コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ハイムのひろば

  • ホーム
    • ごあいさつ
    • 記事投稿の仕方
  • 理事会報告
  • ハイムクラブ
  • ハイムに暮らす
    • ハイムだより
    • ルール&施設利用
    • 地域活動
      • 赤ちゃんクラブ
      • 多世代つながり愛プロジェクト
      • 中野島花倶楽部
  • ハイムを支える
    • 緑の環境委員会
    • 防災会
      • 防災マニュアル
    • リフレッシュ委員会
    • ガーデニングクラブ

2020年11月

  1. HOME
  2. 2020年11月
2020-11-30 / 最終更新日時 : 2020-11-30 YA ちいさなお話

ちいさなお話「二十日大根」

「肉なしポトフ」に、余っていた二十日大根を入れました。 そうしたらきれいな赤い色がスープに溶け出して、 さくら色のスープになりました。            +4

2020-11-30 / 最終更新日時 : 2020-11-29 YA お役立ち情報

新語・難語おもしろ解説 「エス・ディー・ジーズとは?」

SDGsとは? 最近テレビでもよく聞くSDGs(エス・ディー・ジーズとは、どういう意味なのでしょうか。先ずは次の動画をご覧下さい。 この動画は外務省が制作しています。外務省のSDGsについての説明は次の通りです。 持続可 […]

2020-11-29 / 最終更新日時 : 2020-11-29 SK ガーデニングクラブ

ハイムの花壇

今回は、6号棟道路わきのボーダー花壇、交番のレンガ花壇に植込みました。 来週は交番前の丸ポットなどに植える予定。どんな花が出場するかお楽しみに!! ガーデニングクラブ +3

2020-11-29 / 最終更新日時 : 2021-03-10 W Y ハイムに暮らす

ハトとのバトル あれから一年!

あっという間に日が落ち、吹く風も冷たくなりました。連日コロナのニュースで、気は晴れません。   『ハイムのひろば』だけは、ほんわり心温まる記事で埋まっているというのに、またまたハトの話題でごめんなさい、です。 […]

2020-11-28 / 最終更新日時 : 2020-11-26 YA ちいさなお話

ちいさなお話「裸ん坊のけやき」

広場を取り囲むように植樹されているケヤキたち。 1号棟の前のケヤキの中で、1本だけ裸ん坊で立っています。背も低い。ちょっとさみしい。 1号棟と2号棟の通路から吹く風のために、冬は葉を落としたままのようです。 でも春になれ […]

2020-11-27 / 最終更新日時 : 2020-11-26 YA ちいさなお話

ちいさなお話「家路」

まだ夕方の5時過ぎというのに、すっかり日が落ちてまるで夜のたたずまい。 自転車に乗った子供、コートを着た女性が通り過ぎました。 家路へと急ぐふたり。あったかいお家がまっているのでしょう。          YA +1

2020-11-24 / 最終更新日時 : 2020-11-12 YA 手拭いの暖簾

手拭いの暖簾(5)蛍-I

公園も緑の木々も少ない大阪の町の中で私は生まれ育ちました。 昆虫や植物には縁の少ない子供時代でした。今ほど充実した動植物図鑑はなく名前は薄っぺらな図鑑で見付けて知るのでした。 そのような訳で蛍を見たのはつい10年余り前の […]

2020-11-23 / 最終更新日時 : 2020-12-06 SK x氏のつぶやき

秋晴れの多摩川・・・X氏のつぶやき74

冷えた朝は、川面にモヤが漂い、秋の虫たちがヒョロヒョロと演奏。 遠くでは縄張りを宣言しているモズの甲高い鳴き声。 「あぁ、秋の始まりを告げているぞ」と耳を澄ます。 目の前には、セイタカアワダチソウが黄色い花を出している。 […]

2020-11-23 / 最終更新日時 : 2021-01-18 八咫烏 ハイムのひろば文芸館

西行~その3

西行と言えば、「鼓ヶ滝」という大好きな落語がありますが、ご存知でしょうか?ぜひ紹介したいと思います。 八百年以上昔に、西行法師という有名な歌人がおり、今でも百人一首に「嘆けとて 月夜はものを思はする かこち顔なるわが涙か […]

2020-11-22 / 最終更新日時 : 2020-11-19 YA ちいさなお話

ちいさなお話「銀杏の葉っぱのじゅうたん」

中野島、登戸での近景です。 長念寺(上)、中野島神社(下左)、登戸稲荷神社(下右)の写真です。 銀杏の落葉が金箔の絨毯となっていました。 中野島神社も一昔前は同じ雰囲気でしたが枝の切り落としでちょっと風情が変わっています […]

2020-11-22 / 最終更新日時 : 2020-11-22 SK ガーデニングクラブ

落ち葉の花壇

ひろばのところの花壇、落ち葉がいっぱい。色や形がいろいろで花畑のようです。 ガーデニングクラブの本当の花たちは、ただいま準備中。 +1

2020-11-21 / 最終更新日時 : 2020-11-16 YA カワセミ博士の撮影散歩

カワセミ博士の撮影散歩(8) 見返りカワセミ

撮影者曰く、 このアングルがもっとも美しいと思う。     カワセミ博士の横顔 京都府舞鶴市在住、男性。 高野川に生息するカワセミに魅せられてその姿を追い求めてはシャッターを切っている。 帆船模型製作 […]

2020-11-20 / 最終更新日時 : 2020-11-14 八咫烏 ハイムのひろば文芸館

西行~その2

西行について語られている落語「西行 鼓ヶ滝」があることをご存じでしょうか? 歌人として名高い西行が、もともとは武士であったことは知られていても、紀州出身だったことは意外と知られていません。 西行の俗名は、佐藤義清(のりき […]

2020-11-19 / 最終更新日時 : 2020-11-15 YA ちいさなお話

ちいさなお話「多摩の山の端に沈みゆく夕陽」

11月15日日曜日16時20分。 空をみかん色に染めて、夕陽が沈んでゆきます。 深い秋の味わいです。          Tomma +4

2020-11-19 / 最終更新日時 : 2020-11-20 KM ちいさなお話

ちいさなお話「レモン狩り」

果物のたくさん出回る季節を迎えております。みかん狩りではなくレモン狩りをしてきました。 このレモンは低農薬なのでお菓子やさんや飲み屋さんでも喜ばれる国産レモン。 きれいに洗ってスライスし、蜂蜜漬けにしたり紅茶に絞ったり、 […]

2020-11-18 / 最終更新日時 : 2020-11-18 八咫烏 ハイムのひろば文芸館

奈良の田舎へ弾丸農作業

毎年恒例の玉葱苗を植え付けに田舎に行ってきました、植え付けたのは早生玉葱100株 晩成玉葱200株、腰を屈めてする作業で変な場所がつかれました。 写真の通り、コロナウイルスも寄り付かない過疎の地、気温は低いが陽射しは暖か […]

2020-11-17 / 最終更新日時 : 2020-11-14 八咫烏 ハイムのひろば文芸館

西行~その1

熊野本宮大社から新宮方面へ国道168号線を進み、最初の熊野川を渡る橋「備崎(そなえざき)橋」を渡って、対岸へ。熊野本宮大社旧社地・大斎原(おおゆのはら)の東、熊野川対岸に、本宮町名勝八景のひとつ七越の峰があります。 標高 […]

2020-11-16 / 最終更新日時 : 2020-11-16 SK x氏のつぶやき

わるがき/その⑥「街を震撼とさせたわるがき集団」・・・X氏のつぶやき73

これは大阪の公団住宅が早く建ち、大きな住宅街になっている市のはずれで起きた、わるがきの話です。事件にもなったのですが未成年のため伏せられたものですが、その連中の一人が私の知り合いの息子であったためかかわってしまったのです […]

2020-11-15 / 最終更新日時 : 2020-11-12 YA ちいさなお話

ちいさなお話「朝陽に映えるハイム」

秋の早朝。ベランダに出てみる。 ピイーンと空気が冷えていて、身が引き締まります。 朝陽が建物や木々を明るく照らしています。よい天気になりそうです。  YA   +4

2020-11-14 / 最終更新日時 : 2020-11-14 YA 地域情報

多摩川音頭の歌詞(No. 6/31) 鮎の遡上

多摩川音頭の第6節です。 多摩川での、水源をさかのぼっていく若鮎の勢いと、春の花が吹雪となって散っている川面の光景を描いています。   鮎の遡上は、この唄が作られた昭和初期には盛んに見られたものと思われます。 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
投稿・お問い合わせはこちらへ!
        さくらあれこれ
投稿 はこちらへ!
□メールマガジン登録
★LINE|★ガラケー  
_ 累計カウント
 本日カウント
 昨日カウント

booked.net

+9
°
C
+12°
+7°
川崎市
水曜日, 23
週間天気予報を見る

最近のコメント

  • 桜ドローンプロジェクト2021 に 桜子 より
  • 桜ドローンプロジェクト2021 に サクラ ウオッチャー より
  • 山ちゃんの気まま旅31~ミツマタの花を求めて に 山仲春男 より
  • 山ちゃんの気まま旅31~ミツマタの花を求めて に sophia より
  • 山ちゃんの気まま旅31~ミツマタの花を求めて に 山仲春男 より
  • 山ちゃんの気まま旅31~ミツマタの花を求めて に sophia より
  • 山ちゃんの気まま旅31~ミツマタの花を求めて に 山仲春男 より
  • 山ちゃんの気まま旅31~ミツマタの花を求めて に sophia より
  • 山ちゃんの気まま旅31~ミツマタの花を求めて に 山仲春男 より
  • 山ちゃんの気まま旅31~ミツマタの花を求めて に sophia より
  • 桜だより~大阪 by Tsuchy に 山ちゃん より
  • 実録 続・NURO光forマンション問答 に ciao より
  • 手拭いの暖簾(21)桜 に AZ より
  • 折れ枝のサクラ Ⅱ に サクラの精 より
  • 折れ枝のサクラ に AZ より

最近の投稿

Z氏のなんちゃって料理~キンパ風海苔巻き

2021-04-23

辛坊治郎 太平洋単独横断チャレンジ中!

2021-04-22

4月例会日程変更のお知らせ

2021-04-21

桜の次は?

2021-04-21

遠い道・・・X氏のつぶやき88

2021-04-20

桜がようやく満開~青森弘前公園

2021-04-20

新語・難語~フレイル

2021-04-20

スマホ体験記 5

2021-04-19

台湾産パイナップル

2021-04-18

Z氏のなんちゃって料理~サバ缶ペスカトーレ

2021-04-17

カテゴリー

  • VOICE!みんなの声
  • x氏のつぶやき
  • Y姉の体にいい話
  • Z氏のなんちゃってレシピ
  • イベント
  • インスタグラム
  • エピソード
  • エントランス掲示板
  • おしゃべりひろば
  • おぼろげ記憶帖
  • お役立ち情報
  • お知らせ
  • お譲りします!
  • ガーデニングクラブ
  • カワセミ博士の撮影散歩
  • がん特集
  • クイズ
  • クイズ長嶋茂雄
  • グルメ・料理・酒・レシピ
  • ゲスト投稿
  • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ
  • こおろぎ音楽隊
  • コミュニテイ活動
  • コメント
  • スタッフブログ
  • スマホ体験記
  • その他
  • ダンゴムシ日記
  • ちいさなお話
  • チューボーやで!
  • ドーバー海峡横断プロジェクト
  • ドメイン・クイズ
  • なぞなぞ
  • ねえちょっと聞いた?
  • ハイムクラブ
  • ハイムだより
  • ハイムに暮らす
  • ハイムのHOTな話
  • ハイムのひろば文芸館
  • ハイムのひろば美術館
  • ハイムの四季
  • ハイム戯画
  • ハイム蝶百科図鑑
  • パソコン塾
  • フリーマーケット
  • プロカメラマンの秘密
  • みんなのクイズ
  • メールマガジン
  • ヤタガラスのお気楽闘病記
  • リフレッシュ委員会
  • ルール&施設利用
  • わが町中野島考
  • 世界のこぼれ話
  • 中野島さんぽ道
  • 中野島の四季
  • 中野島の歴史
  • 中野島版
  • 二ヶ領用水問わず語り
  • 今日は何の日
  • 健康・病気
  • 全国桜だより
    • 三重
    • 京都
    • 兵庫
    • 和歌山
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 島根
    • 広島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 新潟
    • 東京
    • 桜あれこれ
    • 滋賀
    • 熊本
    • 神奈川
    • 福岡
    • 群馬
    • 茨城
    • 青森
    • 鹿児島
  • 動画
  • 南武線
  • 地域情報
  • 地域活動
  • 変形性股関節症
  • 多世代つながり愛プロジェクト
  • 多摩川音頭を探る
  • 展覧会
  • 山ちゃんの気ままグルメ
  • 山ちゃんの気ままコレクション
  • 山ちゃんの気まま旅
  • 山ちゃんの気まま農業
  • 巻さんの全国気まま旅
  • 得ワザ!
  • 我が家のペット紹介
  • 手拭いの暖簾
  • 探し物&落し物
  • 文芸散策
  • 料理・グルメ
  • 新語・難語おもしろ解説
  • 日々雑感
  • 機器取扱説明書
  • 特集
  • 珍百景
  • 理事会からの報告
  • 社交ダンス倶楽部
  • 祭り
  • 私のふるさと
  • 管理組合
  • 緑の環境委員会
  • 花だより
  • 行ってきました!
  • 街ナカ情報
  • 試してみました!
  • 豆知識
  • 赤ちゃんクラブ
  • 近況報告
  • 防災会
  • 雑学クラブ
  • 風の絵葉書

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2015年6月
スマホでどうぞ!
  • サイトマップ

[ytmr_falling_flower]

Copyright © ハイムのひろば All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
    • ごあいさつ
    • 記事投稿の仕方
  • 理事会報告
  • ハイムクラブ
  • ハイムに暮らす
    • ハイムだより
    • ルール&施設利用
    • 地域活動
      • 赤ちゃんクラブ
      • 多世代つながり愛プロジェクト
      • 中野島花倶楽部
  • ハイムを支える
    • 緑の環境委員会
    • 防災会
      • 防災マニュアル
    • リフレッシュ委員会
    • ガーデニングクラブ