ハイム・ウィークリー 第186号

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハイム・ウィークリー
第186号 2024-0113(土)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
https://heimnohiroba.com/mag-2024-0113/
■□ーーもくじーーー■□
ー---------ー-
1.編集長の独り言
--------ー---
2.トピックス「七草がゆ」
ー---------ー-
3.関連記事
ー----------ー
4.厳選過去記事紹介
ー---------ー-
 a.緑の環境委員会21
ー---------ー-
 b.都道府県の木1
ー---------ー-
 c.これは何の花でしょう1
ー---------ー-
5.星の話13
ーーーーーーーーーーーー
6.編集後記
ー---------ー-
■□ーーもくじーーー■□
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ー---------ー-
■1. 編集長の独り言 ■
ー---------ーー
元旦には能登半島地震が発生、続いて2日にはJAL機が海保機との衝突事故と、2024年は波乱の幕開けとなりました。
のんびり過していたはずのお正月三が日は、日本全国大きな悲しみに包まれることになってしまいました。
200名を超える死者、行方不明者が出たそうです。被害に遭われた方々及びその家族には心からお悔やみを申しあげたいと思います。
そして、せめて残された日々は平穏であることを願うばかりです。
ー---------ーー
■2.トピックス ■
ー---------ーー
春の七草をご存じでしょうか?セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの7種類をいいます。

続きはこちら↓
《春の七草1】by Sophiaさん
https://flower.kumano-express.com/herb/manyounohana5/

《春の七草2》
https://flower.kumano-express.com/herb/nazuna/

《春の七草3》
https://flower.kumano-express.com/herb/gogyou/

【七草がゆ】
我が国には、お正月に七草がゆを食べるという習慣があります。普段はあまり考えたことがないので、この機会に少し振り返ってみたいと思います。
「七草粥(かゆ)とは?」

続きはこちら↓
https://heimnohiroba.com/health-disease/nanakusa-gayu/
ー----------ー
■3.関連記事■
ー----------ー
セリ
https://weed.kumano-express.com/michikusa-zukan/205-2/
ナズナ
https://weed.kumano-express.com/michikusa-zukan/119/
ゴギョウ(ハハコグサ)
https://weed.kumano-express.com/michikusa-zukan/18-hahakogusa/
ハコベラ
https://weed.kumano-express.com/michikusa-zukan/100/
ホトケノザ
https://weed.kumano-express.com/michikusa-zukan/20-hotokenoza-2/
スズナ
https://flower.kumano-express.com/useful-plants/manyounohana8/
スズシロ
https://flower.kumano-express.com/useful-plants/manyounohana9/
ー----------ー
■4.厳選過去記事紹介 ■
ー----------ー
 a.緑の環境委員会21
ー----------ー
【コナラの落葉 ほか】
3号棟の西側のコナラが葉を落とし始めました。

続きはこちら↓
https://midori.heimnohiroba.com/heim-trees/tree-encyclopedia/konara-no-rakuyou/
ー----------ー
 b.都道府県の木1
ー----------ー
【和歌山県の木~ウバメガシ ほか】
「ウバメガシ」という名前は、木の仲間の中でもあまり聞き慣れないかもしれませんが、「備長炭」の原料だと言えば、大抵の人は「ああそうなんだ」と思うはずです。

続きはこちら↓
https://bungeikan.heimnohiroba.com/todoufuken-no-ki1/
ー---------ー-
 c.これは何の花でしょう1
ー----------ー
【これは何の花でしょう1 ほか】

続きはこちら↓
https://bungeikan.heimnohiroba.com/nannnohana1/
ー---------ーー
■5.星の話13■
ー---------ーー
【巨船アルゴ号の大冒険】
アルゴ号座はもともとは一つの星座であったが、あまりにも巨大(全天で最も巨大)なために18世紀フランスの天文学者ラカーィユが、帆座、船尾座、羅津盤座、竜骨座の4つに分割し、それらを統合してアルゴ号座と称するようになった。帆は柱に付けて船を前進させるための布、船尾は文字通り船の後ろの部分、羅針盤は方位や位置を知るための装置、竜骨は船の底の中心を船首から船尾にかけて通した材のことをいう。近世になって、それぞれ分割された部分が独立した星座となった。

続きはこちら↓
https://heimnohiroba.com/winter-myth/argo/
ー---------ーー
■6.編集後記■
ーーーーーーーーーーーー
七草の名前は言えても、実際に現物をみてそれがどれなのかを当てるのは簡単ではないですよね。
近頃、毎日の散歩道で見つけた植物を写真に撮り紹介する本「悠々閑々」を出版された山仲氏ならわかるでしょうね。
そこで、関連記事を1つ紹介します。
【ハコベ】
https://weed.kumano-express.com/yama-sampo/257/
□□□□□□□□□□□□
事務局:ハイムのひろばをつくる会
責任者:”八咫烏”こと 西 敏
メール:shingulover@gmail.com
U R L : https://heimnohiroba.com/
□□□□□□□□□□□□
発行システム:まぐまぐ!
http://www.mag2.com/
配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0001689861.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