ヤタガラスのホームページ作成塾27~トラブル対策1(プラグインの削除)

ホームページを運営していると、トラブルに見廻れることがあります。作成ソフトのWordPressをベースにテーマを選択し、機能追加のため様々なプラグインを使用します。これらすべてが順調に働けば問題は起こりませんが、各ソフトは常に進化しており度々バージョンアップされています。

トラブルの原因として多いのが、これらソフトの相互干渉です。まず、バックボーンであるWordPressは、無償で利用できる便利なソフトで利用者が多く、世界中の開発者により提供されています。そして、日々改良され、バージョンアップが盛んに行われています。さらに各プラグイン(拡張機能)も、WordPressを追いかけるようにしてこれまたバージョンアップされます。

双方のバージョンアップがうまく連動すれば問題はないのですが、時々、プラグインがWordPressについて行けないことがあり、そんな時トラブルが発生します。ある機能だけ利用できないだけなら大きな問題にはなりませんが、ページが全く表示されない、或いは管理画面に入れないとなると最悪、運営を諦めることにもなりかねません。

そんな時に有効なのが、使用しているプラグインを一旦全部外してみることです。そうすることで、一部の機能が失われますが、これらは拡張機能なので致命的なことにはなりません。つまり、サイトとしては成り立っており、少なくとも外から見る限りは平常に見えています。担当者はその間に舞台裏で修復作業を継続できます。

原因がプラグインにあるときは、全て外せば一発で治ります。しかし、数あるプラグインの中でどのプラグインが原因だったのかを特定する必要があります。プラグインを全て外した後、新たにひとつずつインストールしながら、それによって不具合が出るかどうかを見極めることになります。従って、元の状態にまで復旧させるには時間がかかることもあります。

ハイムでも、「ひろば」「蝶図鑑」「文芸館」など、過去何度かトラブルが発生し危機が訪れましたが、何とか乗り越えてきました。トラブルの内容と原因はその都度違っており、戸惑うこともありましたが、対処法を経験していくうちにある程度の蓄積ができてきました。殆どネット検索で拾ったものですが、実際に試してみて対処法が少し見えてきたような気がします。

次回は、別の対策について述べる予定です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください