活動報告(2015年)

    

防 災 会
 

・2015年5月17日防災会世話人総会が開催されました。(ハイムだより90号)
・2014年9月13日マンション暮らしのガイド第128号が配布されました。
・2014年5月31日管理組合主催の防火訓練が行われました。
・ハイムだより防災特集号(71号)、防災特別号第1回・第2回・第3回・第4回(保存版)が発行されていますのでご覧ください。

 

 防災会 世話人総会を開催!

 新多摩川ハイム管理組合防災会では平成27年5月17日に、第1回の世話人総会を開催しました。
 管理組合理事長兼 防災会会長 村田さんの挨拶により第1回世話人総会が開始されました。

防災委員の自己紹介の後
 防災会会長代行 西浦さんの挨拶と、防災会活動の説明が行われました。

・ 世話人の役割=難しい義務はなく、平時のエントランスでの窓口役世話役をして頂きたい。今日の様な集まりでの世話役もお願いしたい。災害時には可能な方に御協力頂きたい。

・ ハイムたより防災特別号に記載のあるとおり、災害対策本部設立要領が作られ、設立決定の判断、在宅理事の理事番号による自動選任等、組織化の素早い対応ルールが出来た。又、対策本部の具体的な行動についても明文化された。

・ 災害停電時のELV運用、ゴミ出し、災害時通信版の回覧、理事の輪番制による情報途絶の弊害を解消するため、新理事会の最初の会議で防災に関するレクチャーを担当する事となった。

・ 災害時各住戸の被災状況把握のため有効なインターホンシステム(2年後改修予定/電源が確保出来るシステム)の構築について勉強中。
・ 災害時通信版について、縦長屋の回覧安否確認表は、対面・声かけ・手渡しが基本、各号棟の回覧ルートの説明、来年度は回覧安否確認表の回覧実験の部分的実施を予定したい。
等の説明がありました。

災害時、要支援者のための電動昇降機のデモンストレーションも行われました。電動昇降機は購入済みであるが、具体的な運用基準はまだ整備されていません)

懇親会 防災の話や、エントランスの話など世話役の絆が広がりました。

防火訓練 通報訓練風景平成25年5月31日開催
  1号消火栓からの放水体験、
水圧の大きさにびっくり
   
   
  消火器の使用体験
防災委員会の活動報告

○ ハイムだより〔防災〕特集号「第4号」の発行準備を行いました。
○ 5月24日に第28回防災委員会を開催しました。
・ 防災マニュアルの作成に関する協議を行いました
・ 防災備品の整備について協議を行いました
○ 5月27日 管理組合に同行し多摩消防署菅出張所で防火訓練の打ち合わせを行いました。
○ 5月31日 火災訓練、通報訓練を行いました。(参加者93名)
・マンションでの防火と初期消火について(多摩消防署菅出張所 大友所長)
・避難経路・1号消火栓・消火器の設置場所資料の説明及び消火器の使用方法と
1号消火栓の使用方法(日東商会 関社長)
・火災発生、消防への通報、周辺への周知、初期消火活動までの流れを体験

防災委員会からのお願い

 ハイムだより〔防災〕特集号でお伝えしましたとおり、皆様からのご意見ご提言を作成中の防災マニュアルに反映させたいと思います。
特集号に折り込まれた記入用紙にご記入の上、エントランスの赤いポストにご投函下さい、皆様からの多数ご意見をお待ちしております。

お役立ちリンク(情報)

川崎市防災情報ポータルサイト
一般社団法人日本エレベーター協会(エレベーターに関しての一般的な記述)
*リンク/著作権は各サイトの条件を踏襲するものとします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください