2021-03-15 / 最終更新日時 : 2021-03-15 Harimao 鹿児島 鹿児島から桜だより 今日、鹿児島の友人から「我が家の姫が開花したので」として写真が届きました。 Tommaさんの友人から
2021-03-15 / 最終更新日時 : 2021-03-15 Harimao 京都 山ちゃんの気まま旅30~京都の桜 春の陽気に誘われて、京都南部の淀城近辺の河津桜を見物、序に周辺部を散策してきました。この地域は桂川/宇治川/木津川の三河川が合流する地点、合流後は淀川と成って大阪湾に繋がっています。 大阪との境界線にある重要な地で、古来 […]
2021-03-15 / 最終更新日時 : 2021-03-15 Harimao 神奈川 ハイムのソメイヨシノ開花! ついにソメイヨシノ開花宣言です。 ハイム6号棟の南側コミュニティー広場に面した2本のソメイヨシノにそれぞれ10輪ほどの開花が見られました(上の写真2枚)。また、4号棟前のソメイヨシノも1本開花(最下段の写真)が見られまし […]
2021-03-15 / 最終更新日時 : 2021-03-08 Harimao 桜あれこれ 蜂須賀桜 ハチスカザクラ(蜂須賀桜)は、カンザクラ系のサクラの栽培品種。沖縄系のカンヒザクラとヤマザクラの一代自然交配雑種のカンザクラで、江戸時代まで徳島城御殿にあった。一部にはヤマトザクラと彼岸桜との交配種との誤記も見られる。蜂 […]
2021-03-15 / 最終更新日時 : 2021-03-28 Harimao 滋賀 桜だより~滋賀県湖南市・家棟川の堤防の桜 昨日今日と2日続きの晴天で、つぼみが一挙にふくらみました。2021年3月15日 滋賀県湖南市 家棟川の堤防の桜 kazuko
2021-03-14 / 最終更新日時 : 2021-03-14 Harimao 桜あれこれ 折れ枝のサクラ 2021年3月13日(土) 折れ枝のサクラガ一輪咲いた。 先日カラスに折られて捨てられていたサクラの枝を活けたら、今日一輪咲きました。 他の蕾もだんだん膨らんで次々と咲きだしそうです。 Henk
2021-03-14 / 最終更新日時 : 2021-03-21 Harimao 桜あれこれ カワヅザクラ(河津桜) カワヅザクラ(河津桜)は、日本固有種のオオシマザクラ とカンヒザクラの自然交雑から生まれた日本原産の栽培品種のサクラ。 由来 1955年に静岡県賀茂郡河津町田中の飯田勝美が河津川沿いの雑草の中で1mほどの原 […]
2021-03-13 / 最終更新日時 : 2021-04-07 Harimao 福岡 福岡市中央区・小さな公園から 福岡市中央区は、平坦な土地にビルが林立するところですが、南端は遠くから眺めると丘陵地というか、小山のような地形になっています。 それを切り崩して宅地が造成されたので、昔は雨が降ると赤土がずぶずぶとぬかるみ、 […]
2021-03-12 / 最終更新日時 : 2021-03-12 Harimao 神奈川 布田の啓翁桜 ハイムのすぐ近くの最近できたマンション前、いつも散歩で通る場所。 日増しに蕾が膨らんでほぼ8分咲きになりました。
2021-03-10 / 最終更新日時 : 2021-03-10 Harimao 熊本 熊本から桜だより 熊本市南区平成の桜の名所「平成中央公園」の桜です。 日当たりのよい一本だけが満開でした。 casayan
2021-03-10 / 最終更新日時 : 2021-03-10 Harimao 三重 クマノザクラ~熊野市紀和町 今日天気が良かったので 熊野市紀和町の熊野桜を撮ってきました。 1番好きな木は未だ蕾で ちらほら咲きかけたところです。 森 誠
2021-03-07 / 最終更新日時 : 2021-03-07 Harimao 三重 クマノザクラ~熊野市 昨日の夕方、近くの里山を散歩していて、クマノザクラらしい山桜が一本、満開になっているのを見つけました。 クマノザクラは判定が難しく、専門家に鑑定して貰わないと確定しませんが、開花時期、木勢(木の形)、花の形等から見て、ク […]
2021-03-07 / 最終更新日時 : 2021-03-07 Harimao 神奈川 ハイムのヨウコウザクラ開花 ハイムに3本ある「陽光」という名のサクラが開花しました。 このサクラはソメイヨシノ系統のサクラとカンヒザクラの交雑種で、大ぶりの濃いピンクの花が特徴で、ソメイヨシノともカンヒザクラとも一味違う優雅な感じがします。 Hen […]
2021-03-06 / 最終更新日時 : 2021-03-05 Harimao 桜あれこれ サクラの枝はカラスの巣の材料 サクラの蕾が膨らみだす頃、毎年奇妙な現象が起こります。サクラの木の下には長さ15~20㎝ほどの蕾が付いた枝が何本も落ちています。それはカラスが巣の材料にと折ったものの、どうも枝が短すぎたか何かで気に入らずに打ち捨てたもの […]
2021-03-05 / 最終更新日時 : 2021-04-28 Harimao 神奈川 ハイムのソメイヨシノ これが今日現在のハイムのソメイヨシノの蕾です。だいぶん膨らんできましたが、あと何日くらいで咲くでしょうか? もっと早く咲きそうな蕾がほかにもあるかもしれませんが・・・。 Henk
2021-03-05 / 最終更新日時 : 2021-03-05 Harimao 神奈川 生田緑地の河津桜 3月4日の暖いお昼時。 ホタルの里から緑地に入ると稲田にはあちこちに大きなアズマヒキガエル、伝統工芸館付近では今年初めて聞くウグイスの鳴声(まだへたくそです)、そして生田緑地入口(東口)では河津桜が満開。思い切り春の訪れ […]
2021-03-05 / 最終更新日時 : 2021-03-05 Harimao 東京 大丸用水路の桜 これは地元ですが地元とも呼べない、でもご近所の桜です。 稲城長沼から南多摩の間の大丸用水路で早咲きの桜に出会いました。 鶯が二羽泣いていました。ちょっと拡大してみたのですが見つかりません。 Tomma
2021-03-04 / 最終更新日時 : 2021-03-04 Harimao 兵庫 芦屋からの桜だより 各地の桜たよりが聞かれる頃になると、イカナゴのくぎ煮のことを思い出します。今年も、瀬戸内海に春の訪れを告げるイカナゴのシンコ(※新子=稚魚)漁の解禁日が3月6日と決まったそうです。数年前から漁獲量が減少して価格が高騰、イ […]