2022-12-30 / 最終更新日時 : 2022-12-30 ヤタガラス イベント オンライン賀詞交歓会設置のお知らせ 4年ぶりにオンライン賀詞交歓会を設置しました。トップページ「賀詞交歓会」バナーからどうぞ!
2022-12-28 / 最終更新日時 : 2022-12-29 ヤタガラス イベント サポーターとのリモート賀詞交歓会について サポーター(投稿者・作品提供者)のみなさま 年の瀬を控え寒さが厳しくなりつつありますが、いかがお過ごしでしょうか?日頃は、「ハイムのひろば」の活動に多大なるご協力をいただきありがとうございます。一部の方からの、サポーター […]
2022-04-17 / 最終更新日時 : 2022-04-17 ヤタガラス イベント 多摩川の植物画展(緒方雅子さん)に行ってきました 緒方雅子さんの第3回「植物画展 多摩川の植物を描く」に 二ヶ領せせらぎ館(建20年)に自転車で行ってきました。 入口横にある水槽の黄色いなまず「たまずん」に出迎えてもらって作品を見せて頂きました。 植物画作家高田直子さん […]
2021-10-16 / 最終更新日時 : 2021-10-16 風戸 イベント 多摩区老人クラブ「趣味の作品展」開催中です 多摩市民館2階ギャラリーで10月20日(水)まで開催されています。(但し18日〈月〉は休館) ハイムからの出展者(7名)及び 作品は以下の通りです。 絵 画 「さようならの夏」 […]
2020-09-30 / 最終更新日時 : 2020-09-30 風戸 イベント コメントをいただきました→「雑学クラブ」お別れ会開催さる 何度も参加させていただきました。 ハイム周辺の花や緑の話から発展してご近所の花さんぽにも連れて行っていただきました。 海外で活躍したビジネスマンの生の奮闘記にはワクワク、ドキドキ。 ジャガイモを食べる会にはぜひとも参加し […]
2020-09-24 / 最終更新日時 : 2021-11-22 ヤタガラス イベント 「雑学クラブ」お別れ会開催さる みなさん、掲示板で「雑学クラブ終了のお知らせ」をご覧になったと思いますが、案内のように、2012年発足以来8年に亘り続けてきた活動をこの度終了する運びとなりました。 昨9月23日(水)、雑学クラブの最後の会が管理棟洋室に […]
2020-04-02 / 最終更新日時 : 2021-02-20 ヤタガラス イベント フランス技法の額装と手づくりの額展ー延期になりました 下記案内をしましたが、コロナウイルスの関係で、残念ながら延期が決定しました。 延期後の開催予定が決まり次第、お知らせいたします。 ハイムのひろば美術館の刺繍作品に出展しておられる東明江さんのグループ展(フランス技法の額装 […]
2019-12-23 / 最終更新日時 : 2019-12-23 ヤタガラス イベント 「年末年始ご挨拶」設置のお知らせ みなさん、今年もあと1週間ばかりとなりましたが、そろそろ年越しの準備にお忙しくなる頃でしょうか。 昨年は、「ウェブ年賀状」というコーナーを設け、元旦に一斉オープンと言う形でお正月の挨拶をしていただきました。 今回は趣向を […]
2019-11-20 / 最終更新日時 : 2021-01-18 ヤタガラス イベント 世田谷美術館友の会会員作品展 ハイムのひろば美術展に掲載中(写真部門)の渡邉宜孝さんの所属する作品展が開かれております。 今回は絵画で出展されております。 【第33回世田谷美術館友の会会員作品展】 開催日:2019年11月20日(水)~11月24日( […]
2019-10-25 / 最終更新日時 : 2021-01-18 ヤタガラス イベント 宮川さんの作品が出展されています! 過日、ハイムにおいて開催され、大変 好評を博した「漆芸講座」の講師を務め られた宮川直遠さんの作品が、下記の 展覧会に出展されています。 【第3回すぎもと工芸教室展】 月 日:令和元年10月25日(金)~27日(日) […]
