2022-05-25 / 最終更新日時 : 2022-05-20 ヤタガラス 山ちゃんの気まま散歩 栴檀は双葉より・・・ 野暮用が有って、先週、久々に大阪の中心街に外出、コロナ問題で各種の飲み会やOB会等全て中止に成っているので、中心街に出掛けるのは3月以来、今年2回目なので少し地下街で迷ってしまいました。 最寄り駅迄の途中にある栴檀(せん […]
2022-04-12 / 最終更新日時 : 2022-04-12 ヤタガラス 山ちゃんの気まま散歩 山ちゃんの「今日の散歩道」ルートを紹介します みなさん、日頃、山ちゃんの「今日の散歩道」の寄稿で季節の花々の写真などをお楽しみいただいていることと思います。奈良の実家での野菜の栽培記事などでもお分かりのように、植物全般についての豊富な知識を披露して、全体のコンテンツ […]
2021-09-07 / 最終更新日時 : 2021-09-05 ヤタガラス 山ちゃんの気まま散歩 今日の散歩道~酔芙蓉 ハッキリしない天候が続き、今日も時々小雨がふっています。1週間ほど前に、芙蓉と酔芙蓉の写真を紹介しましたが、今日は花の色が時間と共に変化する酔芙蓉を、時間差をつけて撮影してみました。 酔芙蓉の早朝の花色はみずみずしい白色 […]
2021-07-13 / 最終更新日時 : 2021-07-02 ヤタガラス 山ちゃんの気まま散歩 今日の散歩道~半夏生(ハンゲショウ) いつも通るルートから、チョット外れて歩いてみました。 写真の場所は元庄屋屋敷で、現在は吹田市の管理下に、その板塀沿いの堀割に,半夏生(ハンゲショウ)が植わっています。ハンゲショウは東アジアに分布し、地下茎で繁殖域を広げて […]
2021-07-06 / 最終更新日時 : 2021-07-02 ヤタガラス 山ちゃんの気まま散歩 今日の散歩道~ジャガランダ 世界三大花木(ジャカランダ/ホウオウボク/カエンボク)の一つで、「南半球の桜」と称されるジャカランダは南米原産。南半球各国には街路樹等に植樹されていて、成長すると15m位の大木になるそうです。その材を使用して作られたギタ […]
2021-07-01 / 最終更新日時 : 2021-06-29 ヤタガラス 山ちゃんの気まま散歩 今日の散歩道~紫陽花(6月7日) 梅雨の中休み、紫陽花が、もうそろそろ見頃かなあと、思って様子見を兼ねてマンション内の小公園を散歩してきました。実際の紫陽花の見頃は、もう一週間ぐらい先が満開のようで、少し肩透かしを食らったようです。 例年満開の時期には、 […]
2021-05-14 / 最終更新日時 : 2021-11-11 ヤタガラス 山ちゃんの気まま散歩 山ちゃんの気まま散歩 恒例の夕食材料買い物で、今日はいつもと違うルートを通り、懐かしい小果実に再会。 元々は中国北部から朝鮮半島にかけて自生していたもので、日本には江戸時代に庭木低木として伝来したようで。 僕の田舎では、この樹を植えてある家が […]