2021-11-26 / 最終更新日時 : 2021-12-31 Harimao 花と神話 花と神話~リンゴ(不和のリンゴ) ゼウスが海の女神テティスに心を奪われ、自分のものにしようとしたことがありました。 テティスは「私は不老であるけれど、いつかは死んでしまう身です。あなたは不老不死で年もとらず死ぬこともない方です。そうすれば後になって辛い思 […]
2021-11-12 / 最終更新日時 : 2021-12-29 Harimao 花と神話 花と神話~ロータス トロイア戦争からギリシャに帰還する途中、オデュッセウスたちの乗った船は風に流されてある島にたどり着きました。そこには「ロータス・イーター」と呼ばれる人たちが住んでいました。その名の由来は彼らがロータスの実を常食していたか […]
2021-11-10 / 最終更新日時 : 2021-11-08 Harimao 花と神話 花と神話~ユリ ギリシャ神話の中の最大の英雄ヘラクレスが誕生したとき、ユリの花も生まれたと言われています。これはその時の物語です。 ゼウスはかねてよりアルクメネの美貌に目をつけ、自分のものとする機会を伺っていました、丁度その時アルクメネ […]
2021-11-06 / 最終更新日時 : 2021-12-29 Harimao 花と神話 花と神話~バラ 美の誕生 バラの誕生はその姿に相応しくアプロディーテの誕生と関係があります。 アプロディーテはホメ―ロスによればゼウスと大洋神の娘ディオーネとの間に生まれたということになっていますが、ヘシオドスによれば、最初に世界を支配 […]
2021-11-05 / 最終更新日時 : 2021-11-05 Harimao ハイム花の図鑑 ヒマラヤの秋に咲く桜(ハイム花の図鑑より) 大学を卒業して海外に渡り、そのままずっと外国暮らしを続けている友達がいます。彼が秋にネパールを訪れたとき、満開の桜に迎えられ、桜は日本ではなく、ヒマラヤが原産、秋に咲く花なのだと知って驚いたそうです。 私がこの話を聞いた […]
2021-10-27 / 最終更新日時 : 2021-12-31 Harimao ハイム花の図鑑 花と伝説~平将門と桔梗 歴史上のスーパースター・平将門に因んだ花の伝説があります。この話、地域によっていろいろなバリエーションがありますが、そのコアとなっているのは平将門の侍女に「桔梗」という名の美しい姫がいて、将門はその娘を寵愛していたという […]
2021-10-26 / 最終更新日時 : 2021-10-26 Harimao 花と神話 花と神話~ロータス トロイア戦争からギリシャに帰還する途中、オデュッセウスたちの乗った船は風に流されてある島にたどり着きました。そこには「ロータス・イーター」と呼ばれる人たちが住んでいました。その名の由来は彼らがロータスの実を常食していたか […]
2021-10-24 / 最終更新日時 : 2021-12-31 Harimao ハイム花の図鑑 花と伝説~菅原道真「飛梅伝説」 平安時代の貴族・菅原道真(845~903年)は、朝廷内での公卿・藤原時平(871~909)との政争に敗れ、遠く九州・筑前国の大宰府へ左遷されることになりました。 続きはこちら
2021-10-22 / 最終更新日時 : 2021-12-31 Harimao ハイム花の図鑑 花と逸話~千利休「一輪の朝顔」 千利休は織田信長と豊臣秀吉の二大天下人に仕え、茶道千家流の始祖となり、最後には豊臣秀吉の勘気を受け、切腹を申し付けられました。その原因は「後ろ盾である秀長が病没した」「大徳寺に自分の木造を秀吉が通る上に置いた」「天皇陵の […]
2021-10-17 / 最終更新日時 : 2021-10-07 Harimao 花と神話 花と神話~ヒヤシンス トロイア戦争の英雄アキレウスは数々の武勲を立てました。トロイロスを攻めた時のこと、そこにいたトロイア王の姫ポリュクセネを見初めました。彼はポリュクセネを妻にするからギリシャ軍から身を引いて帰国すると申し出たのです。 その […]
