ヤタガラスのホームページ作成塾30~トラブル対策4(FTP)

トラブルへの対応策として、プラグインの削除や、テーマの交換等について述べてきました。さらに、今後のトラブル発生時の修復作業に必要なこととして、データのバックアップが重要であること、その方法の一つとしてWordPressに備わるエクスポート・インポート機能が有効であることを説明しました。
 
エクスポート・インポート機能は大変便利なものですが、ひとつだけ注意点があります。それは、メディアに格納されている画像やPDFなどは、自動的に全て移行できるわけではありません。投稿記事や固定ページなどほとんどのデータは移行されてもそこに添付されている画像やPDFの多くは別の方法で移行しなければなりません。その時に有効なのがFTPです。
 
FTP(File Transfer Protocol)とは、インターネットを通じてファイルを転送するためのプロトコル(通信ルール)の一つで、Webサイトの制作や保守、データのバックアップなどに使われます。FTPは、FTPソフトをダウンロードしてインストールすることで利用できます。代表的なFTPソフトには、FFFTP、FileZilla、Cyberduck、WinSCP、CuteFTPなどがあります。
 
これらのソフトを使って、FTPサーバーに接続し、IDとパスワードを入力してログインします。このログインに必要な設定(ID、パスワードなど)はサーバーにより提供されています。ログイン後は、ローカル側(PC)とリモート側(サーバー)のファイルの閲覧や操作が可能になります。ファイルをアップロードしたり、ダウンロードしたり、ファイルの移動や削除などができます。
 
FTPは、基本的には暗号化されない通信プロトコルであり、セキュリティ上の問題があるため、FTP(S)やSFTPといった暗号化されたFTPを利用することもできます。また、FTPの使い方には、FTPサーバーの設定やアクセス権の設定によって差異があるため、出先からFTPを利用する場合などは、あらかじめ求められる情報を確認し、必要な情報を入力する必要があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください