ヤタガラスのホームページ作成塾24~メールアドレスの画像化
迷惑メールは相変わらず氾濫しているようです。この種スパムメールは、ネット上にあるあらゆるメールアドレス宛にプログラムされたロボットが送りつけています。
ショッピングなどのサイトにIDとして登録されたアドレスも漏洩によって利用されているようです。完璧に防止するのは難しいですが、各自、自分のメールアドレスの管理に十分気を付けることが重要です。
さて、ホームページやブログなどの運営においては、特に管理に気を遣う必要があります。ホームページにメールアドレスを公開して、訪問者からの投稿・連絡を促す場面も多いからです。
アドレスをを正直にそのまま掲載してしまうとスパムメールの格好の餌食となってしまいます。どうしてもアドレスを公開したいときはどうすればいいでしょう?
対策として、ひとつお勧めな方法は、メールアドレスを画像にして掲載することです。
最近では、便利なサイトがあります。メールアドレスを記入するだけでそれを画像に変換してくれるサイトです。
メールアドレスを画像で掲載すれば、HTMLソースを読んでもメールアドレスは分からないので自動収集は防止できます。ただし、訪問者・投稿者ではコピペできないので一文字づつ打ち込むという手間がかかるというデメリットがありますが、
どうしても公開したい時には参考になると思います。
https://services.nexodyne.com/email/index_custom.php
ヤタガラス
ハイムのひろばをつくる会