2019-09-30 / 最終更新日時 : 2019-09-30 ヤタガラス イベント 中野島北口通り商店会「秋の大感謝祭」開催さる 去る9月28日(土)11時から17時まで、中野島北口通り商店会「秋の大感謝祭」がジェーソン駐車場で開催されました。 会場には、焼きそばやフランクフルト、かき氷などの食べ物、飲み物に加え、ゲームなどのお店も出店され、子供さ […]
2019-07-07 / 最終更新日時 : 2021-01-18 ヤタガラス イベント “かわさき色わっかつなぎ”と水辺の交流館に参加してきました! 先日、赤ちゃんクラブメンバーとハイムのひろばをつくる会メンバーで協力して「かわさき色わっかつなぎ」をしました。完成したものがこちらです。 一つの星形をつくるのに短冊150枚程度が必要です。なので、一つの星形に少なくとも1 […]
2018-06-11 / 最終更新日時 : 2018-06-11 ヤタガラス イベント 講演会・編集後記~”用意周到な偶然” 6月10日、ハイム住民のお一人、カメラマンの野村成次さんを招いて講演会が開催されました。講演を快諾していただいた野村さんには改めてお礼を申し上げます。また、お昼前というお忙しい時に時間を割いて参加していただいたみなさん、 […]
2018-06-10 / 最終更新日時 : 2018-06-10 ヤタガラス イベント フォトコン表彰・野村成次さん講演会・インスタ講習会を実施しました 本日、「ハイムのひろば」リニューアルオープンを記念して、住民参加で実施したフォトコンテストの表彰式を行いました。 大勢の住民の方々の出席をいただく中、フォトコンテスト実行委員会、西委員長から第一位、二位、三位の発表があり […]
2018-06-04 / 最終更新日時 : 2018-06-04 ヤタガラス イベント 野村成次さん講演会(6/10)へのお誘い フォトコンテスト表彰式+ハイム在住のプロカメラマン野村成次さん講演会+インスタグラム講習会が、いよいよ次の日曜日、10日に迫りました。 先日スタッフが集まって、準備に当たったのですが、野村さんがおいでになって、プロジェク […]
2016-12-23 / 最終更新日時 : 2016-12-23 ヤタガラス イベント ドーバー海峡横断日記⑤~温泉独り占め! 12月23日 フィッシャリーナ那智でいつものように、ビールと寿司、残念ながら今日は、小アジの寿司がなくて鉄火まき。午後、熊野川町B&Gプールで、25本(1250m)泳ぎ、その後、¥250で、隣のさつき温泉で泡風呂 […]
2016-12-16 / 最終更新日時 : 2016-12-16 ヤタガラス イベント ドーバー海峡横断日記④~寒い日でも満足、満足! いつもの通り、那智マリーナで、小アジの寿司とビールを飲みながら友人たちと雑談。午後、熊野川町のB&Gプールで25本(1250m)泳ぐ。 昨夜のぼたん鍋の猪パワーが全開で元気元気!その後、さつき温泉でゆーくりと泡風 […]
2016-12-12 / 最終更新日時 : 2016-12-12 ヤタガラス イベント ドーバー海峡について ドーバー海峡(英: Strait of Dover)は、イギリスとフランスを隔てるイギリス海峡の最狭部である。フランス語ではカレー海峡(仏: Pas de Calais)と呼ばれる。 直線距離34kmというきわめて狭い海 […]
2016-12-11 / 最終更新日時 : 2016-12-11 ヤタガラス イベント ドーバー海峡遊泳横断プロジェクト みなさん、この度、我が新宮ネットの企画局長であるおちゃんが、泳いでドーバー海峡横断に挑戦することになりました。といっても、新宮ネット上のシミュレーションの話ですけど・・・。 新宮ネットでは、健康のためにと10年ぶりに水泳 […]