おしゃべりひろばから~ハイムの紅葉
先日『おしゃべりひろば』に、紅葉の写真↓を添えてこんな投稿がありました。
「管理事務所前の大木の紅葉、凄いですね。この木の名前をご存知の方、教えて頂けませんでしょうか?」
緑の環境委員会委員長に返信をお願いしたところ、名前だけでなく、丁寧な解説をくださいました。
========================================
この木はケヤキです。
ハイムには30本以上ある木です。しかし、この木の色づきはちょっと微妙で、すべての木が綺麗に色づくわけではありません。茶色になって枯れたようになってしまうものが多い中、何本かは綺麗に赤からオレンジ色に色づきます。とくに、陽射しの中ではひときわ輝いて見えます。
木の名前については、緑の委員会のサイト樹木図鑑も参考にしてください。
============================================
で、編集部員としては、この際、ほかの木の名前も調べられる『ハイムの樹木マップ』を改めてご紹介しようと考えました。
姉妹サイト⇒緑の環境委員会⇒ハイムの樹木⇒ハイムの樹木マップ と、順にクリックしてください。
(ハイムの樹木マップのURLは https://midori.heimnohiroba.com/category/heim-trees/trees-map/ です。)
最初の記事(ハイムの樹木マップ⑪ ハイムの樹木マップ全図)を開くと、ハイム全体の木がご覧になれます。
https://midori.heimnohiroba.com/midorinokankyoiinkai/jumoku-map/
その下の各記事に、棟別の図が出ています。
緑の環境委員会のサイトは、本年6月で記事の更新終了となりましたが、ブックマークをして見ておられる方の多い人気サイトです。訪問するたび、その充実ぶりには改めて感嘆させられます。何度でも再訪してご覧になると楽しいと思います。
『緑の環境委員会』へは、こちらからどうぞ。