山ちゃんの気まま旅64~比叡山・延暦寺散策

小学校の修学旅行で、一度行ったとの記憶が有るものの、それ以降は訪問の機会がありませんでした。快晴の行楽日和となり、紅葉見物を兼ね比叡山を散策して来ました。 

今回訪問する迄、比叡山には「延暦寺」という名の中核となるお寺が存在すると思っていたのが、大きな間違いだった事を知りました。延暦寺は、京都市と滋賀大津市にまたがる、標高848mの比叡山全域に存在する天台宗の総本山ですが、「延暦寺」という建築物は存在せず、東塔 西塔 横川の3地域に分布する寺社群,約100寺程の「総称」との事です。

延暦寺は788年、伝教大師最澄上人が開祖、その後当山で修業した数々の人物が、新しい宗派を開いています。法然(浄土宗)、親鸞(浄土真宗)、栄西(臨済宗)、道元(曹洞宗)、日蓮(日蓮宗)等を排出、これに対し、高野山を開いた空海の後継人物の排出は余り聞きません。 代表的なお寺だけ紹介します。

1⇒東塔、阿弥陀堂・法華総持院東塔。
2⇒東塔、国宝・根本中堂、延暦寺の中核の総本堂、10年以上かけての大改修中、覆いでカバーされているのが後方に見える。
3⇒西塔、浄土院、開祖・伝教大師最澄上人の御廟、山内で最も清浄荘厳な聖域。

4⇒西塔、重文堂行堂・法華堂、通称弁慶のにない堂ー弁慶が中央部を肩にかけて荷ったと言われる。
5⇒西塔、釈迦堂。比叡山最古の鎌倉時代の創建。
6⇒西塔、釈迦堂周辺のスギゴケ。

7⇒横川、横川中堂。
8⇒横川、元三大師堂の紅葉。
9⇒大津市の天台真盛宗総本山「西教寺」総門、明智光秀の坂本城城門を移築。明智光秀との縁でも知られている。

10⇒西教寺に有る、明智光秀と正妻ヒロコの墓石、大きめの石は明智一族の墓石。
11⇒将軍塚蒼竜殿、京都市山科区、眼下に将軍塚、遠景に吉田山と京大。
高野山はフラットな地形ですが、比叡山延暦寺は起伏が多く、日頃ウォーキングに励む私でも、相当足腰が疲れました、延暦寺に興味がある方は、体力のあるうちに、訪問される事を、お薦めします。

山仲春男

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください