ギリシャ文字のアルファベット
新型コロナ感染症の新たな変異株であるオミクロン株についての報道が喧しい。政府は緊急避難的対応として、外国人の新規入国停止を発表しました。ようやく沈静化に向かいかけたと思った矢先のことで、まだまだ十分な防止対策が必要と思われます。
ところで、変異株の名前はWHO(世界保健機能)によって、ギリシャ文字のアルファベット24文字のアルファから始まり、発見された順番に従ってつけられています。今回のオミクロン株は13番目に発見されたものですが、直前の二つの文字「ニュー(ν)」とクサイ(ξ)が飛ばされた形で付けられました。これらの文字の発音が「nu」は「new」との混同を避けるため、また「xi」は世界的に有名なある人物の名前「Xi」と同じなので配慮されたのではと推測されています。この変異株の名前については。当初、発見された国名で呼ばれていましたが、その国の印象が悪くなるのを防ぐべく変更したのですが、対象が個人名となると猶更でしょう。
数学で使われる円周率のパイ(π)、総和のシグマ(Σ)、角度を表すシータ(θ)、物理で粘土や摩擦係数を表すミュー(μ)、肝臓検査で気になるガンマ(ɤ)ーGTP、などはみなさんご存じの通りですが、多くは普段、英語ほどは馴染みがないので一覧表を作ってみました。
| 小文字 | 大文字 | 読み | 日本語読み | |
| 1 | α | Α | alpha | アルファ |
| 2 | β | Β | beta | ベータ |
| 3 | γ | Γ | gamma | ガンマ |
| 4 | δ | Δ | delta | デルタ |
| 5 | ε | Ε | epsilon | イプシロン |
| 6 | ζ | Ζ | zeta | ゼータ(ツェータ) |
| 7 | η | Η | eta | イータ |
| 8 | θ | Θ | theta | シータ |
| 9 | ι | Ι | iota | イオタ |
| 10 | κ | Κ | kappa | カッパ |
| 11 | λ | Λ | lambda | ラムダ |
| 12 | μ | Μ | mu | ミュー |
| 13 | ν | Ν | nu | ニュー |
| 14 | ξ | Ξ | xi | クサイ(グザイ) |
| 15 | ο | Ο | omicron | オミクロン |
| 16 | π | Π | pai | パイ |
| 17 | ρ | Ρ | rho | ロー |
| 18 | σ | Σ | sigma | シグマ |
| 19 | τ | Τ | tau | タウ |
| 20 | υ | Υ | upsilon | ウプシロン |
| 21 | φ | Φ | phi | ファイ |
| 22 | χ | χ | chi | カイ |
| 23 | ψ | Ψ | psi | プサイ |
| 24 | ω | Ω | omega | オメガ |