2021-10-13 / 最終更新日時 : 2021-10-07 Harimao 花と神話 花と神話~ノコギリソウ トロイア戦争たけなわのイ―リオス城近くの戦場では、朝から激しい戦いが繰り広げられていました。いつ終わるとも知れない戦いで多くの死者や怪我人が出ていましたが、敵味方を問わずその名を讃えられていたギリシャの名将アキレウスのそ […]
2021-10-10 / 最終更新日時 : 2021-10-07 Harimao 花と神話 花と神話~トリカブト トリカブトに毒があることは昔からよく知られていたので、それはさまざまな悪だくみに一役かっていました。ここで紹介するお話は有名な悪女メディアがトリカブトを用いて悪事を働こうとした時のものです。 パンディオン王にはアイゲウス […]
2021-10-08 / 最終更新日時 : 2021-10-08 Harimao 花と神話 花と神話~ギョウジャニンニク トロイア戦争が終わり、ギリシャ軍の兵士たちはそれぞれに故郷に帰ることになりました。オデュッセウスも帰還の途についたのですが、その途中で様々な災難に会いました。その中の一つの話です。 オデュッセウスを乗せた船は風に運ばれて […]
2021-06-16 / 最終更新日時 : 2021-06-16 Harimao ハイム花の図鑑 シーボルトと紫陽花 雨に打たれたアジサイが美しい季節になりました。 今から遡ればかなり前のことですが、花屋の店先で『墨田の花火』という、花びら(萼)が真っ白なガクアジサイを初めて見たとき、こんな新種のアジサイができたのかと驚きました。 それ […]
2021-06-11 / 最終更新日時 : 2021-07-09 Harimao ハイム花の図鑑 花の図鑑の歩き方6~よく似た花の見分け方 花の図鑑には、たまにですが「よく似た花の見分け方」という投稿があります。花の種類は千差万別でそれぞれの特徴を持っていますが、中にはよく似たものがあって、よく注意して見ないとどっちがどっちか見分けのつきにくいものがあります […]
2021-06-09 / 最終更新日時 : 2021-12-31 Harimao ハイム花の図鑑 花と逸話~黒田官兵衛と藤の花 司馬遼太郎の「播磨灘物語」の中で、黒田官兵衛が劣悪な環境の水牢に1年以上も幽閉されたことが書かれています。季節は初夏、親交を深めていた荒木村重の織田信長への謀反を考え直すよう説得に訪れた官兵衛は、その有岡城で1年にわたり […]
2021-06-07 / 最終更新日時 : 2021-06-02 Harimao ハイム花の図鑑 花図鑑の歩き方5~50音で花検索 「ハイム花の図鑑」に掲載されている花を50音の頭文字で検索することができます。一覧表には「アイウエオ順」で花の名前があり、それをクリックするとそれぞれの図鑑にリンクされています。 スタートしたばかりで図鑑の掲載件数はまだ […]
2021-06-05 / 最終更新日時 : 2021-09-23 Harimao ハイム花の図鑑 ハイム花の図鑑の歩き方4~花言葉 すべての花には、その花独自の「花ことば」が与えられています。由来は神話に基づくものが多く、それを知ることでまた別の世界が広がります。 あなたが普段贈り物として花を選ぶときはどんな花にすることが多いですか?今度、花を贈ると […]
2021-05-28 / 最終更新日時 : 2021-06-06 Harimao ハイム花の図鑑 ハイム花の図鑑より~想い出の花 一番の想い出の花といえば、クリスマスローズ。ハンドルネームのC.Rもそれから取りました。 この花を知ったのはそんなに昔のことではありません。 学生時代からの仲良しが夫に先立たれました。残されたのは中学生2人、小学生2人の […]
2021-05-22 / 最終更新日時 : 2021-05-20 Harimao ハイム花の図鑑 花図鑑の歩き方3~花掲示板 「ハイム花の図鑑」では、「花掲示板」を設けています。利用の仕方はさまざまで、花に関することであればどんなことでも投稿していただけます。ひろばの「花だより」とダブりますが、どちらに投稿していただいても構いません。 例えば、 […]