2021-11-30 / 最終更新日時 : 2021-11-30 ヤタガラス ハイムのひろば文芸館 ハイム文壇に新人登場! 読者の皆様、いつもハイムのひろば文芸館をご覧いただきありがとうございます。 10月1日に執筆者個人にスポットライトを当てる新企画が始まり、2か月間で全員の作品紹介が一巡しました。現在、2巡目の紹介が続いており、この企画は […]
2021-11-29 / 最終更新日時 : 2021-12-29 ヤタガラス 花と神話 花と神話~ポプラ 白ポプラに姿を変えた娘の物語があります。 大洋神オケアノスと海のニンフ、テテュスとの間にはレウケーという名の娘がいました。冥界の王ハデスにさらわれて地下の世界に連れてこられたのですが、まもなくその地で死んでしまいました。 […]
2021-11-28 / 最終更新日時 : 2021-11-28 ヤタガラス ヤタガラスのホームページ作成塾 ヤタガラスのホームページ作成塾12~カテゴリーについて 普段の投稿を見みていて気が付いたことがあります。それは、「カテゴリー」についての関心度が低いということです。せっかく立派な記事を書いているのにもかかわらず、カテゴリーの選択・設定を忘れていることが多くあります。忘れた場合 […]
2021-11-27 / 最終更新日時 : 2022-01-10 ヤタガラス ハイムのひろば文芸館 森本剛史君との想い出2~ブラジルに渡った1年5組の級友 2011年秋、故郷新宮で合併のため間もなく閉鎖となる蓬莱小学校の同窓会が開かれました。卒業以来ちょうど50年になる年で初めての同窓会でした。春には既に幹事から開催の連絡を受けており、私は閉校と言う言葉に寂しさを感じながら […]
2021-11-26 / 最終更新日時 : 2021-12-31 ヤタガラス 花と神話 花と神話~リンゴ(不和のリンゴ) ゼウスが海の女神テティスに心を奪われ、自分のものにしようとしたことがありました。 テティスは「私は不老であるけれど、いつかは死んでしまう身です。あなたは不老不死で年もとらず死ぬこともない方です。そうすれば後になって辛い思 […]
2021-11-25 / 最終更新日時 : 2021-11-25 ヤタガラス お知らせ 文芸館 第9週(11/26~12/02)掲載記事のご案内 現在ハイム文芸館では、2018年11月の創設以来、多くの方々から提供していただいた900編を超える作品を週替わりで紹介しています。みなさんにはご覧いただけていますでしょうか? いずれも興味深い作品ばかりで3年弱の間お楽し […]
2021-11-24 / 最終更新日時 : 2023-05-03 ヤタガラス ハイム・ウィークリー ハイム・ウィークリー 第80号 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ハイム・ウィークリー 第80号 文芸館特集9号 2021-11-26(金) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ■□ーーもくじーー■□ ☆編集長の独り言 ———— […]
2021-11-24 / 最終更新日時 : 2021-11-25 ヤタガラス ハイムのひろば文芸館 森本剛史君との想い出1~出会い・小学校時代 私の親しい友人であった森本剛史君が2014年9月22日、闘病むなしく亡くなって7年になります。生前、彼は、代官山蔦屋書店で、旅行コーナーのコンシェルジュとして多くのファンを集め、大人気を得ていました。書店勤務を始める前は […]
2021-11-23 / 最終更新日時 : 2022-07-01 ヤタガラス Z氏のなんちゃってレシピ Z氏のなんちゃってレシピ26~天津爛漫飯 お腹がすいたときには丼物がいいですよね。 見た目を重視して飾り付けたおしゃれなフランス料理などより、ガッツリ食べられる丼物が欲しくなる時があるのが日本人です。 そんな時にお勧めなのが天津爛漫飯(丼)です。美味しく食べて元 […]
2021-11-22 / 最終更新日時 : 2022-04-05 ヤタガラス ハイムのひろば文芸館 笑説「ハイムのひろば」26~蝶図鑑トラブル発生 私は西野敏彦。ホームページ「ハイムのひろば」グループサイト全体のグランドデザインと技術的フォローを受け持っている。2018年4月のオープン以来、多少の紆余曲折はあったにしても3年半の間、つくり隊メンバーと共にそれらを何と […]
2021-11-19 / 最終更新日時 : 2021-11-17 ヤタガラス 山ちゃんの気まま旅 山ちゃんの気まま旅36~謎を秘めた奈良時代の仏塔 通常時は南京錠がかかり立ち入り不可の「頭塔ーずとう」特別公開終了が今月15日と迫っているので、雨降り続く悪天候の中を、奈良までドライブ散策を強行しました。 場所は東大寺南大門から1㎞と近距離、奈良には何度も足を踏み入れな […]
2021-11-19 / 最終更新日時 : 2023-03-26 ヤタガラス ハイム・ウィークリー ハイム・ウィークリー 第79号 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ハイム・ウィークリー 第79号 文芸館特集8号 2021-11-19(金) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ■□ーーもくじーー■□ ☆編集長の独り言 ———— […]
2021-11-18 / 最終更新日時 : 2022-09-04 SK x氏のつぶやき 冬の花にマフラーを・・・X氏のつぶやき102 冬の花よ、寒さしのぎはどうしているんだい? ハイムのガーデニングは、秋の花から冬に植替えられて、元気な花を咲かせているが・・・。 夏の花は、猛暑の中、日傘もささず、帽子もかぶらず暑さに耐えて咲いています。 が、私の顔を見 […]
2021-11-18 / 最終更新日時 : 2021-11-17 ヤタガラス お知らせ 文芸館 第8週(11/19~11/25)掲載記事のご案内 現在ハイム文芸館では、2018年11月の創設以来、多くの方々から提供していただいた900編を超える作品を週替わりで紹介しています。みなさんにはご覧いただけていますでしょうか? いずれも興味深い作品ばかりで3年弱の間お楽し […]
2021-11-17 / 最終更新日時 : 2021-11-16 SH ハイムのひろば文芸館 米国ベイエリア の思い出(2) 日本ではあちらこちらから紅葉の便りが届いています。サンフランシスコは1年中あまり気温の差がありませんので、美しい紅葉は見ることができません。日本で季節を自然に感じて育った私共は、そのような中で季節を探していました。街路樹 […]
2021-11-16 / 最終更新日時 : 2021-09-02 風戸 手拭いの暖簾 手拭いの暖簾(30) 盆栽 淡い茄子紺地に江戸好みの盆栽が並んでいます。 あやめ・なでしこ・萩・梅・菊・ぼたんに松の7種類。 谷中の「いせ辰」の製品です。150年続く江戸千代紙の老舗。 図柄から一年中吊るして置けるとものぐさを考えて求めたのです。 […]