。 「おはよう。やっぱりサラダはあ […]
2022-05-19 / 最終更新日時 : 2022-09-08 風戸 x氏のつぶやき 6月の朝 多摩川はワルツを踊る小鳥たち・・・X氏のつぶやき110 朝もやがたちこめる多摩川 眠りから目をさましたウグイスが鳴く それを合図にワルツを歌いだす 草花が朝つゆをのせて輝きだす すると朝もやの中から鳥たちが舞い上がる ワルツのリズムが波を打つ 緑の河原が動き出す 鳥たちが輪に […]
2022-05-19 / 最終更新日時 : 2022-05-05 ヤタガラス ぐうたらOL 不動産オーナーへの道 ぐうたらOL 不動産オーナーへの道14 ぐうたらOL事前融資に落ちる? 銀行融資のための事前審査書類を提出し、不動産屋さんから「多分大丈夫でしょう」とお墨付きをいただき、いよいよ購入か!となったある日、担当のIさん方から電話がありました。 「すみません、あの物 […]
2022-05-18 / 最終更新日時 : 2022-11-24 ヤタガラス 笑説ハイムのひろば 笑説「ハイムのひろば」28~記事枯れの問題 2018年4月のリニューアル・オープン以来、「ハイムのひろば」は次々とその内容を充実させていった。一つのマンション管理組合が運営する通常のホームページは、理事会からの報告や住みやすい環境を維持するためのルール、或いは開催 […]